見出し画像

中国理解

今後、中国の影響が増していくと思う。

主に、
・中国人は中国共産党員、党員ではないに分かれる。
・中国共産党は主に二派閥に分かれている。
・中国が好きな中国人もいれば、嫌いな中国人もいる。
・貧富の差は日本みたいに温くはない。
・マナー問題は度々言われているが、一定以上の経済力がある人はマナーも良い。



昔に拾ったもの。出典探せず。
日本は相対的貧困率は相応に。絶対的貧困率はとても低い。
本来貧困とは絶対的貧困率を指すと思う。

ある程度が整った都市は日本と大差ない。
チー牛っぽい人や、マイルドヤンキーっぽい人も。

「衣食足りて礼節を知る」のように経済力が上がってきたからマナーにも影響が?
日本人でも「心、時間、経済」(この3つは個人単位の兵站、心⇒心身)のどれかが不足しているとマナーが悪くなったり怒りやすくなったりミスが増えたりする。


Facebookは少し前から一般的に美人に見える中国人女性達がページを作るようになっている。

蹴りが華麗。

剣舞やオタクコスプレ

料理や農業など

一般的な生活風景や街中も映り関心深いです。


マーク・ザッカーバーグやビル・ゲイツは中国との関係性もある。
Facebookは何年も前に欧米人から見限られたとのニュースがあった。利用は主にアジア人と。
日本人でもスパイなり詐欺師なりはいる。ややこしい。
中国人に限らずだけど日本のオタク文化は海外で非常に人気が高い。それで訪日や在住する人も結構いる。実際に2015年頃に経済を学びに来ていた中国人女子大生と話した。

今後も世界情勢や国内情勢は急速に変化し続けていくと思います。


サポートよろしくにゃ(=^・▽・^)人(^・▽・^=)