マガジンのカバー画像

進化するカリキュラム

41
運営しているクリエイター

#ビジネススキル

クリティカルシンキング研修のポイント

クリティカルシンキング研修のポイント

現在、多くの日本企業でクリティカルシンキング研修が実施されています。
その一方で、クリティカルシンキング研修を学んだけど、あまり効果が出なかったという声もお聞きします。

そこで、本日は、クリティカルシンキング研修のポイントについてまとめたいと思います。

クリティカルシンキング研修の目的とは?

クリティカルシンキングという単語をそのまま直訳すると、批判的に考える力を鍛えることが研修目的になりま

もっとみる
「問題解決力研修講師」に「リーダーシップ研修」の依頼が増えている理由

「問題解決力研修講師」に「リーダーシップ研修」の依頼が増えている理由

同業の研修講師や営業担当の方とお話をしていたところ、こんな話をお聞きしました。

問題解決や課題発見力研修の研修講師に「リーダーシップ研修」のご相談が増えているとのことです。実は弊社でも起きている話で、とても驚きました。

それはなぜなのでしょうか?

管理職研修や次世代リーダー研修において、問題解決力(ハードスキル)とリーダーシップ(ソフトスキル)をバランスよく鍛えていきたいという企業様は多くい

もっとみる
研修カリキュラム紹介動画 一気に10本リリースしました。

研修カリキュラム紹介動画 一気に10本リリースしました。

皆さん、こんにちは!
スキルベースの研修紹介動画を一気に10本リリースしました。

・どんな研修をやっているのか?
・こだわりは?
・講師の雰囲気は?

ラインアップはこちらです。

①スキルベースの会社紹介
②問題解決力研修 
③クリティカルシンキング研修 
④なぜなぜ分析(現場の問題解決)研修 
⑤新規事業立案(ビジネスプラン)研修 
⑥戦略立案研修 カリキュラム内容のご紹介!
⑦事業課題から

もっとみる
人間の感情の数は??

人間の感情の数は??

こんにちは!スキルベース・和田です😎
突然ですが!人間の感情っていくつあると思いますか!?

なんと・・・・

2,185個!😲
こんなに沢山!!!😲😲😲
そうなんです。2185個もあるんです。
「人が抱く感情の数」を数えた人がいるんです~!(びっくり!)
カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)のAlan S. Cowen 

もっとみる
問題解決の「地図」と「武器」を

問題解決の「地図」と「武器」を

10分考えた結果、少し思考が進んだ。
1時間考えてみたけれど、最初の10分とあまり変化がない。
1日考えてみたけれど、何度も同じことを考えてしまい、思考が全然進んでいないことに焦りを感じる。

こんな経験はありませんか?(あるある!!)

わたくし、高松もこのような経験をした記憶がいまも強く残っています。
なんで、うまく考えることができないのだろうか。徹夜しても、まったく仕事が進まない。

これは

もっとみる