見出し画像

夫婦の価値観は違って当たり前

━━\今から豊かな夫婦になる5ステップ/━━
夫婦の価値観は違って当たり前と気づけた
《焼きそば事件》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは!
非モテ男×バツイチ女の妻の方、マナです。

マナは24歳で同棲した当時のダメンズ彼氏と27歳で授かり婚をし、出産後半年で離婚しました💔
モラハラ・DV・借金となかなかハードな初婚生活を経ておりますw

そして29歳で現夫のトモと結婚相談所で出会い、再婚に至りますが
最初から結婚生活がうまくいくことはありませんでした。

なんで私は、夫婦関係も含めて人付き合いがうまくいかないんだろう
これはどうやら、私のほうに問題があるのかな?
そう考えるようになって、
【わたしにとっての理想のパートナーシップとはなんだろう?】
ということを学び深めることにしました。

私の納得がいく答えが欲しくて、スピリチュアル系や見えない世界や栄養学や…色々手をだして、総額300万円くらい使ったかな
トモもそれなりに自己啓発を学んできているので、夫婦として500万円以上をセミナーやコミュニティに投資してきました。

その結果、今は心から信頼できる夫婦になれたと感じています☺️
それは滲み出るのか、昔からの友人やさあ近知り合った人に
・お互いを尊重し合う仲の良さがある
・もっと話を聞きたくなる
・理想の夫婦だ!

と言われるようになりました。

このnoteでは、私の過去の離婚経験を活かし
夫婦で500万円以上投資して学んだ
「本当に幸せなパートナーシップを構築する方法」
「神旦那を育てる方法」

について【無料】でお話しします!

いま、夫婦関係に悩んでいる
なんだか満たされない
もっと仲良くなりたい
そんな方にとって良い刺激と新しい気づきをご提供でき、あなたの理想の夫婦関係に近づく一歩を後押しできるものになると思います。

うまくいっている人の思考を真似するのが、望む未来を得るいちばんの近道です。
私の思考や行動をたくさんインストールしてくださいね😊

***

今から豊かな夫婦関係になる5ステップ⑴で、マナは「自分の世界にも神旦那は存在する」という認知をしてから、トモと出会うことができたと言う話をしました。

マナの場合は元から出来上がった神旦那トモを召喚できたんでしょう
今のクソ旦那が変わるわけない
そう思った方もいるかと思います。

いえいえいえ。
トモだって最初から神旦那じゃありませんでした。

私たち夫婦仲が好転した、ひとつの出来事をご紹介します


***

次男の育児休暇を終えて職場復帰した頃の話です。
久々の職場で体勢も変わり、新しく覚えることも多く、マナは心も体も疲れ切っていました。
帰宅が19時が当たり前で、急いで食事を作ってお風呂に入れて…!!と常に焦っていました。

そんなある日、私が仕事から帰ってきて夕飯を作ろうとしたときの話です。
その日は週末でけっこう疲れのピークでした。
ごはん作るの嫌だなぁと思うけれど「私がしなきゃ誰もしてくれない」と、当時の私は思って大きなため息をつきました。
(こう思っていたのは自分だけ、と当時は気づけないものです。)

離れたところで子供たちと遊んでいたトモがそんな私の様子を見て「しんどいなら、焼きそばでいいよ」と言ったのです。

心身ともに余裕のないマナは「焼きそば”で”いい」という言葉に心底腹が立って

「野菜切って炒めてお皿に出して片付けもあって、焼きそばを手抜きだと思ってんのかー!私が作ることに変わりはないやんか!気遣いとでも思っとんのか!!」

と今までにないくらいキレました。

それでも焼きそばを作らないとなんか負けた気がする、と思い、ガチャガチャ大きい音を立てながら作って片付けまでしましたが。

夕飯って、絶対私が作らないといけないものなの?
遊んでるなら、携帯見てるくらいなら、子供をお風呂に入れてよ
今何時だと思ってんの?
洗濯くらい取り込んだりたたんだりできるんじゃない?
指示待ちすんなよ!

言いたいことは山ほどありました。

トモは優しかったけれど、私が願う優しさをくれるわけではなくて
家事は「手伝う」程度でほぼ私が行なっていて、私にとってはまったく神旦那ではありませんでした。

その不満が積もりに積もって、当時学んでいた心理学のコーチにぷりぷりと怒りながら、この出来事を相談しました。

その時に言われたのは


「マナの気持ちが爆発した時、本当はマナは何を伝えたかったの?なにをわかってほしかったの?

人は、自分の視点でしか物事を見る事はできない。
今、自分が大切にしていることと、彼が大切にしていることはわかる?

