誇り高きポンコツ魂

ちょっと偏ってますが、これまでに影響を受けた映画や音楽、好きな人嫌いな人、平凡な生活の…

誇り高きポンコツ魂

ちょっと偏ってますが、これまでに影響を受けた映画や音楽、好きな人嫌いな人、平凡な生活の中にちょっと心温まる思い出やイライラした出来事、前ばかり向いていると疲れてきたのでちょっと回顧録で振り返ってみた思いを誰かに伝えたくて。 @誇り高きポンコツ魂 @showzy_k

マガジン

最近の記事

パンデミックで覚えた死ぬ覚悟と生きる希望

松山千春「友よ」を聴いてアンナチュラルを見て考えた生きることと死ぬことと大切な価値観  法医学の解剖医が主人公のドラマの再放送を偶然に見た。不自然死の原因を究明するこの仕事。すっかり内容を忘れていたが2018年に「名前のない毒」というタイトルでMERSコロナウィルスに関したエピソードで死因を究明する内容であった。当時は海外の自分の身に関連しないあまり現実味のないテーマと思い、他人事のようにこのドラマを見ていた。  ドラマの中では感染拡大をさせたとされる亡くなった人物が誹謗中

    • パンデミックという雨宿り2020

      雨の日はお家でゆっくり雨宿り  パンデミックスキップという言葉があることを知り合いのブログで知った僕は、2019年末からじわじわと始まり2020年に緊急事態宣言で日本中が自粛生活に突入したパンデミックな3年間に人々の暮らしは同じ一色の生活ではなくて、それぞれにいろんな思いを抱きながらそれぞれの色彩で暮らしていたんだと改めてこの3年間を振り返った。  この先の見えない暗闇の中で、自分の生命の危険や自分が媒介として拡散や伝染するかもしれない不安の中で、ひっそりと自宅で息を潜める

      • 作詞のススメ〜「こっち側」の備忘録(心の安定剤)

        チラシの裏の落書きとホンネの話し  中高生の頃に中2病がなせる趣味で作詞作曲をやってた時期もある。松山千春や中島みゆきあたりの弾き語りをはじめポプコンの嬬恋本選を夢見ていた苦い黒歴史がある。  お笑い芸人の深夜番組で「こっち側」というものがある。そう僕もこっち側の人。言いたいことはある。思うところもある。けれどもそれを言えない。言ったらどうなるんだろう。言ったところで何も変わらない。言ってしまえば何かが壊れる。なんて思いながらも「言いたい」。だからそっと歌や絵の中に想いを込

        • 立ってるものは親でも使う白馬の王子様

          働かざるものよく食べる  せっせと汗を流しながらあくせく働いている若手社員をみて「頑張ってるね、働かざるもの食うべからずだな」なんて声をかけながら自席に戻りおやつをボリボリしながら大した用事もないのに取引先と雑談が始まる上司。常套句やことわざが会話の中によく出てくる人って「お前が言う」と思う時が少なくない。アリとキリギリスで言うと夏を謳歌しつつも永遠に秋が来ない幸せな方である。キリギリスは短命で冬まで生きながらえないからひとときの夏を謳歌するだの、キリギリスさんをしっかりと

        パンデミックで覚えた死ぬ覚悟と生きる希望

        マガジン

        • 懐かしい好きな音楽
          4本
        • #松山千春〜セカンドセレクション
          1本
        • SF映画
          1本

        記事

          大人なら新聞を読めと言われた時代〜情報弱者とNETニュース

          息抜きのNETニュースと業務上の検索履歴  例えば、社員のPCブラウザ画面の右端に掲載されるバナー広告を見て「あぁこの人仕事もせずに健康食品のサイトばかり眺めてんなぁ」なんてため息を漏らすことがある。取引先のメールに混じって「秋の大ファッションセール」なんてショッピングサイトのタイトルがメールソフトの受信一覧に表示されていたりする。こういう人に限って業務の大切なお知らせや資料のPDFファイルが添付されたメールを見逃したり、添付ファイルを膨大な受信ボックスの中に放置して発掘で

