自分軸と他人軸の違いがよくわかるアニメ

こんばんは、しょたえりです。



先日、「アカギ」という
アニメを見たお話を書きました。


最近はですね、
同じ作者の

「カイジ」

スピンオフである

「中間管理職トネガワ」
という

アニメを
見ています。



トネガワさんは
闇金会社の
TOP2です。


TOP2なんですけど、
会長のじーさんに
めっちゃ気を遣っている割に
気に入られてない
し、
理不尽な扱い
されています。

(いつも
「制裁!!」と言って
杖で殴られてるw)


こんな上司だったら
頼りになるのにな、
っていうキャラで
色々と災難に遭うんですけど

なんやかんやで
乗り越えていくんです。


展開は、
ほぼギャグ
なんですけど、


「自分軸」と
「他人軸」で
生きている人の違い

はっきりわかる回が
ありました。



その回では、

トネガワと
天敵の「クロサワ」
出てきます。



トネガワは
クロサワのことが
気に食わん

思っていたのです。



なぜなら、

トネガワは
いっつも気を遣って
会長の機嫌を損なわないようにしたり、
会長に気に入られようとしたりしているのに、
うまくいかなくて、
理不尽な扱いばっかり受けている。


それなのに、

クロサワは、
思ったことを
素直に、そのまま
口にして、
会長を笑わせたり、
「さすがだなぁ」って
褒められたり、する
のです。



見てて思いました、

あ〜トネガワさん、
他人軸で生きてるから、
こうやって、
いろんなトラブルに
巻き込まれるんだよと。



他人に振り回されてばっかりで

本当に守るべきものを
見失っている。


だから、
「カイジ」の本編で、
あんなことになるんだよ・・・




かわいそうなおじさんです(;;)




ま、闇金会社でずーっと勤めて、
TOP2まで昇り詰めちゃうんだから
自業自得な感じもしますが・・・



人の目気にしてる時って、
「その人に迷惑をかけたくないから」
「その人の気を悪くさせたくないから」
とか
口では言っているけど、

結局は、
自分が傷つきたくない」
自分が迷惑に巻き込まれたくない」
から、

自分のことを
守ろうとしているだけ
なんですよね〜。



だから自分軸の人は気に入られて
他人軸の人は嫌われるんだよな〜。


***
今日も、最後まで読んでくださり
ありがとうございました💓🌈




この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,430件

ありがたいです…本当に励みになります!書くこと楽しい!!