見出し画像

ミニマリストの団地暮らし|約2畳の書斎づくり

こんにちは。ソフ子と申します。
えーやん(夫)もち助(息子・4歳)と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。

今回は、我が家における小さな小さなマイスペース、約2畳の書斎づくりについて、書いてみようと思います。

1.「収納兼大人の趣味部屋」としての一部屋

我が家では現在、3DKの間取りのうち、1部屋を寝室、もう1部屋をリビング兼子どもの遊び部屋とし、約5.5畳の洋室を収納兼大人の趣味部屋として使っています。

大人のものをこの一部屋にぎゅっと入れることにより、生活スペースの物を少なくすっきりとさせること、安全で広いスペースで子どもが気兼ねなく遊べること、大人が自分の趣味のものや大切なものを子どものいたずら&散らかしから遠ざけておくこと、がかないます。

2.洋室5.5畳の内訳

この部屋は玄関に近いので、前の住まいから使っていた無印良品のスチールユニットシェルフを置き、アウターや鞄を収納しています。

また、ストックルームとして、水のペットボトルの箱や、ペーパー類のストック、工具などもこの部屋に収納しています。

残りのスペースを、大人の趣味スペースにすることにしました。

無印良品のスタッキングシェルフは縦でも横でも設置することができ、どちら側からも使うことができるので、便利です。
部屋のほぼ真ん中にこれを横置きにして空間を仕切ることで、両側に一人当たり約2畳のスペースができました。

夫スペースには、壁に有孔ボードが設置されたり、電球がつるされたり、映画のDVDや漫画のコレクションが揃いの箱に収納されていたり、衣類がショップのように並べられていたりと、独自のスタイルが作られています。

私のスペースには、本とデスクでシンプルな書斎を作ることにしました。

3.細長い2畳の書斎

それではマイスペースについて書いて行きます。

3-1 無印良品のスタッキングシェルフを本棚に

無印良品のスタッキングシェルフを本棚として使っています。

スタッキングシェルフの1マスは大きめなので、文庫本を収納する箇所にはコの字棚を入れて、上下2段に収納ができるようにしました。

また、シェルフの最下段は少し取りにくく見づらいので、引き出しを入れてその中に本を収納しています。
以前購入した、スタッキングシェルフ用のクラフトペーパー素材の2段の引き出しを使っています。(現在は木製のものしか販売が無いようです。)

3-2 無印良品の折りたたみデスク

残りのスペースの壁際に、シンプルな折りたたみデスクを置いています。
こちらも無印良品です。
ここでノートパソコンをパチパチしています。

3-3 椅子代わりの箱とクッション

現在、デスクに椅子はありません。

いい椅子があったら買おうかなと思いつつ、今のところは無印良品の頑丈ボックスという箱と、タニタのバランスクッションを組み合わせて椅子にしています。

頑丈ボックスは小というサイズ。
(amazonでは現在4個セットしか取り扱いが無いようです。)

バランスクッションはこちらです。

箱にそのまま座るのはやはりお尻が痛いのと、パソコンに向かうとどうしても体が固まりがちなので、気軽に体を動かせるようにこのバランスクッションをのせて座っています。

書いた文章を読み直すときや、動画を見るときなどにヒョイヒョイとストレッチをすると気持ちが良いです。

3-4 1人がけのソファと、IKEAのワゴン

本棚の前に、1人がけのソファとIKEAのワゴンを置いています。

1人がけのソファは実家で不要になったのを譲り受けたものです。

IKEAのワゴンはこちらです。
プラスチック製かと思っていたらスチール製で、とてもしっかりした作りと質感でした。

ここに、夜に読書する時のランタン型のライトや、一眼レフのカメラ、周辺機器、読みかけの本、ハンドクリームなど、デスク周りのごちゃごちゃしたものをまとめて収納しています。

キャスター付きのワゴンなので楽に動かすことができ、デスクのそばで使いたい時、ソファで読書をするために手元に灯りがほしい時、掃除の時など、自由自在に位置を変えられて便利です。

3-5 小さなストーブ

この部屋にはエアコンが無いので、小さな電気ストーブを置いています。

コンパクトでとても暖かく、私1人が読書や書き物をして過ごすには十分です。

もっとも近年の東京では、エアコン無しで厳しいのは冬よりも夏かと思うので、夏にはまた何らかの手段を考えなければなと思っています。

番外 はずしたふすまの収納場所

入居時にはずした使わないふすまたちも、このスペースに収納しています。
壁際に寝かせてたてかけ、ベージュの布をかけて目立たないようにしています。

以上、我が家における、小さな小さなマイスペースについて書いてみました。

少し長くなってしまったので、デスク周りの小物などについては、また改めて記事を書こうと思います。

3DK全体の使い方については下記の記事に書いていますので、よろしければぜひ合わせてご覧ください。

お読みくださりありがとうございました。
どなたかのご参考になりましたらうれしいです。


この記事が参加している募集

こだわりデスクツアー

新生活をたのしく

2024年は団地の暮らしエッセイから創作小説など、いろいろ掲載して行きたいと思います。サポートよろしくお願いします!