そして、その本音を伝えたい相手に伝える努力を怠ってはいけない。
伝えないと、相手はマナの願いをどうかなえていいかわからないよ。

そして伝えるときは、こちらの認識と1㎜のズレなく伝えられたかを確認しないといけない。
食器を洗った後のスポンジは水を切るのか、まな板は縦置きか横置きか
ほんの些細な1㎜のズレが繰り返すと、1㎝、10㎝、1mにもなる。
時々答え合わせをしないと、その認識のズレは大きな溝になるよ。
大きくなったズレや溝は、埋めるのは大変だよ。
小さいうちに正しておくと楽だよね

例えばコーヒーを旦那さんが持ってきてくれた時に、自分の左側に置かれるとするでしょう。
でも右利きの人からしたら、右側においてほしいでしょう。

そこをさ、いつものこの右側のこの定位置に、なにも言わないでも置いてくれたらとても心地良くない?

この「ちょっとしたズレ」をいかにすり合わせていくかがコミュニケーションだよ。

あと”コーヒーを持ってきてもらった上に、左側に置かれたことを居心地悪いなんて言えない”と遠慮をすることが勘違いをうむことになるから、居心地が悪いことは丁寧に伝えようね。自分のその気持ちを誤魔化してはいけないよ。」

そう言われました。

最初は何を言われたかわかりませんでした。
だって、私は被害者で、トモが加害者だと思っていたから。
まさか、「私の関わり方」を指摘されるなんて思っていなかったので、「なんで?!私悪くないやん!」とも正直思いました。

でも、確かにそうかもしれない…とも思ったので、コーチから受けたアドバイス通り、まずは私が伝えたかったことは何か?を考えました。

・私だって疲れているから家事をしたくない日もある
・私が夕飯を作ることを当たり前だと思わないでほしい
・トモが早く帰ってきたときは作ってほしい
・献立を考えることが嫌だから、もっと献立リクエストください(お前も考えろ:←こっちが本音w)

考えてみてまず思ったのは「一つも伝えたことがない」という事実でした。

伝えていないのに、わかってほしい、察してほしいと「怒りという行動」で伝えようとしていたのか!ということにまず気づきました。

それじゃ伝わるわけがないので、「家事をしていることが当たり前と思われていることが辛い。弱音も言いたい、サボりたい」と伝えました。
伝えてみたところトモは

「でも、マナが料理は私の仕事だからしないでって、言ったんだよ。
勝手に食材を使うと怒るし。手伝えなかったんだけど…」

な ん で す と ?!

予想外の勘違いが起こっていたことが判明しました。

私、そんなこと言ってました??というのが正直なところですが、どうやら私が家事を手伝う事を拒否したらしいです。
本当はトモも手伝えたらと思っていたけど、どうしていいのかわからなくなってたというトモの気持ちもそこで初めて知りました。

全ては私の一人相撲じゃないか!!!

私たちは日頃の出来事の会話はよくしますが、こうした不満や変えてほしい事については我慢したり様子を伺う癖があり、自分の願いを相手に正しく伝える、言葉にするということをしていませんでした。

一緒に暮らしているんだから、不便なところはわかってくれるだろう、言わなくても伝わるだろう、手伝って当然だと当たり前のように思って疑いませんでした。
でもそんなことって”ありえない”ことです。

このように、「相手はわかってくれるだろう」という期待と、その期待通りに行かずに勝手に失望したり怒りを感じるようなコミュニケーションミスは誰しも起こし得る事です。

私はここで初めて、自分の目線でしか物事を見てこなかったことに気づいたんです。

トモからの目線で見ると、「やきそばでいい」は、「疲れたなら簡単なものでいいんだよ、無理しないで」という優しさでした。
その優しさに気づいたとき、恥ずかしさとトモへの愛しさがいっぺんにきました。

そうしてさらに気づいたのは、マナの本音は「家事をしたくない」ではなく「頑張っている私を褒めてほしい、労ってほしい」でした。

「”疲れているのにありがとう。”  簡単なやきそばでいいんだよ」とか。
最初にありがとうって、そう言ってくれたら、もっと優しい気持ちであの時の言葉を受け取ることができたかもしれない。

ここがズレていたんだ、と気づいたんです。

確かに「家事をしたくない」も本音です。
ですが、「家族に料理を作る私」も好きだったので、全くしたくないわけではないから本音度80%くらいです。
「頑張っている私を褒めて、労って」と。
こちらが純度100%の本音でした。

私は、仕事も家事も頑張りたかったんです。
この、純度の高い本音に自分が気づけるか、その本音が純度100%に限りなく近く伝えることができるか

これができないと、お互いの価値観のズレは改善できません。

こうして私は、自分の見えている世界だけを握りしめていたらコミュニケーションは上手くいかない
だからこそ、自分の本音を敏感に感じて言語化することが大切だ
ということを学びました。
そしてその自分の好みやこだわりを、その都度何度でも旦那さんに伝える努力を惜しまないこと。

