見出し画像

汚部屋から脱出したくて玄関前にモノを置くのをやめたらこうなった

キッチンでモノを置くスペースが欲しくてワゴンを置いて工夫してきた様子の写真画像より

帰るのが嫌になるような汚部屋で暮らす日々は悲惨でした。
でも、今は帰宅するとわっと明るい気分になります。
それは玄関前に置かれたモノたちを今まで甘くみていたツケだったかもしれません。
玄関が広いだけでこんなにもゆったりとした気持ちになるとは。

今お借りしてる部屋の玄関はキッチン直結です。

1畳ほどのキッチンが終わるとすぐにお部屋につながります。

そのキッチンにモノを置くスペースが足りなくて
最初は臨時だと思って移動できるワゴンを置いていたんですね。

ステンレスで中は空洞だから多少圧迫感もないはずだと油断していました。

いつのまにかこのワゴンが定位置になってきます。
使い勝手はそこそこです。キャスターもついてるので機能性があります。

ある時にこの場所って本当に必要なのかな?
思い切って取っ払おうと思ったのです。

今になって思えばこの棚というかキッチンワゴンをどこか違和感があり、なにか見苦しくて邪魔くさいなぁと薄々感じていたのです。

そんな状況が急に一変したので。今回投稿しています。
せーのっでステンレス製のキッチンワゴンを取っ払ってしまいます。

するとどうでしょうか?

え?玄関ってこんなにも広々としてなにか開放感があるの!

って気分が爽快になりました。

キッチンの広さと玄関の広さが両立している様子の写真画像より

おおお!床が広くて気持ちが良いです。

もちろん、このワゴンは移動させて部屋の一部にしてあるために部屋は少しだけ狭くなりました。

それでも玄関を開けてすぐにモノがおいてあると気持ちも萎えます。

帰宅して玄関のドアを開けてたらモノが前に塞がっているのにはもう耐えられそうにありません。

玄関前にモノが置いてない様子の写真画像より

一度スッキリさせると今度からはこの動きやすさ、動線回りの良さとして借りている部屋への愛しさが増します。

最近「汚部屋」からお部屋に変わって生活に張りと潤いが生まれてきたようです。

いろいろと暮らしに工夫を重ねて快適な時間を増やしていくのを楽しんでいます。

模様替えが成功すると実におうち時間も楽しいもの。

思い切った模様替えはやらないよりもやって失敗しても大丈夫そうです。

何度でも繰り返しているうちにどんどんと洗練されていき自分ながらの小綺麗な部屋づくりを試みて悦に浸ることも夢ではありません。


玄関前にキッチン用のステンレス製ワゴンがあった左側の写真とそのキャスター付きワゴンを取り払ってスッキリさせた様子の写真画像より

ではもう一度今回の成果を写真としてお見せして〆ようかと思います。

ここまで読んでくださり本当にありがとうございます!
皆様におかれましては玄関先にモノを置くのを少し減らすだけでこうもスッキリするというささやかなサンプルが何らかの参考になりますように。

そしてまたの機会にもお会いできますように切に願います。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

せっかくのお時間を割いてまでここに来られたことにまず感謝します。そして読んでくださるあなたのスキやコメントが大きな励みになっています。投稿したものは我が子のような同時に自分の分身のようなものです。どんな作品であれ一役買ってもらえたらば何よりの幸せです。今後ともぜひどうぞご贔屓に。