見出し画像

お気軽相談コース③保育士さんより「園児の配慮はこれで正解ですか?」



お気軽質問コースに、質問がきましたよ!



保育園の先生からいただきました。


「支援センターに通っている子のことです。
毎月お母さんたちの前で発表する時間があるんですが、
練習は参加できるのに、本番だけ参加出来ないんです。
支援センターに通っている子なので、配慮が必要だと思います。
来月は、年齢をひとつ下のグループと一緒にして、
お母さんも一緒にいてもらったらいいと思いました。
いまのグループのままという道も本人が選べるようにして。
配慮はこれで正解ですか?」



<<ご相談申し込み ↓↓↓クリック>>
【無料】LINE電話 60分じっくり相談コース

【無料】フォームに書くだけ お気軽相談コース




私からのお答え。

「クラスをひとつ下げよう」
「お母さんも一緒にいてもらおう」
と思った理由はなにかを、考えてみてください。

仮に、
クラスをひとつ下げる
⇒発表の内容が簡単になるから出来そう

お母さんも一緒
⇒安心したら出来そう

と思うのであれば、
なぜそれが必要であるかを考えてほしいということです。

私が「正解」「不正解」を
お答えすることは出来ないのです。
その理由を、これから書いていきますね。




そのお子さんにとって、
毎月の発表会はどのような目標があったのでしょうか?

そして、その目標のために
どのような環境を整えているのでしょうか?
保育園として、日ごろから行っていること、
出来ることはなんですか?

私は保育士免許がないので
園児の支援計画に関しては詳しく分かりませんが、
支援センターに通っている子ということであれば
支援の目標はあるのでは?と思います。


もし、それがわからない状況だとすれば
「みんなと同じように、参加しよう」
が、なんとなくの目標になっているのかな?と思いました。




目の前のお子さんは、どんなふうに参加したいと
思っているでしょうか?

何が楽しくて、何に困っているでしょうか。

保護者さんは、どんなふうに参加してほしいと
思っているでしょうか?

【本人やご家族の気持ちや状況を置き去りにしていませんか?】

クラスをひとつ下げることは、
メリットだけですか?

他のお母さんがのに出ていないのに、
一人だけ前にでるお母さんは、どんな気持ちですか?

クラスを自分で選ぶスキルは、その子にありますか?




保育士として、一生懸命に考えてのことだと思います。

日頃の勤務も激務だと思います。

そんな中で、アセスメントをするのは大変なことです。
時間に追われて、ケガをさせないだけで精一杯ですよね。

だからこそ、
園の上司の方や、支援センターともつながって、
その子の環境を考えていけたらいいなと思います。
そうしていけば、
発表のための「配慮」が何かが分かるはず。

分からなければ、園の先生や支援センターの方と
一緒に悩んで欲しいと思います。
そして、そこにはご本人や保護者さんの気持ちを入れてくださいね。

応援しています!!




<<ご相談申し込み ↓↓↓クリック>>
【無料】LINE電話 60分じっくり相談コース

【無料】フォームに書くだけ お気軽相談コース

<<お問い合わせ ↓↓↓クリック>>
オンライン相談infantへのお問い合わせはこちら

<<講師派遣などのご依頼 ↓↓↓クリック>>
講師派遣・執筆など、仕事のご依頼はこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?