マガジンのカバー画像

読書の時間

60
読書感想記録をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【読書の時間】ブランド人になるには?

【読書の時間】ブランド人になるには?

〈題名〉ブランド人になれ!
〈著者〉田端信太郎

〈概要〉
著者は、会社員ながら「並の野球選手以上の収入を得ているプロサラリーマン」として話題を集めた。
インフルエンサー、起業家でもある。
会社の名前より自分の名前が強い人が勝つ時代になっている世の中で、いかに自分の名前をブランド化するか、日本一のスーパーサラリーマンが徹底的に伝授する。

▪️感想割とパンチの効いた言葉がたくさん出てくる。
穏やか

もっとみる
【読書の時間】事件に隠された潜在意識とは?

【読書の時間】事件に隠された潜在意識とは?

〈題名〉彼女は頭が悪いから
〈著者〉姫野 カオルコ

〈概要〉
著者が実際に起きたある事件に着想を得て書いたフィクションの小説。
2016年に起きた東京大学学生による集団強制わいせつ・暴行事件を題材にしている。
題名は、被害者女性について、加害者学生のひとりが公判で実際に口にした言葉から取られている。

▪️感想この事件のこと記憶になくて、情報もないまま読んだんが、
途中、苦しくて読むのをやめよう

もっとみる
【読書の時間】人生を変えるには?

【読書の時間】人生を変えるには?

〈題名〉 SNSはキーワードが9割
〈著者〉 三浦孝偉

〈概要〉
SNSをビジネスに活用したい人向けに、著者が10年間、少ないフォロワー数でも実績を出し続けてきた方法をお伝えするノウハウ本。
また、いずれ「起業したい」と考えておられる方にもおすすめです。

▪️感想実は自分から手にとって読むタイプの本ではない。
よく読んでいる作家さんがおすすめしていたので気になっと手にしてみた。

私は自身は、

もっとみる
【読書の時間】その”もの”にどんなストーリーがある?

【読書の時間】その”もの”にどんなストーリーがある?

〈題名〉 家が好きで
〈著者〉 小川 奈緒

〈概要〉
エッセイスト、ライフスタイリストであり、無類の家好きの著者によるルームツアーさながらのエッセイ。

◾️感想まさに読むルームツアー。
小川奈緒さんの家の間取りに合わせた愛用品がたっぷり詰まっている。

本の中でここがよかった!という箇所があるというよりも
全体を通して、なんか読んでいて心地いいなと感じた。

▶︎愛用品にストーリーを添える

もっとみる
【読書の時間】その環境は当たり前?

【読書の時間】その環境は当たり前?

〈題名〉 なぜ東大は男だらけなのか
〈著者〉 矢口 祐人 

〈概要〉
東京大学の副学長である著者が、
東大生の男女比が8対2であることから、多様性のある未来を築いていくには、あまりにもジェンダーギャップがあるという問題提議をしている。
日本の大学、日本社会のあり方そのものを問い直すために書いたもの。

◾️感想なんとも言えない気持ちになった。
愕然とまではいかないが、まだまだ現状は変わらないとい

もっとみる
【読書の時間】生きる意味とは?そしてその答え

【読書の時間】生きる意味とは?そしてその答え

〈題名〉 それでも人生にイエスと言う
〈著者〉 ヴィクトル・エミール・フランクル/山田邦男

〈概要〉
第2次大戦中、ナチスの強制収容所でまさに地獄のような体験をした著者が、終戦翌年の1946年にウィーンで行った講演をまとめたもの。

◾️感想なかなか重たく、自分の環境からはかけ離れた体験が書かれている。
ただ、人間が生きる意味や価値においてはどんな状況でも変わらない
という事は、自分に置き換えて

もっとみる
【読書の時間】何に悩んでる?今すぐ決めよう!

【読書の時間】何に悩んでる?今すぐ決めよう!

題名 今日から変わる わたしの24時間
著者 Emi

▫️感想Emiさんの本はこれまでも何冊か読んできました。今回は時間がテーマ。
これまでと同様に、今回もたくさんの方が共感できる内容になっています。

・時間に追われてる
・忙しくてやりたいことができない、
・毎日やりこなしてはいるけどモヤモヤが募っていく

子育て世代に人気の著者ですが、
あらゆる世代の方におすすめです。

▶︎今すぐ決める

もっとみる
【読書の時間】どっちのアプローチで進めていく?

