見出し画像

【1分解説】ウォルマートが進めるカーブサイドピックアップとは?

※1分間で読める600文字以内でお伝えします。

アメリカの小売業は日本の10年先を行っていると言われます。オンラインで購入しリアル店舗で受け取る「BOPIS(ボピス)」という形態は、最近になってニトリがスタートするなど日本でも広がりつつあります。

今回は、このBOPISをある意味進化させた「カーブサイド・ピックアップ」について説明します。

カーブサイド・ピックアップとは?

ヒトコトで言えば、「ECで注文した商品をリアル店舗の駐車場で受け取るサービス」です。顧客は車を降りる必要すらありません。アメリカではウォルマートが先行して導入してきました。

店員との接触を避けることが出来るため、カーブサイド・ピックアップの需要はコロナ禍で急激に高まっています。ある調査によれば、2020年4月には売上高が前年から2倍に増加しました。

背景には物流問題も絡んでいます。アメリカでは外出禁止令によりネットスーパーの需要が急激に高まった結果、物流がパンクし配達に遅延が発生しました。それなら店舗にピックアップしに行った方がスムーズだ、というわけです。

日本でもイオンが導入

日本でも同様の取り組みが広がっています。イオンが他社に先駆けて同様のサービスをスタートさせたところ、予約枠が連日埋まる程の大盛況となっています。

収益性の面では、物流コストの削減に大きな可能性があります。専業ECと異なり顧客が店舗にピックアップに来るため、ラストワンマイルの配送費が不要になるからです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?