韓国旅行。南大門と韓国料理。 旅行始末記#14

画像1 2018年。初めて韓国を訪れました。目的は戦争記念館と本場のキムチ、韓国の現地を歩いてみることでした。
画像2 今回の移動手段は韓国のLCCイースタージェットにお世話になりました。
画像3 LCCはお得であることに加えて自分が好きな機種のボーイングB737やエアバスA320を主流で使用しているため、個人的に二重で嬉しいです。
画像4 イースタージェットのB737-800の安全案内パンフレット。
画像5 当時の機内食パンフレット。基本的な飲み物は2000ウォン(200円)からとなっていますが、今は値段が上がっているんでしょうね。
画像6 当時宿泊したTマークグランドホテル。1階にコンビニがあるので、飲み物に困ったときなどの利便性が高いです。
画像7 客室はノーマルクラスにしたので、広さは一般的なビジネスホテルのツインルームより少し広い程度でした。
画像8 宿泊客はフィットネスセンターも使用できました。思わぬところで人生で初めてランニングマシンを体験できました。
画像9 ホテルから徒歩数分に南大門通りがありました。ソウルの有名な観光名所が目の前にあるのは非常にお得感があります。
画像10 南大門にはお土産屋さんや飲食できる屋台が所狭しと並んでおり、現地の方が日本語で客寄せする声がところどころで聞こえていました。
画像11 見たことあるキャラクターがプリントされている商品も色々なお店で確認。
画像12 ハングル語の表記と右側通行が、韓国に来たという感覚を味わわせてくれます。
画像13 日本人が多い観光地ならではの日本語表記。こちらのカフェで休憩しました。
画像14 初めての現地の飲み物はカフェでいただいたレモンジュースでした。
画像15 街並みを観光していたらあっという間に夜に。当時持っていった年代物のデジカメでは夜景は難しい…。今はスマホの方が遥かにあらゆる撮影シーンに対応できますね。
画像16 夕飯は明洞市街地にあるソルロンタンというお店でいただきました。
画像17 念願の本場キムチとご対面できた嬉しさに加え、このお店は当時はテーブル横からトングで自由に追加することができたので感動ものでした。
画像18 シンソン蒸し餃子。肉汁がたっぷりで、食べ応えのある大きさだった記憶があります。4000ウォンなので当時のレートで約400円ですね。
画像19 このソルロンタンというのは料理の名前だったことを、メニュー表を見て知りました。非常にヘルシーで身体が暖まる、日本の鍋のような料理ですね。
画像20 他にもチヂミ鍋などを頼みました。銀の椀に銀のお箸で白米を食べるという韓国ならでは(?)の体験もできました。
画像21 ウーロン茶を頼んだら缶できて良い意味で少し驚いた記憶があります。
画像22 ホテルに帰り、ホテルの1階にあるコンビニで興味のあった「ドクターユー」というバーを食後のおやつに。いわゆる機能性食品ですが、食感が面白く程よく甘く、ハマってしまいました。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,832件

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?