見出し画像

恋のゴールは、どこへやら。

最近考える。人は何故恋に落ちたいと思う?直感?本能?寂しさ?1人ではできない何かを求めて?

【特定の人に強く思いを寄せること】が恋らしい(ある一説によると)

となると、恋の形は沢山あると考える。だから、物でも人でも何に対しても恋はできるのだ。

今回私がテーマにしたいのは【異性との恋】

人を好きになって、お互い近づいて、付き合って..デートを重ねて...セックス。そしてうまくいけば結婚。

この流れって当たり前なのかもしれないけど。結婚までいかないと最先端のゴールがセになる。(スタートがセの人もいる。

子供を作らないのにセをする理由って、心より深く繋がりたいから?欲の解消?綺麗事はいくらでも言えるが、私は女で別にそういうことしなくても良いと思っている。

夜になるとそういうことが待ってる。

いくら好きでも。だから

【付き合う=セ していい関係】

というのが当たり前になりすぎてて、とても不思議な気持ちになる。

付き合ったらセしていいんだこの子とという考えがとても物質的で。

セは、いつかできなくなるのに、私がおばさんになったら恋は終わりなんかなって思う。

恋を進めていくと必ず(8割...)セが待ってるのが虚しい。

恋のゴールはどこへやら。

人生をかけて向き合いたいものである。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?