マガジンのカバー画像

学校内のICT活用をすすめるために

102
運営しているクリエイター

#GIGAスクール構想

校内のICTのもう一歩先へ

校内のICTのもう一歩先へ

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

本日はICTの活用に関して大変参考になる書籍を紹介します。

「ICT主任」とはタイトルに書かれていますが、主任でない自分にもとても参考になりましたので、内容をご紹介します。

ICTが入ってきたけど…という学校のために本書の最適の読者は「ICTが学校に入ってきたけど、イマイチ上手く使えていないような気がする」という問題意識を持

もっとみる
私学教育研究所の委託研究員をやります

私学教育研究所の委託研究員をやります

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

今日はGoogleのネタではなくて、自分の活動についてのご報告です。

私学教育研究所の委託研究員制度私学教育研究所には「委託研究員」という制度があり、毎年、30名程度の私学の先生方が委託研究員として研究に取り組んでいます。

毎年、12月ごろから募集があるのですが、今年度の募集に申し込んでみたところ、委託研究員として採択してい

もっとみる
Canva教育者グループ第2回セミナーに参加してきました

Canva教育者グループ第2回セミナーに参加してきました

少し前に自分もイベント情報を共有していたCanva教育者グループの第2回セミナーが今週の水曜日に開催されました。

詳しくは当日、名ファシリテーションをしてくださった吉川先生のnoteをご覧ください。

プレゼンテーション機能でショートカットキーでカーテンコールのような機能があるとは、まったく知りませんでした。特にプレゼンテーション中にタイマーを表示できる機能などは、実際の授業の活用を考えると非常

もっとみる
Canvaからのプレゼント

Canvaからのプレゼント

Canva教育者グループの参加特典としてTシャツとステッカーを送っていただきました。

送られてきた外箱のCanvaのステッカーがおしゃれです。

メッセージカードとステッカーとTシャツを送っていただきました。

Tシャツはいただけると聞いていたのですが、ステッカーまでいただけるとは…。これは驚きというよりはサプライズですね(ネタがわかりにくい)。

早速、iPad Proのケースに貼りました。明

もっとみる
Canva for Educationセミナーがあります!

Canva for Educationセミナーがあります!

ICT教育界隈で話題沸騰中のCanva。

このCanvaの面白さを広めようという、Canva教育者グループによる第二回目のセミナーが来週の水曜日に開催されます!!

C4E(Canva for Education)第2回セミナー生徒の創造性が一気に加速する、Canvaをこの機会に挑戦してみませんか?

自分も授業で生徒の資料を作ってもらったり、動画を作ってもらったりしていますが、デバイスを問わず

もっとみる
Googleのデジタルシティズンシップ教材の日本語版が公開されました

Googleのデジタルシティズンシップ教材の日本語版が公開されました

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

GLOCOMの豊福晋平先生がご紹介なさっていたのですが、Google製のデジタルシティズンシップ教育のための学習材の日本語版が公開になったようです。

デジタルシティズンシップ教育については、以前から少し自分も紹介していますが、Common Sense Educationが有名です。

しかし、自分も苦労したように、Common

もっとみる