見出し画像

主催した講演・発達障害児(者)保護者向けサークルの紹介 講師派遣・執筆のご依頼もお待ちしています!

オンライン相談infantのカウンセラー、奥村仲恵です。
これまでの活動で、主催した講演や子育てサークルなどについてご紹介します。


公認心理師:第57980号 
看護師:第2200710号 
日本公認心理師協会会員




発達障害児(者)の保護者、看護師の視点から、
以下のようなテーマで講演・執筆依頼をお受けしております。


・ 発達障害をもつ息子の産まれた瞬間から保育園、
   義務教育、普通高校、一般企業の障害者枠雇用までの
   子育ての状況、自立向けての取り組み

・ 普通高校から障害者枠で就職した流れ、関係機関との関わり

・ 運転免許を取得することについて
  (取得したが運転しないことを選んだ理由)

・ 発達障害をもっていて障害年金はなくても、
   一人暮らしで自立する大人に育てる方法

・ 夫の鬱病、精神科との関わり、
   家計を維持するため看護師になった経緯

・ 専業主夫に支えられて、仕事する素晴らしさ

・ 息子の発達障害をきっかけに、家庭を再生させていくこと

・ 精神科看護師として患者さんに関わるうえで大切にしてきたこと




<<お問い合わせ ↓↓↓クリック>>
オンライン相談infantへのお問い合わせはこちら

<<講師派遣などのご依頼 ↓↓↓クリック>>
講師派遣など、仕事のご依頼はこちら



【主宰したサークル 親の力をはぐくむ会infantについて】


<2003年4月>
帯広児童養育センター時代のママ仲間で集まったことから発足
(保護者向けお茶会・勉強会 子供向けイベント提供)
会員数、毎年30家族ほど
 
<2008年>
親の介護などにより活動中止
 
<2015年6月>
活動再開
月に一度、保護者・関係機関の方向けのお茶会を行う
会報としてブログを書く
 
<2015年8月> 
定期のお茶会に、国立特別支援総合研究所(神奈川)の
企画部総括研究員の先生をお招きし、
保護者の質問や悩みを聞いて頂き、語り合いの場を提供
 
<2018年4月>
「親の力をはぐくむ会infant」と名称を変更。HP作成。
集団のお茶会に加え、個別のお茶会(個別相談)を始める。
 
<2019年7月>
定例のお茶会に加え、ミニ道徳の授業と題し、
大人向けの道徳の授業を始める
 
<2020年8月>
活動終了
 



【主催した講演会のご紹介】


<2016年7月>
「3歳で自閉症スペクトラムと発覚
 その育ちと一般企業への就職というかたち
 ある事例を通していまを考えよう」

ハローワーク帯広と
十勝障がい者就業・生活支援センターだいちより講師を招き、
息子の誕生から就職までの育ちと、関係機関との連携を講演
参加人数約100名

<2017年7月>
当サークル主催の講演会
「自閉スペクトラム症 手帳って、どう役立つの?」
療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・福祉サービス受給者証

帯広市役所障害福祉課・子育て支援課職員・保護者1名を招き、
手帳・受給者証について制度や保護者としての気持ち、利用状況を語る
参加人数約90名

<2018年9月>
infant主催講演会「親の力とは?」
親の力にこだわる理由、20歳以降の息子との関わり・運転について
参加人数約30名

<2019年9月>
infant主催講演会「受容するとは?」
札幌から精神科医の田中康雄先生をお招きし、
障害受容についてご講演いただき、対談も行う。
参加人数約100名




【執筆などのご紹介】


<2017年5月>
電子書籍 発売
「自閉スペクトラム症 20歳男子 こんな風に育ててきました」
この先どうなるの?子育てが不安な保護者へ
(サークル活動終了とともに、販売終了)

<2020年4月>
FMJAGAにてラジオ番組
「発達障害 育ちの道しるべ」開始(同年終了)

<<ご相談申し込み ↓↓↓クリック>>
【無料】LINE電話 60分じっくり相談コース

【無料】フォームに書くだけ お気軽相談コース

<<お問い合わせ ↓↓↓クリック>>
オンライン相談infantへのお問い合わせはこちら

<<講師派遣などのご依頼 ↓↓↓クリック>>
講師派遣・執筆など、仕事のご依頼はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?