マガジンのカバー画像

note大学読書部

1,254
読書好きの仲間が集まり、気軽に読書の和を広げて共有する。魔法の読書効果を広げて皆で楽しみましょう。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 9」新章突入で問題勃発! 感想・ネタバレ

簡単な感想 乙女ゲーの攻略対象を性転換しおった・・・・ 表紙の子じゃないよ。 読んだ本の…

長編小説を読むことは旅をすることに似ている

長編小説が好きです。 なぜなら、長い長い小説を読むことは【旅をすること】に似ているからで…

高田晃『手帳で夢をかなえる全技術』

手帳は人生をデザインする最強ツールだ 私的要約かつての日本は誰でもある程度の人生設計のパ…

【2021年】個人的ベスト本11選!

こんにちは、Yukiです。 ついこの前、2021年が始まったかと思えば、もう終わろうとしています…

Yuki
2年前
25

年末読書で「死」に対する価値観を磨く

病院の存在ってなんだろう。 人は何故病院に罹るのだろうか? 病気を治すため、痛みを緩和す…

ゆーじ
2年前
53

小池浩『借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんがあえて教えなかったトンデモナイこ…

僕は知ってしまったんだ。ドSの宇宙さんがカンニングしていた『秘伝の巻物』に、トンデモナイ…

小池浩『マンガでわかる!借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ』

人生はいつだって逆転可能なんだよ! 私的要約人生、そして私たちの宇宙は、私たちの『選択の数』だけ用意されている。 自分の宇宙に起きることは、占いでは決まらない。占いを『採用する』か『採用しない』かは、自分次第なのである。つまり、『選択する権利は自分にある』ということを忘れず、決断して行動していくことが大切である。『選択する権利が自分にある』ということは、『選択した全責任は、自分がとる』という前提で生きることである。人生の面白さや醍醐味は、ここにあり、私たち人間が地球に来た理由

柴田博人/竹松祐紀『デキない人のお金の使い方 デキる人のお金の使い方』

1本の稲から始まる富私的要約 ゼロから多くの富を手に入れ、さらに富を増やし長期的に維持し…

小池浩『借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ』

人生、ビビることなんかひとつもねーんだよ!私的要約私たちの人生は、全て私たちの宇宙へのオ…

無料キャンペーン|Kindle小説【マドモアゼル・レイニー】が12月20日〜24日まで無料で…

初のKindle小説『短編集 マドモアゼル・レイニー』をたくさんご購入いただいたことに感謝して…

ChillTime☆好きな作家、好きな本。

訊かれると困る質問の1つです。「好きな作家は誰ですか?」 久しく老眼で、仕事で使う資料以…

kozu
2年前
57

今年読んだ本と女子はなぜBLに惹かれるのか

今年8月、 「日出づる処の天子」(山岸涼子) で盛大にときめいて、 読了後も余韻で熱がなかなか…

本当に売りたい「余白」の書

「ジュンク堂書店・新宿店の伝説」をご存じですか? 同店舗は「新宿三越アルコット」の6~8階…

Y2K☮
2年前
23

松永暢史『男の子を伸ばす父親はここが違う!』

男の子を伸ばすのに、もっとも効果があるのは何か? 私的要約『男の子を伸ばすのに、もっとも効果があるのは何か?』 子どもと同性の父親なら、この問いの答えを知っていなければならない。 私たちが子どもの頃、『何かひとつのことに夢中になっていて、ふと気づくと、もう日が暮れていた』という経験はなかっただろうか。 『何かおもしろいことがありそう・・・』 そう思って、それを追求する心、つまり、『好奇心』こそ、男の子を伸ばすのにもっとも効果があるのだ。なぜなら、そこで得られた経験が、その子を