          大人なら新聞を読めと言われた時代〜情報弱者とNETニュース

          Twitter上で弾き語り投稿する件について

          あくまで僕個人の見解のです 以前YouTubeやFacebookで 著作権のある楽曲を弾き語りできませんでした 何年か前はFacebookではAIによって削除されました 数年前にアメリカでGoogleに対して音楽著作権に関してプラットフォームが関与せず野放しだと音楽団体から訴訟がありました それからYouTubeは管理団体と包括契約を結んで広告利益から使用料を権利保持者に分配する契約になりました それを皮切りにFacebookやInstagram、ツイキャスや、TikTo

          Twitter上で弾き語り投稿する件について

          AIとか切れないハサミとかの使い方

          お婆ちゃんはAIの使い方も熟知していたのかもしれない  世間ではチャット対話型のAIが話題になってます。AIは人類の存続を脅かすのか?味方なのか?そんな話題も見受けられますが、まだまだ何かを判断する領域には達してないようですね。あくまでも広大に広がるビッグデータの統計と要約、そして膨大な作業を代行するという、機械的な作業に過ぎないようです。ただ、婆ちゃんの知恵袋にはバカとハサミは使い様と書いてるとおり、このAIを上手く活用すれば日常の業務の効率化や新しい可能性、そしてスマホ

          AIとか切れないハサミとかの使い方

          尾崎豊という幻

          なんでも揃ってなんでも手に入るこの時代に 昔は何もない時代と言われた。お金もなくて物もなくて、人々が寄り添い、そして村を作り、隣人同士で助け合い、同じ災害に会いそして同じ未来を夢見て、そして、洗濯機がやってきて時間を作り、冷蔵庫が食卓を変え、テレビが家に歌やドラマを連れてやってきた。  そんな時代を僕は知らない。僕が生まれた時はすでに冷蔵庫もあれば、毎日毎日温かいご飯が食卓に上がり、テレビでは野球中継が流れ、ビール片手に選手交代が悪いだの、そこは打てよと叱咤激励が繰り返され

          ニューミュージックVSフォークソング

          フォークソングって民謡?演歌? 今やほぼ死語のようになってしまった「フォークソング」。フォークソングは死んだなんて言われ方をした時期もありましたが、それさえも昔の忘れられた時代の話です。反戦や社会批判、自身の思いをアコースティックギター1本に込めて歌う弾き語りの形が多く当時の若者の心を捉えた。そもそもフォークソングとは民謡などと訳されることもあり、アメリカ国内で古くから人々の間や教会でも歌われ、その後反戦や社会批判をテーマに様々なアーティストが自身の想いを歌に、それを聞きに人

          ニューミュージックVSフォークソング

          クラブハウス で弾き語るのにJASRACに個人で楽曲使用契約をしてみる

          クラブハウス で弾き語りで歌うには個人で契約する クラブハウス内でギターやウクレレで弾き語ってミニコンサートや、仲間が集まって一緒に歌うなんていう楽しみが最近はすっかり定着してます。特に慣れた方のお部屋にギターやウクレレの初心者が訪れて、一緒に歌ってみたり、弾き語りをレクチャーする際には、音楽を公共の場で配信することになる為、JASRACとの個人的な契約が必要です。と言ってもそこで利益を上げず個人的に楽しむ、録音はしないという前提では、1年間の契約でおよそ1,300円程度で契

          クラブハウス で弾き語るのにJASRACに個人で楽曲使用契約をしてみる

          YouTubeで弾き語り歌ってみたが「著作権の申し立て」されたから異議申し立てをしてみた。申し立てを取り下げてもらえた件について

          好きな曲を弾き語りYouTubeにアップしても問題ないの? YouTubeに好きなミュージシャンの曲をギターで弾き語ったり、版権フリーのカラオケ音源でいわゆる「歌ってみた」動画をアップするのはもはやみんながよくやる、趣味の活動の一環です。以前はYouTubeに著作権のある楽曲を無断でアップロードすることができませんでしたが、だいぶ前の話ですがJASRACがYouTubeと許諾契約を結びまして、JASRACが管理する楽曲については、その歌詞とメロディーをYouTube上で使用し