旦那がこうしてくれたら嬉しい
こうなってくれたら心地よく暮らせるのに

そう思いますよね。
ですが相手にわかってほしい、心地よくなりたいと願っているのは紛れも無い自分です。
その自分が生きやすくなる環境を作るための努力は、自分自身でもしなければならないことではないでしょうか。
全てを他人任せにできないし、超能力者じゃないので、言葉にせず相手に伝わることはありえません。

そして生きていれば好みは変わるし、やっぱりこうしたいというブラッシュアップも生まれます。
それもその都度伝えていくことが大切です。
あなたがあなたの本音を伝え続けることで、旦那はだんだんあなたの好みを学んでいきます

男性って察しろよ!は無理です。
察する感受性の高い脳の作りをしていません。
ですが、目的を完了する能力には長けているので、「私はこれが好き、これがほしい」とピンポイントで指定すると、それをやり遂げようとします。
このアイスがいい!といえば、そのアイスを探してコンビニ3つくらいハシゴします。
そして喜んでくれたなら、愛する妻を何度も喜ばせたくて努力をしてくれます。

だから、妻の願いを汲み取り叶えてくれるとんでもなく優しいジェントルマンな神旦那に育てたいならば。
妻であるあなたがやるべきことは、「あなたの好みを1㎜のズレなく旦那にわかるように伝える努力をすること」なんです

そして伝える時には「わからないから伝える」じゃなく
「この人はわかってくれる人だから、伝えよう」と思うことです。

わからない人という諦め前提で話していると、その思いは非言語として彼に伝わり、彼のやる気を削ぎます。

そして1回でわかってくれるとも思わない事です。
仕事だって1回や2回のミスはありますよね。
旦那にだけ1回で覚えろ!なんて厳しすぎます。
価値観の違うことを理解して行動できるようになるには時間のかかるものです
相手の価値観と自分の価値観をズレなくすり合わせることは、一回や二回ではなく、死ぬまで続けることです。
ずっと一緒にいるんだから、また間違えてるやーん、くらい余裕を持てる『女の器』を持ちましょうよ。

その余裕が持てずにイライラするなら、それは自分の心と体に余裕がないという事です。
その状態では、自分の本音が見つかりづらいので、相手に伝える以前の課題があります。

たくさんの「やらなければならないこと」に追われて自分の本音が隠れてしまっているので、まずは自分を緩める事、好きなことは何か、嫌なことは何か、体を休めることから始めましょう。

いっぱいいっぱいだと、本音は見つからないし、イラついた気持ちをぶつけてしまいます。
焼きそば事件のマナもこんな状態でした。

気持ちはぶつけるものではなく、そっと差し出すものです。
差し出すからこそ、伝わりやすくなります。


人は、生きていたら成長します。
自分も、相手も変わります。

過去にこう言われたから、こうされたから、相手のことなんてわかってやるもんか。
お前から私にあわせろ。

そんな恨み怒りはあるかもしれません。
でも、これから長い人生、夫と共に生きていく選択肢があるなら
どんな関係性で生きていきたいですか?

いつまでも古い情報にしがみつかず、新しくお互いの価値観をアップデートをする方が建設的だし
そうしたいから、このブログにたどり着いてくれたのだと思います。

自分の悲しさ、怒り、恨みを一旦置いといて(忘れろとは絶対言いません)
”今”の彼を理解することが、案外”自分の望む幸せ”への近道だったりします。

そうはいっても、今まで生きてきた思考のチャンネルを自分一人で変えるって相当難しいことで
不可能に近いとも思います。
人間は”生き延びるために変化を嫌う”という本能をもっているので。

だからこそ、同じ経験を乗り越えた方だったり、心理学の専門家のアドバイスをもらうことがいいと思っています。
同じことを繰り返したり、同じ悩みが続いている人は、方法を変え時なのかもしれませんね。


以上が夫婦の価値観の違いについて学んだ出来事でした。

いかがでしょうか?
あなたが旦那さんに不満や言えないことがあるなら、どんなことをわかってほしいと思っていますか?
そして自分のしてほしいこと、本音がわかったら、彼に伝えてみることもトライしてみてくださいね。

焼きそば事件のころ
結婚記念日には「”今の私に似合う花”を買ってきて」
とお願いしてます

そして!
4月20日には、私たち夫婦の実体験をもとにした「神旦那育成のための無料セミナー」を行います!
詳細は⬇︎です✨ぜひご参加ください


🔻参考記事🔻

━━\今から豊かな夫婦になる5ステップ/━━

①《私の世界》に神旦那を生むために必要なこと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?