Miles

広島で育った学生時代は勉強もできない学校も行かないでどうしようもない学生だった。大学受…

Miles

広島で育った学生時代は勉強もできない学校も行かないでどうしようもない学生だった。大学受験などしても受かるはずもなく予備校に通って東京の大学に入ることができた。以来、ずっと関東にすんでるのだが、広島への愛も消えずサンフレッチェ広島を愛する一人のサポーターとなった。

マガジン

  • ぼくのサンフレッチェ・ライフ

    関東に住む一人のサンフレッチェ広島を応援する者による観戦記。スタジアムでの出会い、出来事など独自な視点による世界。

  • 日記

記事一覧

ルヴァンカップFC東京戦~苦手なチームに先勝

2024年6月5日 ルヴァンカップPO第2戦 FC東京 vs サンフレッチェ広島 味の素スタジアム  9連戦の2戦目。まだまだ序盤でありながらも志知が左サイドに入った以外はほぼ…

Miles
1日前
1

磐田戦~ピエロス2ゴール

2024年6月1日 サンフレッチェ広島 vs ジュビロ磐田 エディオンピースウィング広島  夏に向けての最後のデーゲーム。日中は半袖でもいいが夜になると肌寒いという着るも…

Miles
5日前
1

セレッソ戦~予定調和的な引き分け

2024年5月26日 セレッソ大阪 vs サンフレッチェ広島 ヨドコウ桜スタジアム  セレッソに所属していた加藤がトップに入った。それ以外は前試合と同じスタメン。ただ、そ…

Miles
11日前
3

ルヴァンカップ・ヴェルディ戦~城福監督との対戦

2024年5月22日 ルヴァンカップ1stラウンド 3回戦 東京ヴェルディ vs サンフレッチェ広島 味の素スタジアム  無事2回戦を勝ち抜けると早くもJ1同士の対戦となった。そ…

Miles
2週間前
2

京都戦~新井のハットトリック

2024年5月19日 京都サンガFC vs サンフレッチェ広島 サンガスタジアム by KYOCERA  屈辱的な2連敗の後になるこの試合、スタメンは大きく替わっていた。何かを変…

Miles
2週間前

鹿島戦~繰り返す同じ失点

2024年5月15日 サンフレッチェ広島 vs 鹿島アントラーズ エディオンピースウィング広島  大橋、川村が復帰してやっとベストメンバーの組めた試合。強い陽射しが落ちて…

Miles
3週間前
2

名古屋戦~無惨なる敗戦

2024年5月6日 サンフレッチェ広島 vs 名古屋グランパス エディオンピースウィング広島  それは開始2分ことだった。GK大迫へのバックパスは佐々木へとリターンされると…

Miles
1か月前

新潟戦~アディショナルタイムに追いつかれ引き分け

2024年5月3日 アルビレックス新潟 vs サンフレッチェ広島 デンカビッグスワンスタジアム  ゴールデンウィーク。Jリーグにとっても掻き入れどきであるがおあつらえ向き…

Miles
1か月前
1

川崎戦~悔しき引き分け

2024年4月28日 サンフレッチェ広島 vs 川崎フロンターレ エディオンピースウィング広島  夏への入り口。汗ばむ陽気はそんな様相を呈していた。その中でこの日もスタジ…

Miles
1か月前
1

ルヴァンカップ奈良クラブ~弾みのつく大勝

2024年4月24日 YBCルヴァンカップ 1stラウンド 2回戦 奈良クラブ vs サンフレッチェ広島 ロートフィールド奈良  大会ルールの変わったルヴァンカップ初戦の相手はJ3の…

Miles
1か月前
1

札幌戦~決定力不足によるドロー

2024年4月20日 コンサドーレ札幌 vs サンフレッチェ広島 札幌ドーム  その寒さはやはり本州とは違った。乾燥した空気が冷気を伴って降りてくる。そこに身を切り刻むよ…

Miles
1か月前
1

福岡戦~わだかまりのある引き分け

2024年4月13日 アビスパ福岡 vs サンフレッチェ広島 ベスト電気スタジアム  快晴の福岡。全国的に春の陽気に包まれてシャツ1枚でも過ごせるような気温は絶好の観戦日…

Miles
1か月前

湘南戦~大橋の2ゴールで勝利

2024年4月7日 サンフレッチェ広島 vs 湘南ベルマーレ エディオンピースウィング広島  中3日、3連戦の最終節。サンフレッチェは外国人選手5人を含む8人が負傷離脱し…

Miles
2か月前
1

町田戦~勝利の充足感

2024年4月3日 町田ゼルビア vs サンフレッチェ広島 町田GIONスタジアム  町田に辿り着くには多くの箇所で渋滞の忍耐に耐え事前予約をした駐車場から徒歩で向かう中では…

