マガジンのカバー画像

読書の時間

54
読書感想記録をまとめました。
運営しているクリエイター

#読書感想文

【読書の時間】何に悩んでる?今すぐ決めよう!

【読書の時間】何に悩んでる?今すぐ決めよう!

題名 今日から変わる わたしの24時間
著者 Emi

▫️感想Emiさんの本はこれまでも何冊か読んできました。今回は時間がテーマ。
これまでと同様に、今回もたくさんの方が共感できる内容になっています。

・時間に追われてる
・忙しくてやりたいことができない、
・毎日やりこなしてはいるけどモヤモヤが募っていく

子育て世代に人気の著者ですが、
あらゆる世代の方におすすめです。

▶︎今すぐ決める

もっとみる
【読書の時間】どっちのアプローチで進めていく?

【読書の時間】どっちのアプローチで進めていく?

題名 エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」
著者 吉田 満梨/中村 龍太

起業家やスタートアップの会社で新規ビジネスをやるような方に向けた本だが、それ以外の職業の方にも参考になる。

キーワードは、不確実性への対処

エフェクチュエーションを使うことで、誰もが新しい何かを生み出すことができる。
変化の激しい時代に知っておきたい原則だ。

▶︎エフェクチュエーションとは?

もっとみる
【読書の時間】”しっかり聞く”って出来ている?

【読書の時間】”しっかり聞く”って出来ている?

題名 心をひらく35のヒント 聞く力
著者 阿川 佐和子

著者は、テレビの報道番組のキャスターをされていたり、バラエティー番組に出演されていました。
雑誌での対談企画などでの長年インタビューをしてきた経験が書かれている。

▶︎感想

すごく読みやすかった。
話し言葉で表現されていて、
ノウハウはこうですよ、というのではなく、ほんとにそばで経験談を聞いているような感覚になった。

キーワードは、

もっとみる
【読書の時間】人生を評価するものさしは何か?

【読書の時間】人生を評価するものさしは何か?

題名:イノベーション・オブ・ライフ
著者:クレイトン・M.クリステンセン/ジェームズ・アルワース

ハーバードビジネススクールの教授が、講義の最終日にいつも行っている授業の内容を元にしている。
幸せなキャリアを歩むにはというのが主なテーマとなっている。

▶︎感想

ハードカバーで字もびっしり。
なかなか手強そうだなと思ったが、読み始めると面白くて思ったよりもスムーズに読むことができた。
とはいえ

もっとみる
【読書の時間】対話で生まれる共存とは?

【読書の時間】対話で生まれる共存とは?

題名:菌の声を聴け
著者:渡邉格・麻里子

タルマーリーというお店を営んでいるご夫婦の話。
千葉県でのパン屋さんから始まり、今は鳥取県智頭町で、パン、ビール、カフェの3つの事業を柱に展開している。野生の菌だけで発酵させるという特徴的なお店と著者のクレイジーで豊かな物語である。

▶︎感想

もう少しこの世界に浸っていたい。
それほど面白く、あっという間に読み終えた。

なぜ面白かったのかと考えてみ

もっとみる
【読書の時間】それ、ジブンゴト化できている?

【読書の時間】それ、ジブンゴト化できている?

題名:ひと目でわかる!見るだけ読書
著者:浅田すぐる

トヨタ自動車に勤務していた時に身につけた紙一枚という仕事術を応用して、
1枚ワークスというビジネスで社会人教育をライフワークとされている。
これまでに紙一枚をベースに、まとめる技術や考え抜く技術などの本を出されており、今回は読書がテーマになっています。

▶︎感想

ブックガイドということで出されていますが、これまでこの方の本を読んできたこと

もっとみる
【読書の時間】それ多数決で決めてない?

【読書の時間】それ多数決で決めてない?

題名:子どもたちに民主主義を教えよう 対立から合意を導く力を育む
著者:工藤勇一/苫野一徳

横浜創英中学・高等学校校長である工藤ゆういちさんと哲学者の苫野一徳さんが対話形式で構成されている。

▶︎感想

自分は統一化、標準化を前提とした学校生活を送ってきたんだと改めて感じた。
まじめに言われたことをやりこなすことに必死だった自分に読ませてあげたい。親となった今、我が子に少しでも伝えれるものがあ

もっとみる
【読書の時間】それってほんとに自分だけの答えなの?

