見出し画像

冬山歩きやっぱりめちゃくちゃ楽しい!!

今日ウチの裏山であるメープル山に遊びに行ってきました!

ようはもう樹液の採れる3月に入っているので、念のためにカエデの木から樹液が出るかどうか樹液調査をかねて山歩きしてきました!
裏山の山歩きを始めて3年目ですが、樹液調査だけでなく

今一度どこにどんな木が生えていて、どののぐらい茂っているのか

など情報収穫もしてきました!

画像1

↑ツルツルの樹皮(ヤマモミジ)をよじのぼったセミの抜け殻↑

いや〜思いのほか木をみて歩き回るのが楽しくてですね、出発したのが15:30半頃だったんですけど最終的に山降りて家戻ってきたのが星がちらつき出す18:00でした(笑)

2時間半も山の中退屈せず歩き回れたんですよ!!!笑

マトモな林業マンなら危険回避のために暗い時間帯まで山にいることはナンセンスです、ここは素直に反省しましょう。。。

画像2

山入る前に撮った麓からの1枚ですナ。

写真が16:9なので奥の土手が低く見えますが、50m近くはガクッと山になってます。斜面に生えてる木も近くで見るとなかなか太く背が高いです。
河岸段丘なので脇に深い谷もあったりで、なかなか山に入れるなだらかな道がありません。
なので人里近くであるのに、開拓期に入った皆伐より樹木が太くなるまで収穫されず、今まで放置されてるのもあながち頷けます。
道がないので機械が入れられない上に、伐採した木も大きいまま下ろせない環境なのですな。

そんなところにメープル山/メープルの森は広がってます。

画像3

みてください!このめちゃくちゃ歩きやすいなだらかな丘!!
上の写真の50mくらいの斜面を登り切るとこの果てまで開けたなだらかな森が広がってます。
これがこの山の魅力の一つだと思ってます!

主要な樹種構成は
高木:1次遷移種だと
・イタヤカエデ 
・シラカンバ/マカバ
・コナラ/ミズナラ
・イヌエンジュ
・ドロノキ
といったところです。これに関しては2年前に樹種図鑑として記事にしましたね!

太く高い大きな木が育っているということは、林床にかかる日陰も当然ながら大きくなります。
そのやや薄暗い地面付近でつぎに育つ2次遷移種というのを今回重点的に観察してきたワケなんですね!

メープル山の目立った二次遷移種はどんなものだったかというと、
・ヤマモミジ(やや成長遅)
・ハクウンボク(種子やや大きく繁殖力は強)

という感じでした!
ほかはさらにちょくちょくハンノキミズキあたりがみられる感じです。
この2種の存在で土壌水分が多いことが推測できますね。
山の地形がなだらかなのでおそらく地下水の流れが緩やかなのでしょう!

画像4

おまけにクマザサも非常に多いので土壌水分が多いことがわかります。
水田のイネのように山の中でイネ科を育てているようなものです((笑

えーと話を戻して、
ハクウンボク(Styrax obassia)はその奇抜な見た目が個人的気に入っている樹木でして、冬雪の時期に見かけるとその樹皮の際立った黒さに驚くハズです!
そして内部の木材はカエデのように真っ白なんですよね!

画像6

画像5

上2枚に映る黒い枝がハクウンボク。
1枚目の折れた断面をみてわかる通り、樹皮の黒さに対して相当明るく淡白な木材なんです!

僕の大学時代の教授曰く「アイヌの方々が装飾品木細工用に使ってた木」だよと教わりました。
やはり先住民族の文化内での利用も一目置かれた存在だったようですネ。

2枚目は枝の張り方がわかる写真。
年節ごとにクルンクルンと弓なりに湾曲して伸びていくイメージ。
黒いシルエットと、クルンクルンと丸みを帯びた伸び方をするのが特徴です。


このまま山を放っておくか、高木種を伐採するとつぎに森を作っていく樹種はこの2種がメインになるだろう!と予想できる情報収穫でしたね。

特に長生きすることのないシラカンバはメープル山においては年々駆逐されつつある存在で、今年の大雪でも折れ枝や圧雪湾曲などダメージを目立って多く受けていたのがシラカンバでした!

なのでもうそろそろ森の表情も変わってきそうです!


特にヤマモミジが多く育ってくると、ジャパニーズメープルとされるイタヤカエデとはまた違ったシングルオリジンのメープルシロップが作れるので、山の魅力としてはどんどん楽しさが上がりそうです!


今回歩いてわかったことは、
①次世代に更新を控えている遷移種はハクウンボクとヤマモミジ!
②意外と太いヤマモミジの母樹が多いこと!
③この冬の大雪で折れた枝木が多く、腐って土に還る前に活用したい!

といった感じでしょうか!

あ、最後に大事な情報を書き忘れていた。。。

メープルシロップとなるイタヤカエデ の樹液、どの木もまだ出てませんでした…

おそらく積雪が多すぎるので水分/樹液が溜まっている根っこ付近がまだキンキンの状態で、樹液が上がってきていないのでしょう。

ここ3日間の晴れ日続きでさすがに樹液出始めただろう〜と思ったのですが、今日も今日とてわりと寒い1日だったのでそんな出る気候ではなかったみたいです。

では、こんなところでお仕事デシ!

__________________________________

◼️Twitter : https://twitter.com/DIYpolca
●Instagram : http://www.instagram.com/sika_ring/
▶︎minne: https://minne.com/@sikaring

若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。