ヘッダー_Fotor

ラベンダー花壇、3基目できましたー!

こんにちは!
今日は珍しく11時に起床し早くから農作業を済ませていたので
お茶を飲みつつブログをかけているエフゲニーです٩( ᐛ )و


タイトルの通り、
ラベンダー花壇の3つ目がえーと、2日前に完成しました!
やっぱり作業量的に2日かかっちゃいますね〜・・・

①設置場所の雑草を極力除去し、地面に埋もれる大石を取り除き
②花壇の木枠となる垂木と板材を買ってきて、防腐処理として焼き入れし
③組み上げて設置場所に埋め込み
④土を買ってきて適した配合で土を作って花壇に入れ
⑤ラベンダー苗を買ってきて等間隔に植える!

と・・・。2,3回ホームセンターに通うことになります(笑)

コチラ!が完成したラベンダー花壇3号機です٩( ᐛ )و

今回の花壇、明らかに黒さが違いますよねwww

何だろう、焼き入れのガス圧が高かったからでしょうか...
それとも2号機の焼き入れが色落ちしすぎてるのだろうか…
どちらにせよ、時間経って同じ色になってくればわかりますね笑

珍しく製作途中の花壇の様子です。
これは組み上げた2ピースの木枠を歪みがないように設置した時点のものですね。上記の製作順序でいう③番です。

もともとこの土地はセイタカアワダチソウまみれの雑草ランドだったので
根っこの除去が本当に大変です。ほぼ表土をひっぺがしてるんですよねー。


さてさてさて

今回の花壇の使用は"とある実験の検証目的"を兼ねているので
花壇の仕様が今までと違っているんですよーbb

植えてからまだ3日ほどしか経っておらず、根の活着を待つために収穫はしていませんが、前回のブログ記事である選定方法の違いで花穂の大きさはコントロールできるか!?という実験のための花壇なのです٩( 'ω' )و

そのために
・等しい成長量で揃える(リーズナブルな価格の苗を使用)
・品種を揃える(ふらのブルーを使用)
・多くのサンプル数を用意(一番数を揃えやすい品種苗を使用)

                               としています

今までの1号2号花壇は、苗の販売価格(サイズ)を上げるとドライフラワーの収穫本数に差は生まれるのか?という通年実験のために¥500〜¥1000のやや割高な価格帯の苗を植えていたので〜〜〜す!

コチラは花穂の収穫を終えた花壇2号機。
なんだか株がシュッとしていますね((笑

まだ北海道は初夏の段階なので、この状態からまた花茎を伸ばして
同じような花穂をつけると予想しています。目指せ大量収穫٩( ᐛ )و


と、今回は3号花壇の完成お披露目な記事でした〜〜〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
最後に、ブログを書き上げている作業環境をチラッと自慢して終わりますw

大学の学友でありブロガー仲間のとりさんから頂いた中国土産のほうじ茶だったっけな?を淹れて楽しみながらブログを書いていました!
こんなティー片手に作業すると至福のひとときを感じるエフゲニーです。笑
(とりさんは狩猟関係の分野を攻めている方です。■←Twitter

そろそろラベンダー製品を作ってみようかと思ってます٩( ᐛ )و
ではでは!ラベンダー記事でした!

◼️Twitter : https://twitter.com/DIYpolca
●Instagram : http://www.instagram.com/sika_ring/
▶︎Creema(販売) : https://www.creema.jp/creator/3252280/item/onsale
いままで作った作品の販売も行なっておりますフォローよろよろです٩( ᐛ )و

若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。