見出し画像

フォロワーが少なくても選ばれる方法

中野丈矢です。

フォロワー数と売上は、あまり関係ありません。フォロワーが少なくても、しっかりとマネタイズ(収益化)できてる人も。

では、フォロワーが多くてもマネタイズに苦戦する人と、そうでない人との違いとは何なのか?

最後までお付き合い下さい。
また、ご質問やご相談も公式LINEより受け付けてます。
(記事の最後にご登録フォームあります)

「自分勝手な発信」では選ばれない


まず、お伝えしたいのが、「フォロワー数と売上とはあまり関係ない」ということ。だから、

フォロワー数1万人いても、マネタイズ(収益化)に苦戦する人もいますし、逆に、100人程度でもマネタイズできてる人も。

その違いは何なのか?

その一つの基準として、「自分勝手な発信では選ばれない」ということ。

これに気づかされた体験があります。

とあるワイン会に参加した出来事。神戸の北野にあるレストランまで出かけました。そのレストランで働いていらっしゃっるソムリエの方から、ある衝撃的なことを教わりました。

それは、「ワインはオーダーが入った瞬間、お店のものからお客さんのものに変わります」という言葉です。


こう聞くと、「まあ、そりゃ、そうだよな」と思いますね。しかし当時の僕にとって、かなり衝撃的だったのです。

なぜか?

当時はすでに情報発信を続けてましたが、その言葉を通して僕は姿勢を正されたのです。

「僕が書いてるから、僕のものだ」というマインドで更新していたのです。

しかし、ソムリエの方に教わった言葉を通して僕が学んだのは、「確かに書いたのは僕だ。しかし、読者の目に触れた瞬間、僕が書いた文章は読者のものになる」という気づきです。


それまでの僕は、極端な言い方をすれば「自分勝手な発信」だったはずです。自分が「いい」と思ったものを発信することで、相手にとっても「いいはず」と思い込んでました。

それに共感・共鳴してくれた方も。

ですが、当時のマインドを持ったまま、僕は情報発信していたことを、とても恥ずかしく思ったのです。

自分の経験や体験を通して、情報発信を続けていたものの、自分勝手な発信になっていたのです。


ビジネスは「おせっかい」から始まることも。

例えば、L’Arc〜en〜Cielが結成された当初のエピソードに、リーダーのTETSUYAがボーカルのHYDEをバンドに誘うべく、こんな誘い方をしてたのです。

それは、「オレと組んだ方が、HYDEのためになる!」という言葉です。

ここだけ見ると「おせっかい」ですね(笑)

HYDEさんのライブには何度も足を運んだそうで、それから「じゃあ、組むか」と結成されたのがL’Arc〜en〜Cielです。

TETSUYAさんは、自分勝手だったのか?

僕は「そうではない」と思います。


少ないフォロワーでも選ばれる人の共通点


では、フォロワーが少なくても選ばれる人の共通点についてお伝えしていきます。

「フォロワー数と売上とはあまり関係ない」と先にお伝えしましたが、ビジネスは人との関係性が土台になっています。

いくら素晴らしいスキルを持っていても、たくさん知識を身につけても、「あなたにお願いしたい」と言ってくれる関係性を築いてきたか、そうでないか?

それによって、売上に大きく影響してきます。

確かにビジネスには数字が付きものですが、数字を裏付けるものとして決定打は、紛れもない「人との関係性」です。

L’Arc〜en〜Cielが結成したエピソードもTETSUYAさんがHYDEさんとの関係性を、何度もライブハウスに足を運ぶことで築けたから(だと個人的に考えています)。

また、情報発信とは、集客のためにやるものではなく、人とのつながりを生むために続けるもの。フォロワー数やアクセス数、売り上げばかり追い続けていると、人との関係性が土台であるビジネスが、だんだん崩れていきます。

マインドがブレていると、メッセージ性もバラついてしまい、更新頻度もバラバラに。読者からすると、何の人なのか分からなくなります。メッセージに一貫性がないため、読者離れが加速します。

だから僕は、「フォロワーや売り上げは追いかけるものではなく、自分をアップデートさせることで後から付いてくるもの」というスタンスで起業して、8年が経ちます。

また、「自分が書いた文章は、読者のもの」というソムリエからの教訓を得てから、発信スタイルがさらに変わりました。

例えば、、、、

「誰かの声や感情を代弁して行く」ということ。これが、少ないフォロワーでも選ばれる人の共通点です。

これは、どういうことか?

読者の気持ちを代弁できてるか?


これは自分勝手な人と、選ばれる人との違いでもありますが、「選ばれる人」というのは読者の気持ちを代弁しています。

世の中に対する不平、不満、不安や理不尽さ、あるいは生きづらさや、やり場のない怒りなど・・・・

だからこそ、起業やビジネスは、パソコン一台では完結しないのです。ましてや、おうちでスマホを触るだけでは人の感情は理解できないのも、それだけ人の気持ちや感情は、抱えている本人が気付けてないのです。


「自分のことは、自分が一番、分かってない」という言葉をどこかで学びましたが、情報発信者である僕たちが、読者が抱えている不平や不満など・・・・それらを代弁すべく、先回りして言語化していく。

その積み重ねが、「人とのつながりを生める情報発信」へと近づけるのです。

自分勝手な発信になると読者の気持ちを代弁できず、好き勝手な情報に偏ってしまいます。

「あなた」という個性で売れるには、読者の気持ちを代弁しながらも、関係性を構築していける情報発信を続けていきましょう。

きっと、個性で売れます!!

僕が生き証人です。

今回の記事は、「フォロワーが少なくても選ばれる方法」についてお伝えしました。その方法は、「読者の気持ちを代弁すること」」でした

そんな僕ですが、公式LINEでもメッセージを配信しています。

ぜひ、登録してください^^

僕とLINEで繋がりませんか?


公式LINEでは短いコラムを発信しています。
また、僕と直接、やり取りができるのでこの記事を読んだ感想や、ご質問もお待ちしています。

また、個人コンサルや各種プログラムの無料相談も、公式LINEからご応募ください。

\↓埋もれず、選ばれ続けたいあなたへ↓/

公式LINE限定では、
「僕が人生を変えたマインドセットを4日間のメルマガ」、
「ゼロから月100万円を稼いだ完全ロードマップ」、
ファン化できるブログライティング講座
を無料プレゼントしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?