          YouTubeで弾き語り歌ってみたが「著作権の申し立て」されたから異議申し立てをしてみた。申し立てを取り下げてもらえた件について

          誇り高き貧乏魂

          くよくよするのはもうやめさ今日は昨日をこえている 松山千春といえば態度がデカくて、言葉遣いが悪い。そんな印象を持っている人が多いと思う。しかし、知れば知るほどに、受けた恩を忘れず大切に、義理人情が熱く何十年経ってもその思いが変わらない人。そんな印象がある。多分彼の根底にはコンプレックスが根差しているんだとおやぢになった僕は思うようになって来た。  インターネットがどんどん普及して、当時の昔の話しやコンサートで語った言葉がブログやYoutubeで見れるようになり、僕も大人になり

          いっぱい貰ったから少しづつ返そうかと思えてきた

          北海道の自然は優しくそしていつも厳しい 例年になく大雪が続く北海道です。市街地への記録的な降雪で、毎日毎日雪かきや、通勤時のくるまの渋滞が繰り返され、人々の気持ちも萎え、業務にも支障をきたし飛行機やJRも止まり、ネット通販はもちろん、出張や帰省も滞っています。  国道や道道、市道は各自治体が雪が降れば交通に支障をきたさぬ様に、深夜帯を選んで除排雪が入ります。路地裏や住宅街の細い道は市町村から助成や町内会費で個別に除排雪を業者に依頼します。これほどの大雪が降れば除雪しても、除

          いっぱい貰ったから少しづつ返そうかと思えてきた

          うだつが上がらない奴はみんな俺んとこに来い

          俺もうだつが上がらないけが愛はある何故か僕の周りには生き方が下手な奴らが集まる。そこで嘘をついてでも大きな事言って、注目を浴びたり、称賛をえたりして、自分を大きく見せればいいものを、馬鹿正直に、いや、謙遜するから美味しいところを、声がデカい奴らに美味しいところを持っていかれる。なんだあのビッグマウス野郎。とか、ビービーうるさいなあの女々しい奴。と斜に構えながら全部持っていかれる。そしてそこに残るのは「いい人」という称号だけ。  それでも僕はそんな「生き方が下手な奴ら」が大好き

          うだつが上がらない奴はみんな俺んとこに来い

          今時はサンタだってSNS使うんだよ

          サンタからの手紙だよ  はい、みなさんこんにちわ!サンタクロースですよ。 お久しぶり。一年ぶりですね。  こんなインターネットの時代にも、1年に一度だけ使える神様から授かった「サンタマジック」が使えるのは12月24日の夜のみ。インターネットとかVRとか5Gなんて時代だからパーッと行きたいところですが、そこはひとつひとつできることからコツコツと、ひとりひとりへ思いを込めて。雑にならずに真心込めて。きっとそんなメッセージが込められているんだと私サンタは思うわけです(笑)  最近ク

          今時はサンタだってSNS使うんだよ

          将来、仮想空間に移住したら課金しまくると偉くなれるのかな?

          リアル人生RPGの場合はアイテムがなかなか手に入らない  リアル生活の中での暮らしをロールプレイングゲームに例えると、信頼を得るのにちょっと自己犠牲をしつつコツコツと頑張る姿を繰り返し「信頼」というアイテムをGET出来る。友情というアイテムを手に入れるためにも、日々仲間のことを思い、自分のことよりも仲間を助ける行動を繰り返し「仲間」や「友情」というアイテムをGET出来る。恋愛だって努力いつつロールプレイングを繰り返しGET出来たり、再チャレンジの入り口を探索する。  でもち

          将来、仮想空間に移住したら課金しまくると偉くなれるのかな?