Miles
2か月前

ガンバ戦~気炎を発したドロー

2024年3月30日 サンフレッチェ広島 vs ガンバ大阪 エディオンピースウィング広島  春らしい日差しは眩しくあり、焼けるような熱を発するのだった。この日も多くの観客…

Miles
2か月前
3

神戸戦~激しく競りあったスコアレスドロー

2024年3月16日 ヴィッセル神戸 ns サンフレッチェ広島 ノエビアスタジアム神戸  昨シーズン優勝チーム。神戸との対戦は今シーズン最大の難所と言ってよかった。しかも…

Miles
2か月前

ルヴァンカップFC東京戦~苦手なチームに先勝

2024年6月5日 ルヴァンカップPO第2戦 FC東京 vs サンフレッチェ広島 味の素スタジアム

 9連戦の2戦目。まだまだ序盤でありながらも志知が左サイドに入った以外はほぼ予想通りのメンバーだった。結果を出してる選手を使い続けるのがスキッベ監督の流儀であるがワントップのピエロスなどは怪我が多いだけに酷使に対して不安を感じざるを得ないのだった。ただ、それだけルヴァンカップに重きを置いてるという

もっとみる

磐田戦~ピエロス2ゴール

2024年6月1日 サンフレッチェ広島 vs ジュビロ磐田 エディオンピースウィング広島

 夏に向けての最後のデーゲーム。日中は半袖でもいいが夜になると肌寒いという着るものに迷う季節の転換期。そしてサンフレッチェはこの試合を皮切りに9連戦が始まる。その初戦。いいスタートを切っていきたい。

 この試合、累積警告により荒木が欠場。代わりに中野がCBに入る。そしてワントップにピエロス。前節からの変更

もっとみる

セレッソ戦~予定調和的な引き分け

2024年5月26日 セレッソ大阪 vs サンフレッチェ広島 ヨドコウ桜スタジアム

 セレッソに所属していた加藤がトップに入った。それ以外は前試合と同じスタメン。ただ、その中に新井、松本泰志もセレッソに所属していたことから因縁めいたものを感じる。それでなくてもセレッソとは毎回接戦になる上に今回は勝ち点も1差しかない。この試合、勝った方が上を目指すことができる。順位的にもそんな様相を呈していたのだ

もっとみる

ルヴァンカップ・ヴェルディ戦~城福監督との対戦

2024年5月22日 ルヴァンカップ1stラウンド 3回戦 東京ヴェルディ vs サンフレッチェ広島 味の素スタジアム

 無事2回戦を勝ち抜けると早くもJ1同士の対戦となった。その相手はかつてサンフレッチェを指揮した城福監督率いるヴェルディ。手の内がわかってるだけに侮れない。そして中2日の連戦となる中、前節リーグ戦とそれ程変わらず、塩谷がボランチに入った程度の変更だった。対してヴェルディはガラッ

もっとみる

京都戦~新井のハットトリック

2024年5月19日 京都サンガFC vs サンフレッチェ広島 サンガスタジアム by KYOCERA

 屈辱的な2連敗の後になるこの試合、スタメンは大きく替わっていた。何かを変える必要はあった。2戦連続の3失点での敗戦の傷跡は大きくチームを立て直す為にも同じ轍を踏むことだけは避けなければならなかった。それだけにこの大胆なメンバーの入れ替えは納得のいくものでありつつも逆にこれで負けたらもう打つ手

もっとみる

鹿島戦~繰り返す同じ失点

2024年5月15日 サンフレッチェ広島 vs 鹿島アントラーズ エディオンピースウィング広島

 大橋、川村が復帰してやっとベストメンバーの組めた試合。強い陽射しが落ちてきてナイトゲームと向かう中、ゴール裏からは今までにない熱量の声援が放たれたのだった。チケット完売、最高の雰囲気で期待感の大きい試合の入りだった。

 マンツーマンでの守備により高い位置からプレッシャーを掛けていく。が、このプレス

もっとみる

名古屋戦~無惨なる敗戦

2024年5月6日 サンフレッチェ広島 vs 名古屋グランパス エディオンピースウィング広島

 それは開始2分ことだった。GK大迫へのバックパスは佐々木へとリターンされるとこれをトラップミス。その隙をプレスに入られたまらずしたバックパスはGK大迫にパトリックに詰められることにより掻っ攫われそのままゴールに流し込まれる。失点、あまりにも早い失点だった。そしてそれはあまりにも安い失点でもあった。

もっとみる

新潟戦~アディショナルタイムに追いつかれ引き分け

2024年5月3日 アルビレックス新潟 vs サンフレッチェ広島 デンカビッグスワンスタジアム

 ゴールデンウィーク。Jリーグにとっても掻き入れどきであるがおあつらえ向きに快晴の空模様だった。ただそれでも怪我人の多さに一点の憂いを感じてしまう。一人復帰すれば一人怪我をする。直近では絶対的スコアラーの大橋の離脱がアナウンスされた。唯一点を決めれる選手が不在の中、今度こそは勝ち切りたいと切迫した想い

