見出し画像

やりたいことの見つけ方〜自分を満たしてみた~

ご訪問いただきありがとうございます😊
★junのざっくりプロフィール★
・2年ほど勤務している会社を2024年4月に退職
・次の仕事は未決定
・200万の借金を返済して間もないので貯金は微々たる額
・アラフォー / 独身 / 彼氏なし😭😭
・お金との付き合い方を通じて人生勉強中
こんな人が書いてるブログとしてお読みくださいませ。

やりたいことを見つけるためのアクション
前回、やりたいことを見つけるには自分を満たす行動をとり、感情の動きに気づいてあげることが必要。と締めくくりました。
ワクワクしたか、意外と楽しくなかったか、職業にしたいと感じたか、、etc
やりたいことではなく「少し気になること」のレベルでOK!
これに沿って、気になっていたボディメイクに関するセミナーに参加した結果……


結論

①職業にしたいわけではなさそう

16時から20時まで、筋膜リリースについて受けた4時間のセミナー。正しいリリース方法を教わったことは収穫だったし、今後役立てようと思ったけど職業として「たくさんの人に筋膜リリースをレクチャーしたい!」という感情はさほど湧きあがってきませんでした(^^;)

②筋膜リリースよりもご飯が大事?

19時頃から空腹により集中力がなくなってくる。体の部位ごとの細かいリリース方法なんて徐々にどうでもいいとさえ感じてくる。
「ご飯食べたい……😩」笑

③正しさよりも愉しさを

セミナー受講後、ガチガチに正しいリリース方法に変えたわけではなく、取り入れられることからチェンジし始めています。自己流でコロコロしていたときよりも、体への効果を意識しながら行うことで効率的に継続👍✨
私が人にレクチャーするなら、いちばん伝えてあげたい部分はココですね!
完璧に正しく出来なくても、愉しく継続することや自分が感じる体の感覚によって、やり方を工夫することも大切です◎
※「愉しい」とは心が穏やか・心地よい状態で物事に浸る様。「楽しい」は盛り上がる、ワイワイする、テンションが上がる。そんな感じです💡

ん……?🙄
結論①で職業として筋膜リリースをレクチャーしたいわけではなさそう。と書きましたが、結論③を書いてるとき言葉がスラスラ出てきて気分がノッていたような感覚がありました。
「職業」や「マネタイズ」といったワードに縛られず、まずは純粋に人に伝えたいことをアウトプットする、これが大切なのかもしれません😲

人生の目的は成功ではなく体験。

最近、現実を良くしよう、良くするんだ!という意識でグルグル巻きにされて、標題の言葉を忘れかけていました。
筋膜リリースセミナーは安い金額ではありませんでしたが、自分の感情を確認し、次の1歩を踏み出すヒントを与えてくれたように思います。まずこの記事としてアウトプットできたことだって1つの体験。
それでいい。
スモールステップでいこう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?