見出し画像

私ときょうだいと障害年金。


障害年金というものは、なかなか複雑な制度だと思う。
私には発達障害の兄弟がいる。あまり身バレをしたくないので詳しくは書けないが、彼は大学を卒業して以来、ずっと無職のままである。

私は現在、障害年金の申請をするかどうかで迷っているところだが、主治医の診察を約半年ぶりに受けて相談することにした。

今の主治医は「障害年金の申請をしたい」と話しても、全く嫌な顔をしない。寧ろ通るようにサポートすると言ってくれるので、そういう医者に出会えるとかなりラッキーだと思う。

なぜなら、申請には主治医の診断書が必要であり、そういう申請をすることに対して後ろ向きな医師もいるだろうからだ。
実際障害年金の申請は手続きも煩雑で面倒だと思う。私のように障害者雇用とはいえ、健常者に混じってフルタイムで働けている人間の場合、通らない可能性もある。

初診を受けた某有名精神科のYクリニックは、すぐに予約が取れる代わりに、非常勤ばかりで毎回医師が変わる。常勤の医師でないと主治医として診てもらえないので、二人の常勤の医師に会ったが、二人とも態度が横柄ですごく嫌な感じだったので諦めた。
※大きなクリニックなので全国にあります。たまたまその病院がそうだっただけかもしれませんが。

ただし、すぐに予約ができて土日も受け付けているところは利点だと思うので、精神的に参っていて何かしらの診断を受けたい、休職したいから診断書が欲しいという方には良いと思う。

※私の場合は初診で「適応障害」の診断を受け、診断書を貰い派遣を辞めたことがある。辞めるつもりはなかったが、薬をもらっても効く気がせず、医師に休職を勧められたが、働き始めたばかりで休職なんでできなかったという事情がある。


私は主治医に、
「今フルタイムで働けていて、これといって会社で問題もないので、障害年金が通るかどうか微妙ですし、申請を迷っているのですが……」

と話した。主治医からすると、通るかもわからない診断書を書くなんて億劫だろうと思うが、特に嫌な顔はせず終始穏やかなままだった。

「たしかに、難しいかもしれないけど、診断書が欲しければいつでも書きますよ」

と言っていた。この人なら大丈夫そうだと思う。主治医は、良い意味であまり気負わない性格で飄々としているので、深刻な顔をしているところを見たことがないし、いつも穏やかな表情をしている。

今相談している社労士も、電話口で聞く声は穏やかで人当たりが良く、優柔不断なことを言っても嫌な態度を取られたことがない。
メールでの問い合わせの反応は2,3日かかったりするが、まだ正式にお金を払って契約をしていないのだから当然だろう。


兄弟に関しては迷っているが、少なくとも私は、申請をしようと決断した。主治医も社労士も穏やかで話を聞いてくれる人たちなので、おそらく事務手数料や診断書の費用で約5万程度出ていくし、通るかどうかは分からないが、やってみる価値はあるだろう。

なにせ、申請をするのが2年後でも3年後でも、審査するのは『現在』の状態ではなく、『過去』だ。
つまり、私の場合は申請ができるようになった時期が今年の春なので、その時期の私の状態をかんがみて、審査されるのである。

障害状態要件は障害認定日における障害の状態を判断するものです。障害認定日は初診日から1年6ヶ月とされており、初診日が基準となって決まります。

https://farrier-sr.com/syoshinbi.html

だから何年後に申請したとしても、審査対象の時期は申請ができるようになった障害認定日のときの状態なのだ。おそらく申請するときにうつ病になっていようが無職だろうが、申請時期に患っていなければ関係がないと思われる。

だったら、いつ申請しても変わらないということであり、社労士からもそういう話を聞いている。

兄弟に関しては、正直申請することに懸念がある。このまま一生働かないでもお金が入るのであれば、余計に働かなくなる可能性があるのだ。

ただし、母は自分たちがいなくなった後、誰が年金を払うのかということを気にしていた。今は両親が払ってくれているが、今後私たち兄弟が両親の代わりに払わなければならなくなるはずである。

私もそれを危惧しているが、果たして働かない理由を与えてしまってよいのだろうかとは思う。自身でお金を稼ぐことができないまま、このまま年を取っていくことは、本人にとっても末恐ろしいことではないだろうか。
※ちなみに、ネット上でお金を稼ぐようなことにも興味を示さない。教えればやろうとするかもしれないが……

しかし、兄弟が働こうとしている気配が今の所あまりない。もう五年以上アニメやゲームをして、たまにイベントに出掛ける生活をしているのだ。
親せきにも、現在もずっと20年以上引きこもっている女性がいるらしいが、その人は親が老人ホームに入った後も引きこもっているらしい。

兄弟がそうなってしまう可能性は非常に高い。そう考えると、やはり申請をしてしまった方が良いかもしれないと思う。

人間は一人では生きていけないが、家族と生きていると柵(しがらみ)もある。実家の居心地は良いが将来を考えると不安にもなる。

果たして、私たち家族はどこへ向かうのだろう。


ここまで読んでくださり、ありがとうございます!非会員ユーザーでもスキは押せますので、良ければ押してくださると励みになります。