【読書の時間】どっちのアプローチで進めていく?

題名 エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」
著者 吉田 満梨/中村 龍太

起業家やスタートアップの会社で新規ビジネスをやるような方に向けた本だが、それ以外の職業の方にも参考になる。

キーワードは、不確実性への対処

エフェクチュエーションを使うことで、誰もが新しい何かを生み出すことができる。
変化の激しい時代に知っておきたい原則だ。

▶︎エフェクチュエーションとは?

もっとみる
【読書の時間】”しっかり聞く”って出来ている?

【読書の時間】”しっかり聞く”って出来ている?

題名 心をひらく35のヒント 聞く力
著者 阿川 佐和子

著者は、テレビの報道番組のキャスターをされていたり、バラエティー番組に出演されていました。
雑誌での対談企画などでの長年インタビューをしてきた経験が書かれている。

▶︎感想

すごく読みやすかった。
話し言葉で表現されていて、
ノウハウはこうですよ、というのではなく、ほんとにそばで経験談を聞いているような感覚になった。

キーワードは、

もっとみる
【読書の時間】人生を評価するものさしは何か?

【読書の時間】人生を評価するものさしは何か?

題名:イノベーション・オブ・ライフ
著者:クレイトン・M.クリステンセン/ジェームズ・アルワース

ハーバードビジネススクールの教授が、講義の最終日にいつも行っている授業の内容を元にしている。
幸せなキャリアを歩むにはというのが主なテーマとなっている。

▶︎感想

ハードカバーで字もびっしり。
なかなか手強そうだなと思ったが、読み始めると面白くて思ったよりもスムーズに読むことができた。
とはいえ

もっとみる
【読書の時間】対話で生まれる共存とは?

【読書の時間】対話で生まれる共存とは?

題名:菌の声を聴け
著者:渡邉格・麻里子

タルマーリーというお店を営んでいるご夫婦の話。
千葉県でのパン屋さんから始まり、今は鳥取県智頭町で、パン、ビール、カフェの3つの事業を柱に展開している。野生の菌だけで発酵させるという特徴的なお店と著者のクレイジーで豊かな物語である。

▶︎感想

もう少しこの世界に浸っていたい。
それほど面白く、あっという間に読み終えた。

なぜ面白かったのかと考えてみ

もっとみる
【読書の時間】それ、ジブンゴト化できている?

【読書の時間】それ、ジブンゴト化できている?

題名:ひと目でわかる!見るだけ読書
著者:浅田すぐる

トヨタ自動車に勤務していた時に身につけた紙一枚という仕事術を応用して、
1枚ワークスというビジネスで社会人教育をライフワークとされている。
これまでに紙一枚をベースに、まとめる技術や考え抜く技術などの本を出されており、今回は読書がテーマになっています。

▶︎感想

ブックガイドということで出されていますが、これまでこの方の本を読んできたこと

もっとみる
【読書の時間】それ多数決で決めてない?

【読書の時間】それ多数決で決めてない?

題名:子どもたちに民主主義を教えよう 対立から合意を導く力を育む
著者:工藤勇一/苫野一徳

横浜創英中学・高等学校校長である工藤ゆういちさんと哲学者の苫野一徳さんが対話形式で構成されている。

▶︎感想

自分は統一化、標準化を前提とした学校生活を送ってきたんだと改めて感じた。
まじめに言われたことをやりこなすことに必死だった自分に読ませてあげたい。親となった今、我が子に少しでも伝えれるものがあ

もっとみる
【読書の時間】それってほんとに自分だけの答えなの?

【読書の時間】それってほんとに自分だけの答えなの?

題名:「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考
著者:末永 幸歩

▶︎この本を選んだ理由

ラジオで何人かの方がおすすめしているのを聞いて手にした一冊。

▶︎感想

この本のキーワードは、”アートとは”

▷アートとは?
その答えが書いてあるわけではない。

何がアートであり、何がアートでないか?

という問いが立てられて、正解のない自分だけの答えを考えさせられる。

▷自分だけの

もっとみる