身長155cm男性の記録

自分の考えや思いを記録するためにnoteを利用しています。 あとは言語化の練習のため。…

身長155cm男性の記録

自分の考えや思いを記録するためにnoteを利用しています。 あとは言語化の練習のため。 多くの人に読まれるようなnoteを書くつもりはありません。 ただ、もしかしたら誰かに読まれてるかも?というマインドが大事かと思ってnoteを利用してます。

記事一覧

人を簡単に信用するな

人のこと気にし過ぎたら、

自分の心が人の心になってそうで怖い

byとろサーモン久保田

属人性を作りてい

結果がでるまでやる。

1日5分でも。

せめて1年やってから判断。

投資回収の不確実性(コピペだよ)

高額な教材を購入しても、その投資額を回収できる保証はありません。

特に初心者の場合、高額な支出は大きなリスクとなる可能性があります

先延ばし対策フレーズ

目の前のタスクを小さく簡単にして素早く片付けることで、早く人生が変わる この仕事は、明日まで先延ばしにするよりも、今すぐ始めた方がうまくいくはずだ! このタスク…

目の前の小さなことをこなして、速く変える

ピンボールで一度に10個のボールがでたときぐらいの感情が続く

僕にとってnoteはノートです。

自分の考えや思いを記録するためにnoteを利用しています。

あとは言語化の練習のため。

多くの人に読まれるようなnoteを書くつもりはありません。

ただ、もしかしたら誰かに読まれてるかも?というマインドも大事かと思ってnoteを利用してます。

太りたいねんからにしてやってること

僕はガリガリです。一年前は41kg。めっちゃガリガリ。ガリガリ君。 現在46kg。目標53kg(適正体重)。 とりあえず食べる量を少しずつ増やして、少しずつ体重が増えればと。 …

おのれのことを常に客観的に見て、

おのれを変えていく

男性のコーディネートって、ちょっと変わったことしたら、

すぐにダサい認定になるくない?

即エモしたいなら短編小説

めっちゃ疲れる。

体力を増やすためにタバタ式やってます。

AIの本買ったーーーー、

毎日5分以上はAIについて勉強する時間をつくります。

AIについて無知すぎると、なんか置いていかれそうなので。

とりあえず超基本みたいな本を買いました!

書籍「ビジネス教養として知っておくべきAI」

人のこと気にし過ぎたら、

自分の心が人の心になってそうで怖い

byとろサーモン久保田

結果がでるまでやる。

1日5分でも。

せめて1年やってから判断。

投資回収の不確実性(コピペだよ)

高額な教材を購入しても、その投資額を回収できる保証はありません。

特に初心者の場合、高額な支出は大きなリスクとなる可能性があります

先延ばし対策フレーズ

先延ばし対策フレーズ

目の前のタスクを小さく簡単にして素早く片付けることで、早く人生が変わる

この仕事は、明日まで先延ばしにするよりも、今すぐ始めた方がうまくいくはずだ!

このタスクは、私が過去に起こした失敗したか、気まずい行動、無力さだったかの記憶を呼び起こしている。
このような記憶は苦痛だが、このような痛みは、人間なら誰でも体験するものでもある。
誰もがこのような体験をくぐり抜けてきたものだし、誰もが過去の経験

もっとみる

目の前の小さなことをこなして、速く変える

ピンボールで一度に10個のボールがでたときぐらいの感情が続く

自分の考えや思いを記録するためにnoteを利用しています。

あとは言語化の練習のため。

多くの人に読まれるようなnoteを書くつもりはありません。

ただ、もしかしたら誰かに読まれてるかも?というマインドも大事かと思ってnoteを利用してます。

太りたいねんからにしてやってること

太りたいねんからにしてやってること

僕はガリガリです。一年前は41kg。めっちゃガリガリ。ガリガリ君。
現在46kg。目標53kg(適正体重)。
とりあえず食べる量を少しずつ増やして、少しずつ体重が増えればと。

以下に、僕が太るためにやってる取り組みについてまとめました。

食事内容とりあえずたんぱく質を多めに取る。間食する。胃腸が弱いので、腸内環境を乱すようなものは極力食べない。

食べているもの

そば:栄養価が高く、バランス

もっとみる

おのれのことを常に客観的に見て、

おのれを変えていく

男性のコーディネートって、ちょっと変わったことしたら、

すぐにダサい認定になるくない?

めっちゃ疲れる。

体力を増やすためにタバタ式やってます。

AIの本買ったーーーー、

毎日5分以上はAIについて勉強する時間をつくります。

AIについて無知すぎると、なんか置いていかれそうなので。

とりあえず超基本みたいな本を買いました!

書籍「ビジネス教養として知っておくべきAI」