【読書の時間】それってほんとに自分だけの答えなの?

題名:「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考
著者:末永 幸歩

▶︎この本を選んだ理由

ラジオで何人かの方がおすすめしているのを聞いて手にした一冊。

▶︎感想

この本のキーワードは、”アートとは”

▷アートとは?
その答えが書いてあるわけではない。

何がアートであり、何がアートでないか?

という問いが立てられて、正解のない自分だけの答えを考えさせられる。

▷自分だけの

もっとみる
【読書の時間】それでも人生は続いていく

【読書の時間】それでも人生は続いていく

題名:OPTION B(オプションB)
著者:シェリル・サンドバーグ/アダム・グラント/櫻井 祐子

▶︎この本を選んだ理由

ラジオでおすすめしているのを聞いて手にした一冊です。

▶︎感想

この本のキーワードは、

”レジリエンス”

○レジリエンスとは?
逆境が襲いかかってきたときにどれだけ力強く、すばやく立ち直れるかを決める力であり、自分で鍛えることができる。

それは、めげない、へこた

もっとみる
【読書の時間】対話の前にやることは?

【読書の時間】対話の前にやることは?

題名:聞く技術 聞いてもらう技術
著者:東畑 開人

▶︎この本を選んだ理由

会社でのコミュニケーションに悩んでいたときに知人に紹介してもらった一冊。

▶︎感想

「聞いてもらう技術」
あまり聴き慣れない言葉である。

この本のキーワードは、

”対話の前に”

話上手は聞き上手と言われように、話の聞き方系の情報はたくさんあるが、聞いてもらう技術というのはあまりみたことがない。

聞いてもらう

もっとみる
【読書の時間】人を豊かにする経済とは?

【読書の時間】人を豊かにする経済とは?

題名:田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」
著者:渡邉格

▶︎この本を選んだ理由

会社でおすすめ本として紹介されていた一冊。
パン屋と経済どんな関係性で書かれているのかが気になって手にした。

▶︎感想

私にとっては、とても面白い本だった。
それは、私が今とても興味を持っている「発酵」の話が中心だったからだ。
読書はインプットをする場だと認識していた私にとって、
久々に読書が癒しの時間という感

もっとみる
【読書の時間】これも”きっと小さなこと”って思えるか?

【読書の時間】これも”きっと小さなこと”って思えるか?

題名:小さいことにくよくよするな!
著者:リチャード・カールソン/小沢瑞

▶︎この本を選んだ理由

会社でおすすめ本として紹介されていた一冊。
タイトルがストレートでわかりやすく、共感できる部分があるのだろうかと気になり手にしました。

▶︎感想

100個の章で成り立っていて、ひとつひとつの章題がメッセージとなっている。
目次を見て気になる箇所を見るもよし、最初から順番に読んでいくもよし。一章

もっとみる
【読書の時間】悲観だからこそ自由になれる?

【読書の時間】悲観だからこそ自由になれる?

題名:絶対悲観主義
著者:楠木 建

▶︎この本を選んだ理由

SNSでおすすめしているのを見てタイトルが気になり手にした一冊です。

▶︎感想

とても共感できる部分と
なるほどそういう考え方もあるのかという新しい発見があった。

この本のキーワードは、

”悲観主義”

この言葉はタイトルにもあるように、
どのように悲観主義を取り入れているかが書かれている。

物事は、うまくいかないもの。

もっとみる
【読書の時間】本当の自分はいくつある?

【読書の時間】本当の自分はいくつある?

題名:私とは何かーー「個人」から「分人」へ
著者:平野 啓一郎

▶︎選書理由

SNSでおすすめしている人がいて、タイトルが印象的で手にした一冊です。

▶︎感想

これまで自分が感じていた違和感を言語化されていて、腑に落ちる箇所がいくつもあった。
この本を読んでそう感じた人は、たくさんいるのだろうとも思った。

つまりは、誰もが心の奥底で密かに感じていることを掘り起こし、言葉にした、そんな印象

もっとみる