見出し画像

【 #しらたきwalker 】関西旅行記FINAL【大阪編】

おはビットー!
どうも、しらたきです。

今回は5月にいった関西旅行記の最後となる大阪編でございます。
過去編は以下から↓

京都 大徳寺を後にしたしらたきはそのまま名神高速道路をつかって大阪へ。

行く場所は大阪城!!

秀吉の大阪城とは違うけれど一目拝みたいと思い出発!
お昼すぎており腹ペコだったので城へ向かう前に、近くにあったインド(ネパール?)風のカレー屋さんで腹を満たします。

食事後、公園みたいなところを通って城へ。
城周辺でなんかイベントやってた。

大阪城の堀。
これは攻めるの大変だなぁ…。(一兵卒並の感想)

門をくぐるって抜けるとそこには大阪城!
金の装飾が美しい!

城のトップからは大阪の街を一望できます。

6月に大阪ドミニオンをやっている大阪城ホールが!
あそこでプロレスしてたのかー。

金色の船。いつか乗ってみたいですね。

大阪城の中では豊臣秀吉の生涯や大阪夏・冬の陣の解説、現存している書状や秀吉の直筆の手紙、屏風などが展示してあり非常に歴史好きにはたまらないスポットでした。

大阪城を営業終了ギリギリまで堪能し、新大阪駅で赤福を買おうと思ったらどこのお土産屋さんに行ってもぜーーーーーーんぶ売り切れており、人気を実感したしらたきでした。

赤福を食べるという宿題は次の関西旅行へ取っておこう。

というわけで関西旅行記はこれにて終了。
船旅合わせて二泊三日の旅は最高の旅となりました。

また、関西の歴史あるスポットを回りたいと思います。
それでは今回はこんなところでバイバイ。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,665件

gracias!!!