Ryuma

学びと探究と哲学と対話(そんなにたいしたことではない)

Ryuma

学びと探究と哲学と対話(そんなにたいしたことではない)

マガジン

  • 社会との対話

    世の中の出来事、ニュース、歴史の変遷など、自分なりのまとめ

  • 書籍との対話

    基本的には読書記録です

  • 日常との対話

    日々の記録

  • 道具との対話

    仕事ツール、生活のツール、デジタルツール、趣味のツール

  • 芸術・エンターテイメントとの対話

最近の記事

20240923 ジュンク堂のHontoサービスの縮小・・・とても良いサービスだったのに

以前、こういうnoteを書いた。 このサービス。 Honto withというアプリを使って、利用することが出来ていたのだが、今年の5月末でサービスが終了してしまった。 アプリも使えなくなっている。 本当に残念。 まあ、このサービスを使ったとしたら、ジュンク堂からすると利益は出ないのは明らかといえば明らか。 でも、このサービスを使って何十冊も本を取り寄せていたから、ちょっとショックでもある。 何故、このことを今更書いているかというと、1年まえのnoteに「スキ」を付けてい

    • 20240923 再開発された場所をOLYMPUSペンデジタル1 E-P1で。

      いつもクリニックで通う駅前は、再開発のまっただ中。 その1期工事が終わって、まずは駅の高架下の施設がリニューアルオープンした。 リニューアルといってもほぼほぼ完全な再開発で、これまで無かった施設と一体化されて、高層ビルが建ったと同時にとても大きなショッピングモールが出来た。 行政施設も、駅から離れたところにあったものがその高層ビルの中に移転してきたり、高度経済成長期に建てられたビルなどはどんどん解体されていっている。 今日は、妻とオープンしてしばらく経ったそのショッピングモー

      • プロ野球にとても興味があって、定期的に球場に野球を見に行っていた時期の監督2人。グリーンスタジアム神戸のレフトスタンドに座って、仰木マジックに何度嘆くことになったことか。時代は平成だったけど、昭和のリーダーシップがまだまだいっぱいだった頃のプロ野球界。この2人の印象はとても強い。

        • 20240921 OLYMPUS PEN E-P1でモノクロ

          萩庭桂太さんが、デジカメのディスプレイで撮影する際、モノクロモードにして撮影するということを言っていた。 Photoshopで撮影したカラーの画像を調整する際も、いったん彩度を0にしてモノクロ状態にして、コントラストも0にしてから調整するということを言っていた。 モノクロフィルムもそれなりの値段がするし、デジカメにはRAWとJPEGを一度に記録するモードも付いている。 ならば、JPEGについてはミラーレスのファインダーのないPENデジタル1などは、モノクロで撮影してみれば練

        20240923 ジュンク堂のHontoサービスの縮小・・・とても良いサービスだったのに

        • 20240923 再開発された場所をOLYMPUSペンデジタル1 E-P1で。

        • プロ野球にとても興味があって、定期的に球場に野球を見に行っていた時期の監督2人。グリーンスタジアム神戸のレフトスタンドに座って、仰木マジックに何度嘆くことになったことか。時代は平成だったけど、昭和のリーダーシップがまだまだいっぱいだった頃のプロ野球界。この2人の印象はとても強い。

        • 20240921 OLYMPUS PEN E-P1でモノクロ

        マガジン

        • 社会との対話
          156本
        • 日常との対話
          1,114本
        • 書籍との対話
          83本
        • 道具との対話
          913本
        • 芸術・エンターテイメントとの対話
          80本
        • 自然との対話
          148本

        記事

          ベランダから見る空の色は、夏色というよりも明きに近づいてきた。空の色が変わると、木々や建物の色味も変わって見える。気がつけば、秋分の日まであと数日。日の長さも短くなってきている。日曜日辺りに通過する台風で、一気に秋がやってきそうな天気予報煮もなっているし、季節が進みそう。

          ベランダから見る空の色は、夏色というよりも明きに近づいてきた。空の色が変わると、木々や建物の色味も変わって見える。気がつけば、秋分の日まであと数日。日の長さも短くなってきている。日曜日辺りに通過する台風で、一気に秋がやってきそうな天気予報煮もなっているし、季節が進みそう。

          20240919 戦争や紛争で命を落とすのは・・・

          昨日、今日のニュースでとても気になったのが二つある。 一つはこれ。 それから、もう一つはこれ。 レバノンの事件は、「ヒズボラ」のポケベルや無線機というニュースの出方をしている。 そこで、疑問に思うことは、特定の組織に加入している人たちだけが被害に遭っているのだろうか?ということ。 レバノンというところでのヒズボラがどんな人たちで組織作られているのか、知らないからこの報道だけでは「?」となる気持ちになる。 ロシア西部の弾薬庫については、長距離ドローンが攻撃したことを書いて

          20240919 戦争や紛争で命を落とすのは・・・

          20240918 夏の駅とNikon D40X

          NikonのD40Xは、2007年に発売されたCCDセンサー1020万画素のデジタル一眼レフ。 これを手に入れたのが2021年の3月。 そのことを書いたnoteがこれ。 この後に、オリンパスのPENシリーズを手に入れて、持ち出すことが減ってしまったが、この3年ちょっとの期間で4000ショット弱、撮影している。 このカメラを持ち出すときは、基本的に外に出るとき。 室内では、なかなかこのカメラの良いところを使いこなせる自信がない。 ただ、晴れた日は持ち出したくなるし、光をたく

