マガジンのカバー画像

STUDIO

5
運営しているクリエイター

記事一覧

OpenAIとマーケティングをどう組み合わせる?の話

はじめに

そもそも、なぜこんなnoteを書くに至ったのか。
きっかけはコレ。

ニュアンスとか補足したい部分はあるけど、伝えた内容に近いのは近い。

まず先に補足しておくと、完全自動でLPをつくるは無理で、限りなく自動に近づけて残りをにんげんがやるっていうイメージ。リアルな商品写真とか実在する人物写真は撮影が必要だし、AI出力したデータの著作権とかその辺りの議論もこれから出てくるだろうし。

もっとみる
STUDIOによるWebサイト制作のコツ9選|お客さんや社内の人が喜ぶ作り方・注意点

STUDIOによるWebサイト制作のコツ9選|お客さんや社内の人が喜ぶ作り方・注意点

最近ではSTUDIOというノーコードツールでWebサイト制作をする方がぐっと増えてきました。

株式会社caroaでは、STUDIOを使用してWebサイト制作を行う「caroa design」というサービスを運営しています。主にビジネス向けのLP(ランディングページ)やコーポレートサイトなどのクライアントワークを行っております。

そこで今回は、日頃から注意しているチェックポイントをまとめて紹介し

もっとみる
フォームからのお問合せに自動返信機能をつけてみた〜スプレッドシート&GAS〜(STUDIO Tips)

フォームからのお問合せに自動返信機能をつけてみた〜スプレッドシート&GAS〜(STUDIO Tips)

JABです!
Web制作や映像制作、配信などやってます。
そしてSTUDIOブランドアンバサダーであり、STUDIOの熱狂的ファンです。

前回のSTUDIOについて書いたnoteがたくさんの人に見てもらえたので、嬉しくてまたSTUDIOについてです。

STUDIOで作ったサイトのお問合せフォームから自動返信の機能を作る方法を残しておきます。

STUDIOとGoogleフォームの連携STUDI

もっとみる
STUDIOアニメーション〜バウンドアニメーションの作り方〜

STUDIOアニメーション〜バウンドアニメーションの作り方〜

ポートフォリオに使ってある「バウンドアニメーション」の作り方の説明です。

◆構造まずはザックリと構造を説明します!

レイヤーはこんな感じです。

図で表すと下記のようになります。
Box(水色)の中でアニメーションが動くようになっています。


まずBox(水色)の中でバウンド1が動きます。


続いてバウンド1の中でバウンド2が動きます。


最後にバウンド2の中でバウンド3が動きます

もっとみる
STUDIOとチャットボットを組み合わせて最速でカスタマーサポート付きの自社サイトつくる

STUDIOとチャットボットを組み合わせて最速でカスタマーサポート付きの自社サイトつくる

ノーコードツール「STUDIO」で作ったゲストハウスのホームページにチャットボット「 チャネルトーク(Channel)」を導入しました。STUDIOではダッシュボードのアプリ連携画面で簡単な操作でチャットボットとのサービス連携が可能で。今回、ゲストハウスの利用で寄せられる諸般の問い合わせやスタッフオペレーションを自動化しました。

チャットボットではお客さんの問い合わせ内容に応じて定型的な内容であ

もっとみる