もっとみる

川崎戦~悔しき引き分け

2024年4月28日 サンフレッチェ広島 vs 川崎フロンターレ エディオンピースウィング広島

 夏への入り口。汗ばむ陽気はそんな様相を呈していた。その中でこの日もスタジアムには観客が埋め尽くされ気分が上がる。今日こそは勝ちたい。今日こそは勝つ。勝ち点3を取らなければいけない試合なのだった。

 ただし相手は苦手とする川崎。そしてボランチとしてチームを兼引きする川村の欠場。それでもマルコス・ジュ

もっとみる

ルヴァンカップ奈良クラブ~弾みのつく大勝

2024年4月24日 YBCルヴァンカップ 1stラウンド 2回戦 奈良クラブ vs サンフレッチェ広島 ロートフィールド奈良

 大会ルールの変わったルヴァンカップ初戦の相手はJ3の奈良クラブだった。今期昇格したばかりであまり情報はない。だけど相手はサンフレッチェのことを研究しつくしている。下位カテゴリーのチームとの対戦は必ずそういう理不尽さが出てくるのだった。

 ミッドウィークということもあ

もっとみる

札幌戦~決定力不足によるドロー

2024年4月20日 コンサドーレ札幌 vs サンフレッチェ広島 札幌ドーム

 その寒さはやはり本州とは違った。乾燥した空気が冷気を伴って降りてくる。そこに身を切り刻むような寒さを感じながらもドームに入ると一安心する。今更ながら北海道に屋内のスタジアムがあることにありがたさを感じるのだった。

 たださすがにアウェイゴール裏は人が少ない。その中でも塊り声を張り上げるサポーター。だがさすがに札幌の

もっとみる

福岡戦~わだかまりのある引き分け

2024年4月13日 アビスパ福岡 vs サンフレッチェ広島 ベスト電気スタジアム

 快晴の福岡。全国的に春の陽気に包まれてシャツ1枚でも過ごせるような気温は絶好の観戦日和とも言える。が、福岡のスタジアムには空席が目立ちどことなく寂しい気もしてくるもののそれを揶揄する気にもならないのはかつて広島もそうだったからだ。どんなに成績を上げようと客が来ないのは危機感を生み、それが勝利への執念となってくる

もっとみる

湘南戦~大橋の2ゴールで勝利

2024年4月7日 サンフレッチェ広島 vs 湘南ベルマーレ エディオンピースウィング広島

 中3日、3連戦の最終節。サンフレッチェは外国人選手5人を含む8人が負傷離脱している。中でも不動のCBだった荒木の欠場は大きい。そこに入る中野も前節では新たな可能性を見せてくれたものの今回はトップに屈強なフィジカルを持つルキアンがいる。そこをどれだけ抑えられるかが大きなポイントとなりそうだった。

 そん

もっとみる

町田戦~勝利の充足感

2024年4月3日 町田ゼルビア vs サンフレッチェ広島 町田GIONスタジアム

 町田に辿り着くには多くの箇所で渋滞の忍耐に耐え事前予約をした駐車場から徒歩で向かう中では果たしてこんな場所に本当にスタジアムがあるのだろうかという疑心を抱えながらも何とか現地に着いた。雨が降ってる為スタンドに入ると傘を閉じカッパになるも椅子に腰掛けるとジットリとした感覚が滲み込んでくるのだった。こんな苦労をした

もっとみる

ガンバ戦~気炎を発したドロー

2024年3月30日 サンフレッチェ広島 vs ガンバ大阪 エディオンピースウィング広島

 春らしい日差しは眩しくあり、焼けるような熱を発するのだった。この日も多くの観客が集ったEピースであるが今節はこのスタジアムで柿落としとなるプレシーズンマッチを戦った相手、ガンバ大阪でった。あの時は負けてしまった。公式戦ではないとはいえ鼻をへし折られた。今度こそ絶対に勝ちたいのだった。

 ところが今シーズ

もっとみる

神戸戦~激しく競りあったスコアレスドロー

2024年3月16日 ヴィッセル神戸 ns サンフレッチェ広島 ノエビアスタジアム神戸

 昨シーズン優勝チーム。神戸との対戦は今シーズン最大の難所と言ってよかった。しかもアウェイでの対戦では点差以上の差を見せつけられ完膚なきまで叩きのめされてしまった。両者それ程メンバーの変わらない中でのリベンジの舞台となった。今度はやられない。そんなモチベーションで神戸に乗り込んだ。

 広島からも近く、かつて

もっとみる