見出し画像

34歳がもうすぐ終わる、その前に。

こんにちは、nönです。

33歳から34歳はあまり変化ないけど
34歳から35歳って、ちょっと違いません?

別にその違いについて書くわけではないのですが
そんなもうすぐ終わる34歳を
振り返ってみようと思います。



-お仕事、頑張りました!!-

私は"そよかぜ農園"をやりつつ
個人では"イツモノ"という
米粉のお菓子屋も営んでおります。

イツモノは主にイベント出店をしていて
昨年は月2回ペースで出店していました。

月2回と聞くとスローペース?
とも思いますが…これで精一杯。

イベント出店のためには

日曜日→タルト型製作
月曜日→やさいセット出荷日
火曜日→クッキー製作
水曜日→クッキー製作
木曜日→やさいセット出荷日
金曜日→タルト製作
土曜日→マフィン製作
日曜日→出店日

と、休みなくやることになるんですよね。

そしてそのまま月曜日の
出荷日に流れ込むので
楽しいのだけども
なかなかに疲労は溜まるわけでして。

で、イベント出店がない週は
ジャムなどの仕込みをしたり
自分や子どもたちの予定を詰め込んだり
ということになるので
あっという間に一ヶ月が終わるw

そんな34歳をバタバタと過ごしましたが
35歳はもう少しゆとりを持とうと思っています。

それはこちらにて綴りましたので
よろしければぜひ。
⇓⇓⇓



-宅トレ-

忙しくて体がバッキバキ…
ということもあって
34歳手前で始めた宅トレは
気が付けば一年以上継続できております。

宅トレを始めてみて
体の良い変化があったり
体の使い方の意識が変わったかな。

あと、自分を褒める理由が出来るし
なんとなく自信がつくし
前よりも自分のことが好きになったかも!

宅トレの良いところは
好きな時間に、好きな場所で出来る事。

近くにジムでもあれば
選択肢が変わるかもしれないけど
私の暮らすところには無いし
宅トレならお金もかからないし。

田舎には最適なのでは。



-GLAYにどっぷり-

私と言えば、こちら!

部屋にもカレンダーがありますし
イツモノの工房にはTERUさんとの写真があり
もちろんスマホのロック&ホーム画面もGLAY。

自分でも
「本当に好きだな〜」
とたまに笑ってしまう。

ライブも6公演参戦できたし
渋谷と銀座のGGCにも行ったし
マゴーネも観に行ったし(舞台挨拶ではなく)
何よりもTERUさんとお会いできて…
人生最大の幸せでした…!!

そうね、夏の気合をいれる時は
GLAYの夏のプレイリストを作り
ガンガン流しながら仕事もしましたね。

一昨年の夏にGLAYに出戻ってから
心は確実に若返りました!笑

GLAYに関してはこちらの投稿を。
⇓⇓⇓

(⇑GLAYネタ書きすぎw)



-柄物リバイバル-

私は学生時代は兎にも角にも
ファッションにもどっぷりでした。

ゴールドのスカートを自作したり
ギラギラの服をまとってみたり
変な柄物に惹かれたり。

分かりやすく言うと当時の裏原系。

そして、34歳にして柄物欲がリバイバルしまして
クローゼットに柄物が集まった一年でした。

若かりし頃みたいにド派手ではなく
落ち着きましたけどね。

「やっぱりこういうの好きなんだな〜」
という、自分の中での再確認というか。

試してみないと今の自分に馴染むか分からないので
取り敢えず試してみた!という感じ。

この作業は振り返ると楽しかったし
やっぱり試してみないと分からないし
新たな発見とか、気づきとかありました。

35歳はどんなものに惹かれるのだろう?

私はまだ自分の嗜好が変化していくな〜
という段階だと自覚しているので

"30代になったら、良い物を"

という事が出来ないでいるんですよね。

良い物を長くって素敵だけど
私はまだ手探り状態であります。



-とにかくやってみた-

とにかく、やりたい!ということを
行動に移した年でした。

行きたい!
これ着てみたい!
遊びたい!

自分の欲求に正直にと言うのかな。

というのも
末っ子が4歳になり
自由に動くことが出来るようになってきたから。

やっぱりどうしても
子どもたち小さい内は
それはそれで幸せな時間だけど
実際問題、行動は制限されるじゃないですか。

20代は三人の育児だったので
自由に遊んで楽しんだー!
という記憶ってほぼない…笑

子どもたちの年齢と共に
私のライフスタイルにも変化が訪れております。

でもね、34歳は自分を楽しんできたらこそ
35歳は子どもたちと楽しみたいな!
ちゃんと思えるようになって
なんか良かった〜って思っております。

(ライブの時は子ども置いて行くけどw)

まずは子どもたちと飛行機に乗りたいんですよね〜
この春に行っちゃおうかな。


いつも全っ然参考にもならない
投稿をしているなぁと思いつつ
つらつらと書いてしまう…w

一つ年齢がレベルアップしたら
もう少し参考になるようなことを
投稿してみたいな〜と思いつつ
参考になるようなことも
特に持っていないのが現実…

そんな今回も読んでくれたみなさま
ありがとうございました!

また次回お会いしましょう。


nön | そよかぜ農園

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

#育児日記

48,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?