マガジンのカバー画像

建築

77
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【architecture】南岳山光明寺|安藤忠雄

【architecture】南岳山光明寺|安藤忠雄

先のnoteでも紹介した淡路島の本福寺水御堂に続けて安藤忠雄による寺院建築である

こちらは愛媛県西条市にある2000年竣工の寺院だ
伊予西条駅から徒歩でもいける場所なので今治や松山に旅行の際に是非立ち寄ってもらいたい

さて本福寺水御堂しかりだが安藤建築には実に水(水盤)が設けられることが多い

谷口吉生も水盤を扱うことの多い建築家だが安藤忠雄ほど水盤を多用する建築家は珍しいように思う

普通の

もっとみる
【architecture】IPU環太平洋大学|安藤忠雄

【architecture】IPU環太平洋大学|安藤忠雄

岡山県にあるIPU環太平洋大学のキャンパスは、安藤建築のテーマパークの如く、5つの建築を見ることが出来る

今までの集大成の様な建築が多く、当然コンクリート打ちっ放しの外壁や、鉄やガラスの建築が表現されている

あまり、作品集などには掲載されていないので設計趣旨などはわからないが、恐らく大切にしているのは
・ランドスケープとしての建築
・周囲の環境との融合

かなと思われる

まず、このキャンパス

もっとみる
【architecture】本福寺水御堂|安藤忠雄

【architecture】本福寺水御堂|安藤忠雄

『安藤建築の良さはアプローチにあり』

1991年に兵庫県の淡路島に安藤忠雄氏設計で建てられた本福寺水御堂

私はアクセスの悪い場所にもかかわらず二度訪れており
安藤建築の中でも一際優れた建築のひとつだと思っている

淡路島の大阪湾を見渡す高台に位置する寺院である

安藤さんは寺院や教会などの宗教施設を数多く設計されている

ご自身は無宗教だそうだが、依頼があるのは人が集まる場をつくるという意味で

もっとみる
【architecture】ガウディ

【architecture】ガウディ

2026年の完成を目指して、スペインのサグラダ・ファミリアの建設が続けられている

サグラダ・ファミリアは1882年3月19日に着工したが、意見の対立から元々の設計者が解任された。
その後を引き継いで2代目建築家に就任したのが、当時は無名であったアントニ・ガウディである。ガウディは設計を変更したものの既存の計画の踏襲はされた。

ガウディは1852年に生まれ1926年に亡くなっている。
この時期の

もっとみる
【architecture】YOASOBI

【architecture】YOASOBI

昨年のNHK紅白歌合戦で、ミュージシャンのYOASOBIがデビュー曲で大ヒットした『夜に駆ける』を、世界的建築家で今最も注目を浴びている隈研吾氏の設計した角川武蔵野ミュージアムの本棚劇場で演奏された

映像を見たとき、すぐに『ここはっ!!』と気付いた

疾走感のある音楽と本棚劇場のランダムで巨大な本棚がマッチしており、この曲のために作られたセットのようにも感じられた

そもそも『夜に駆ける』は、ソ

もっとみる
【architecture】Junko Fukutake Hall |SANAA

【architecture】Junko Fukutake Hall |SANAA

この建築の肝は『犬走り』だと感じた

岡山大学にあるJunko Fukutake Hallである
設計は世界的建築家ユニットSANAAによるもの

7枚の屋根から構成されたワンルームのような空間である

3つのホールがレクチャーホールとしてボーダレスに配置されている

基本的に関係者以外はイベントなどを除いて入場は出来ないが、ガラスで囲われた建築により外部へもそのアクティビティーが伝わり、実に活気

もっとみる