見出し画像

3.31 HC2023 "THE GHOST of GLAY" at NHKホール

ひさびさなのに番外編で失礼します!

いつもお読みいただきありがとうございます
自然栽培農家"そよかぜ農園"
米粉のお菓子"イツモノ"です。

(今回、全く農園もイツモノも関係なくすみませんw)

番外編といえば
たいていGLAYの話題なのですが
今回はハイコミツアー前半戦について!


-3.31 NHKホール-

実は、私はこのツアーでは
一枚もチケットが取れていませんでした…

ホールツアー激戦すぎる…

NHKホール二日目に行けたのは
まさか当選するとは思わなかった機材開放席

TAKUROさんよりの一番端っこだったけど
過去一の至近距離で大興奮となりました!!

この頃は端境期のお休み&こどもたちの春休み
で東京の実家に帰省していたので
当日14時だっけ?に発表になる
機材開放席を30日、31日に
微かな望みをかけエントリーしておいたのです。

30日は友達と渋谷ロフトのGGCに行き
それもまた堪能しまして
まさか31日にライブに行けるだなんて…感激。

当日は母とこどもたち&姪っ子と
小金井公園までお出かけしていたので
ちょっと急ぎ足で急遽引き返し
実家に帰って準備して出発!!

実家から渋谷が近くて良かった〜

まさか当たると思っていなかったので
Tシャッもタオルも家に置いてきていたのですが
前日にGGCでゲットしたバッグとバンドをつけ
いざ、NHKホールへ!!


-セトリ-

1.THE GHOST
ジロウちゃんの曲で一気にGHOSTの世界観へ。

2.THE FRUSTRATED
大好きなんですこれ!!やってくれ超うれしかった〜!!

3.マーメイド
久々なのでは!?ライブでやるの最高!

4.嫉妬
初めて行ったライブ"ONE LOVE"を思い出す!

5.百花繚乱
この曲の在り方を今になって理解できる。

6.FAME IS DEAD
コール&レスポンスが最高!!

7.恋
これが聴けるとは!!初のG4か〜

8.氷の翼
ライブで聴くと世界観がすごい。

9.CHILDREN IN THE WAR
これはかなり中学生の頃衝撃を受けた曲のひとつ。

10.I WILL~
あの頃のGLAYを思い返して、泣くよね。

11.pure soul
これを98年に書いたって…TAKUROさんの人間力。

12.限界突破
新曲!!「ずっと変わらず 側にいたいのさ」は
GLAYのメンバーに対しての意味も。

13.JUSTICE (from) GUILTY
これも聴きたかったー!全てがかっこいい!

14.黒く塗れ!
HISASHI〜!!黒く塗れ!!

15.ドープ
ジロウちゃーん!!これもテンション上がるー!

16.BEAUTIFUL DREAMER
TERUさん端っこまできてくれての投げキッスに…😍

17.Satellite of Love
繋いだその指を離さないから!これからも!

アンコール

1.春を愛する人
初めて聞いた瞬間(小学生)から大好きな曲で感動。

2.LADY CLOSE
うっすら覚えてたwでもノレました!

3.HIGH COMMUNICATIONS
きゃー!一緒にこれやりたかったのー!

4.SOUL LOVE
最後はみんなで歌って感動して
メンバーが幸せそうな表情してて感動して
笑顔と涙が大渋滞。


-感想-

事前情報は何も入れずに行ったので
「これきたかー!!」な曲ばかりで
しかもそれが最高なセトリで大感激でした!

ステージからもすごい近かったし
ジロウちゃん何回もこっち側まで来てくれたし
TERUさんも何回もこっち側まで来てくれたしTAKUROさんたまに見えなかったけどw
HISASHIさんは2回くらい来てくれたけどw
いや〜最高だった〜

3月のを今になって書いているけれど
鮮明にあの感動が蘇ってくる。

4人が前に並ぶ時なんて
たまらない破壊力で
「そうなの!この4人が大好きなの!」
という気持ちが爆発するw

本当にGLAYに出逢えてよかった。
GLAYの存在に感謝しかない。
これからも大好きです!!


さて、かなりマニアックなnoteになりましたが
読んでくれたのはきっとGLAYERの方??

ありがとうございました!

そして、次は6.10のガーデンシアター編
に続きます!

そよかぜ農園
イツモノ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?