          20240918 夏の駅とNikon D40X

          20240917 京都・新風館とNikon D40X

          先日、映画を観に行ったことをnoteに書いた。 この映画館が入っているのが、中京区の烏丸通姉小路下ルにある新風館という建物だ。 地下鉄の烏丸御池の南改札からも直接つながっている。 新風館は、大正15年に京都中央電話局として建てられた建物を再開発に合わせて利用されている所になる。 色々とおしゃれなショップなどもあるし、映画を観に行った時にはとても有名なワインのオーパスワンの試飲会もしていた。 ただ、やはり地下から直接入るのではなく、建物や空間を楽しむためには地上から入るのが良

          20240917 京都・新風館とNikon D40X

          20240916 京都の繁華街を歩くなら、自分は四条通よりも三条通の方が好き

          京都の繁華街といえば、四条通りがやっぱり中心になるだろう。 今は、インバウンドなどの影響もあって京都駅も凄くにぎわっている感じがあるが、中心地とは言い難い。 四条通の東端には八坂神社が有って、西に向かって歩いていくと祇園やら辻利、漬け物屋さん、南座など川端通りに出るまでのお店を見て回るのも確かに楽しい。 四条大橋を渡って、大きな百貨店などを冷やかしながら歩くのもいい。 四条大橋よりも西側は、高さ制限が有るとは言えビルばかりでもある。 それが、自分にはちょっと京都らしいと感じな

          20240916 京都の繁華街を歩くなら、自分は四条通よりも三条通の方が好き

          20240915 毎年恒例、ベランダからの花火鑑賞

          何年前からか、地元の方々の頑張りで花火大会が復活した。 引っ越してきた当時は、花火大会が開かれなくなって15年は経っていた。 しかしながら、復活して欲しいという願いは多かったみたいで、その機運が高まって数年前から復活したのだ。 花火となると、何とか撮影したい。 毎年1回のチャンスなので、どうやって撮影すればいいのか?というノウハウが全く蓄積しない。 どうやら、カメラの設定をある程度固めておいた方が良いみたいなのだが、それをチェックし忘れるという失敗もしたことがある。 そん

          20240915 毎年恒例、ベランダからの花火鑑賞

          20240914 映画『恋する惑星』・・・懐かしいようで新鮮

          一昨日、初めて出かけた映画館がある。 烏丸御池にある「アップリンク京都」という小さな映画館だ。 小規模スクリーンの映画館。 大阪で言えば、十三の第七藝術劇場やシアターセブンみたいな感じ、 50人くらいの客席がいくつかある映画館。 そこに出かけるのが結構便利で、「どんな映画がかかっているのかな?」とHPを見てみたら、何と『恋する惑星』が上映されているではないか。 早速、観に行って来た。 この映画、ちょっと調べてみると、1994年に公開されて、日本では1995年に上映されてい

          20240914 映画『恋する惑星』・・・懐かしいようで新鮮

          20240913 おそらく40年ぶりくらいに食べたもの

          京都の三条大橋の西詰めに、船はしやという豆菓子やおかきを売っているお店が有る。 小さい頃、良く祖母につれられて三条までやってきては、ここであられや豆菓子を買ってもらった。 昨日、この前を通ったときに、あまりにも懐かしくて店先まで行って、何が売っているのかを見てみた。 そうしたら、子どもの頃に必ず祖母が買ってくれたモノを見つけた。 白い豆菓子。 「塩豆」という。 豆に塩のコーティングがしてある、昔からあるお菓子だ。 それこそ、祖母と一緒に京都を歩くのなんて40年近くしていない

          20240913 おそらく40年ぶりくらいに食べたもの

          電車に乗っていたときは、こんなに晴れていたのに、夕方は雷雨。結構激しく雨が降った。雨が降るまでは、今日は暑くて暑くて、汗がダラダラ止まらなかった。 京都には映画を観に行ったのと、人に会いに行ったのと、2つ。5年ぶりにお会いして、ちょっとだけお話をすることが出来た。励ましてもらう。

          電車に乗っていたときは、こんなに晴れていたのに、夕方は雷雨。結構激しく雨が降った。雨が降るまでは、今日は暑くて暑くて、汗がダラダラ止まらなかった。 京都には映画を観に行ったのと、人に会いに行ったのと、2つ。5年ぶりにお会いして、ちょっとだけお話をすることが出来た。励ましてもらう。

          今日は、京都まで足を伸ばす。京都へ行くと立ち寄るのが、志津屋というパン屋のチェーン店。有名になってどこにでも店がある状態になっているけれど、見かけたら、ここのビフカツサンドか、カルネ、クリームパン辺りを手に入れる。今日は、これをお昼ご飯にした。美味しいんだよなぁ。

          今日は、京都まで足を伸ばす。京都へ行くと立ち寄るのが、志津屋というパン屋のチェーン店。有名になってどこにでも店がある状態になっているけれど、見かけたら、ここのビフカツサンドか、カルネ、クリームパン辺りを手に入れる。今日は、これをお昼ご飯にした。美味しいんだよなぁ。

          20240911 インスタントコーヒーを使って、アイスカフェオレ

          アイスカフェオレという飲み物は、喫茶店で飲むものかカフェオレ飲料を買って飲むものと思っていた。 しかし、そうするとお金がかかって仕方ない。 インスタントコーヒーで簡単に作ることが出来るんじゃないの?と思って試してみたら、美味しくできちゃった。 毎日飲むようになっている。 外で、アイスカフェオレを飲むことはなくなった。 これ、妻もかなり気に入ってくれている。 十分美味しい。 今、このnoteを書きながら飲んでいる。

          20240911 インスタントコーヒーを使って、アイスカフェオレ

          +3

          20240910 ベランダから、雷雨の後の空

          20240910 ベランダから、雷雨の後の空

          +2