マガジンのカバー画像

おいしさを考える

7
おいしいを作るために考えていることをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

おいしいお菓子をきっかけに

おいしいお菓子をきっかけに

自分の発信をきっかけに
たくさんのひとが
お菓子を作りたいと思ってくれたことが
たまらなくうれしかった。

毎日忙しさに追われる。
そんな日々のなかで
手軽なおいしさもいいけれど、

「食べてもらう人のことを
 いちばんに思って手を尽くすこと。」

これが
人生で最も大事なことのひとつだと思うので
これまで書いてきたことのまとめを
ここに記しておこうと思います。

すべてはおいしいお菓子を作るため

もっとみる
お菓子をおいしく魅せるコツ

お菓子をおいしく魅せるコツ

お菓子作りをしていると
作ったものがおいしそうに見えるかどうかって
やっぱり重要ですよね。

例えばなんですが、
お菓子のレシピの写真。
どちらが作ってみようと思いますか?

これはちょっと極端な例ですが、
下の写真の方が
食べてみたい!作ってみたい!
となると思います。

このように

見た目は期待を作るもの。

そして、

期待は意識や行動の変容につながるもの。

と考えています。

写真見る

もっとみる
お菓子のレシピ本活用術

お菓子のレシピ本活用術

こんにちは、Satoruです。

お菓子作りはもちろん好きなんですが、
お菓子のレシピ本そのものも大好きです。

有名パティスリーのレシピ本を集めて眺めるのが趣味でした。

レシピ本の使い方としては、

掲載されているレシピを基に作ってみる。
写真集のように眺める。

これらがふつうの使い方だと思います。

ですが、なかなか全部のレシピを作るのって
難しいですよね。

また、買ってみたものの
端か

もっとみる
自分なりの「おいしい!」の正体を掴むための具体的な方法

自分なりの「おいしい!」の正体を掴むための具体的な方法

はじめに
こちらは【おいしさを伝える写真】の
概論編です。
すぐ使えるテクニックはこちらのnoteを。

↑のnoteでは、
おいしいと感じるポイントに
視線を自然と向けてもらう。
そのために写真を整えるという話をしました。

では、おいしいと感じるポイントは
いったいどうやって見つけるのか?
というのが今回の話です。

・料理、お菓子作りをする人
・フード写真を撮る人
におすすめの内容です。

もっとみる
お菓子と写真とSNS、成長のための切っても切れない関係

お菓子と写真とSNS、成長のための切っても切れない関係

お菓子作りと写真撮影、そしてSNS。

この3つを趣味として続けてきて、
確信したことがあります。

それは

証拠はこの写真。

この間、実に3年。
こうやって振り返ると成長しましたね。笑

こつこつ続けていたら上手くなるもんなんだなと、そう感じてもらえたら嬉しいです。

お菓子作りも写真も
もちろんSNSも、すべて趣味です。
仕事ではありません。
誰かに習いに行ったこともないという。

じゃあ

もっとみる
おいしさを伝えるために視点を整える、基本の撮り方

おいしさを伝えるために視点を整える、基本の撮り方

はじめに

今回は、
被写体(料理・お菓子)の魅力を伝えるために
テーブルフォトで気を付けているポイント
の話です。

テーブルフォトが苦手な人に
「どうやって撮っているんですか?」
と聞かれることが多かったので
自分が意識しているポイントをまとめました。

テーブルフォトの難しさ

自分自身、
「どうすればおいしく撮れるのか?」
が永遠の悩みでした。

インスタの古い写真を見てもらえると
その跡

もっとみる
「好き!」を写真で表現するときのポイント

「好き!」を写真で表現するときのポイント

こんにちは、Satoruです!
お菓子作りと写真が好きです。

X (twitter)はこちら

そんな私の好きな写真。

撮ってる人の心が動いているときに
撮ったんだろうなー

というのが伝わる写真です。

自分の場合は、この2つです。

・おいしく出来た!と思えるとき
・おいしい!って言ってもらったとき

自身のテーマが
「ひとに喜んでもらえるようなおいしいものを作れるようにがんばる。」
なの

もっとみる