見出し画像

20220220 通院メモ 「キリノイイトコロマデ」病が出てきた

あと10日でリハビリ出勤が始まる。
そんなときに、ふと気付いた。
それは、家人のパソコン類のメンテナンスをしているときだった。
いつものルーティンの時間になっても、ひたすら作業に集中している自分。
あっという間に時間が過ぎてしまっている自分。
ちょうどそのタイミングはApple Watchの充電中で、何かとルーティンを確認するためのリマインダーを把握できない状態だった。

家人に
「もうそろそろお風呂の時間じゃない?」
と言われ、そこで時計を見て気がついた。
いや、それまで時計はチラチラ見ていたが、見ているようで見ていなかった。
作業は、そこでやめることにした。

仕事でも何でもそうなのだが、
「キリノイイトコロマデ」
と、ついつい思ってしまう。
ところが、そこにADHDの性質による衝動性が重なっていることで、やっている作業で「アレモコレモ」と色々思いついたことをさらにやってしまう。
昨日の場合ならば、家人のiPhoneのバックアップをMacで出来る様にするのが目的だったのに、外付けHDDに写真データを取り込み始めたり、Windowsマシンに保存していたデータ類もMacへ移し始めたり。
それで、いつの間にか作業が膨らんでしまっていた。

自分のこだわりの世界で起こっていることなんだと思う。
「アレモコレモ」は「せっかく、これをするのだからついでにやっておこう」というサービス精神、もとい貧乏性から来ていると思う。
自分の道具ではないので、そこまで関わらなくても良いのに。
しかし、ここである程度しておかないと、あとでまた色々とメンテナンスをしてと言われるかも、ならば今は時間があるから一度にやってしまおうという思考になってしまう。

これをいつも仕事でやっていた感じがある。
頼まれてもいないことに首を突っ込んで、そしてそこに労力を使い、時間を忘れて取り組んで、エネルギーと時間を使い果たしてヘトヘトになってしまう。
そして、優先順位をつけずに取り組んでしまったことで、本来やるべき事をするのに時間もエネルギーもないので、そこで無理をしてやりきろうとすることでさらに凹んでしまう。
または、本来やるべき仕事の質が悪かったり、出来きれなかったり。
ドンドンと悪循環が進んで行ってしまう感じ。

コントロールするのに、スケジュールをしっかりと把握すること、To Doリストをしっかりと確認して、衝動的に行動をしないこと。
ホントに、ADHDの特性として必要なコントロール。
昨日は、家人の一言でルーティンに戻ることが出来た。

リハビリ出勤の前に、気付くことが出来て良かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?