見出し画像

体調不良とアート・デザイン(総集編)

本日で毎日投稿120日目だ。
約4ヶ月。

よくも、毎日飽きずに書いてこれたものだ。
とはいえ、さすが4ヶ月ともなると習慣になってきた。

しかし、ここ数日体調不良
実は数日前に病院へ行ってきて、仕事もままならない。

やらないといけない仕事も溜まってしまって、noteなんて書いている場合ではない。こんな駄文の記事を同僚には見せられない。。。。

というか、今日は早く寝たい。だるいからだ。

さっさと、この文章を終わらせて、今日は寝ようと思う。
ところが、まだ書きたいことは決まっていない。

とはいえ集中力があれば、このnoteでは書きたいことはたくさんある。
もっと『ART』について書いていきたいのだ。アジアの『ART』。

我々が運営しているアジアのアートコンペディションWhiteCanvasも8月31日で締め切りだ。その辺の『ART』も紹介していきたい。

『途上国のARTになんて興味ない!!!』
そんな声も聞こえてきそうだ。しかしながら、ぶっちゃけこれから価値も上がってきそうだと思わないか?(←下心)

カンボジアや東南アジアの経済は爆あがり中。遅れて、文化も上がってくるだろう。これからのアジアのアートは絶対に面白い!!(体調悪いので根拠省略)たぶん。

『ART』をおしゃれな文で書ける、noter(っていうのか?)になりたい!!!

そして、グッドデザイン賞の出展しているワッティー
本日まで愛知県国際展示場にて、二時審査中。
明日には展示の撤去だ。(私は日本にいないので、親に行かせる。)

エントリー費用だけでもバカにならないグッドデザイン賞
もう、ストレスでストレスで仕方がない。
もし選ばれなかったら、涙流して泣こう。

残念しっぱい雑記の良いネタだ。

とはいえ、残念しっぱい雑記もいい加減ネタ切れになってきた。

失敗がなくなった、というわけではない。noteで書けるネタが尽きてきたのだ。これ以上の失敗談は、直接会って話すか、ZOOM飲みで酔っ払うかしないと話すことはできない。かといって、有料にするほど大した話ではない。

失敗は多いが、ネタにならない。ジレンマだ。

そして、我らソーシャルコンパスの活動記録

これも書きたいことは山ほどある。ただ、書き出すとめんどくさい。普通に書いても面白くないのだ。頭をひねる。

あぁ、文才があったら。。。。

とはいえ、このソーシャルコンパスの活動記録がこのnoteを書いている目的だ。あとのコンテンツはおまけに過ぎない。(JessyAnリコさんDnanに続いて、メンバーのチャムロンとスレイリンの紹介を書かねば!!)

この旅育!!ノマド家族なんて、単なるプライベートの切り売りに過ぎない。。。旅にも出れないこのご時世に、これからは何を書いていけば良いのか!?

あとは、妻との馴れ初めくらいしか、切り売りできるものはなさそうだ。。。

画像1

おかげさまで、ビュー数も少し戻ってきた。こんな駄文でも読んでくださる方に感謝しかない。ありがとうございます。

もうちょっと文章が上手になって、より意義があり、おもしろおかしい文章が書けるように励みたい。

そういえば、文章を書く上で、この本がとても参考になった。
『文章を書く』ということが、とてもよく理解できる本。
感涙ものだ。ぜひオススメ。

文字数も1,200文字を超えた。かなりの駄文だが、今日はこれで寝ることにしよう。

おやすみなさい。皆さんも、体調にはお気をつけて!

体調不良はアートだ!!!(嘘)

いつも読んでくれてありがとうございます!! サポートして頂いた金額は、一般社団法人ソーシャルコンパスの活動に使わせて頂きます!もしくは、いっしょに何か面白いことをやりましょう!! 連絡待ってます!