見出し画像

Just because.(^o^) No.50


 Somehow, I think that people in Japan are not good at talking about the traditional culture of their own country.

(自分ところの国の説明を、特に昔ながらの話『ちゃんとしないと』と 思いすぎとちゃうかなと、思った。)


When I told the story of waka poetry, hyakuninisshusome people read it more intently than the explanations written in Japanese.

(ちゃんとした説明をしてくれる人がいるから、私のようなちゃんとしてない者が ふわっと話すと。海外の人よりも、日本人の人の目にとまったりする。日本人の七不思議。日本語で書かれた説明より、熱心に読む人が居がち。)



Just because. Somehow.

(なんとなく なんとなく)


A rough description.

(THE…手抜きWikipediaヽ(*´∀`)ノ)



習字で、百人一首を書いた。


#百人一首

#hyakuninisshu  

#ogurahyakuninisshu


日本の伝統的な百人一首(小倉百人一首)では、100人の歌人が一人ずつ歌を唱えています。


In the traditional Ogura Hyakunin Ichishu of Japan, 100 poets chant songs one by one.

一人、一曲。(一人、一首。)

One song per person.


One song × 100person= 100 Song。


《No.50。》


君がため 惜しからざりし 命さえ

(kimigatame oshikarazarishi inochisae)

ながくもながと 思ひけるかな

(nagakumonagato omoikerukana)


【意味】

 いつ死んでもいいと思っていたこの身だけれども、いま 君と出会って すこしでも 長く この時間が(人生の時間が、いのちが ) 続けばいいなと思ってしまっているよ。


【meaning】

I thought I was ready to die, but from the day I met you, I wished my life would last longer.


【significato】

Pensavo di essere pronto a morire, ma dal giorno in cui ti ho incontrato, ho voluto continuare la mia vita più a lungo.


○この詩の作者は、藤原義孝(ふじわらのよしたか)と言います。


○The author of this poem is Fujiwara no Yoshitaka. He died at the age of 21.

○L'autore di questa poesia è Fujiwara no Yoshitaka. Morì all'età di 21 anni.


I'm not good at English and Italian, but I hope it reaches you.(^_^)


#JAPAN

#traditionalculture  

#藤原義孝

#ラブソング

#LOVESONG


 別にとりわけものすごい、この歌が好きな訳でもないけれど。出来る人が、出来ることをすればいいのかなと。ちょっとやってみただけ。 THE…適当。否、適 & 当♪

( ´∀`)人(´∀` )♪

(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!


おわり


ありがとうございます。ヽ(*´∀`)ノ♪ ●「nothihodoと申します。」 〜天下一の雑記ブログ〜 https://nothihodo.com ●Suzuriです。 https://suzuri.jp/nothihodo