マガジンのカバー画像

読書ログ

39
読書記録
運営しているクリエイター

#読書

読書ログ 『「簡潔さ」は最強の戦略である』

どんな本? 著者はアメリカの「アクシオス」というメディアの創業者。「簡潔さ」を武器にした…

Vodka
1日前

読書ログ 『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ』

どんな本?著者は台湾在住の女性ライター。オードリー・タンやジル・チャンなどの優秀な台湾人…

Vodka
13日前
6

読書ログ 『マーフィーの黄金律』

1. 背景・目的スキルとしてメンタルを鍛えようと思い立ってから10冊以上の本を読んできた。こ…

Vodka
3週間前
2

読書ログ 『「人の期待」に縛られないレッスン』

どんな本? 期待されることはいいことである。他人が自分にむけてくれる期待は、往々にして努…

Vodka
1か月前
2

読書ログ 『強いチームはなぜ「明るい」のか』

どんな本?著者は慶應義塾高校・大学の野球部を好成績に導いたメンタルコーチ。「メンタルを先…

Vodka
1か月前
3

読書ログ 『脳が一生忘れないインプット術』

 著者はスタンフォードで哲学博士を取得し、スタンフォードのオンラインハイスクールの校長を…

Vodka
1か月前
4

読書ログ 『政治的に無価値なキミたちへ』

どんな本? 著者は早稲田大学で講師経験のある人物。本書では日本の社会科教育を「政府がイデオロギーを宣伝する場」と捉えて警鐘を鳴らした上で、社会の「真理」の解明を試みている。豊富なデータ、特に「諸外国との比較」を多く用いることで、客観的な日本の立ち位置がわかる本となっている。この手の本にしては筆者の主張が強く、かつ表現が過激と感じる部分もあるが、(そういった偏りがあることを前提に読み進めさえすれば)政治のおもしろさが伝わってくる本だと感じた。  政治にそこまで興味のなかった自

読書ログ 『Why型思考トレーニング』

 『具体と抽象』の著者が、本質的な思考力の要諦を「Why型思考」と称して論じた本。無意識に…

Vodka
3か月前

読書ログ 『DATA is BOSS 収益が上がり続けるデータドリブン経営入門』

 自身もデータサイエンティストとして活躍した、一休の社長の本。自分がデータアナリストとし…

Vodka
3か月前
3

読書ログ 『メンタル脳』

どんな本? 著者はスウェーデンの精神科医。気分が落ち込む理由やメンタルを好調に保つための…

Vodka
4か月前
1

読書ログ 「全米トップ校が教える自己肯定感の育て方」

どんな本? 著者はスタンフォードで哲学博士を取得し、スタンフォードのオンラインハイスクー…

Vodka
6か月前
3

読書ログ 「どう生きるかつらかったときの話をしよう」

どんな本? 著者は宇宙飛行士の野口聡一さん。華々しいキャリアに思えるが、他の宇宙飛行士と…

Vodka
10か月前
4

読書ログ 『科学がつきとめた「運のいい人」』

どんな本? 脳科学者の著者が、「運の良い人」(≒成功を手にしている人、幸せに暮らしてい…

Vodka
10か月前
6

読書ログ 『あの~~~、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?』

どんな本?元国税調査官の著者が、よく言われるものの実は理解できていないような税の疑問に形式で答えていく本。ラフな会話を通じて自分の生活に関係の深い税制の基本を理解できる内容になっている。 平易な言葉での説明に加え、質問者のキャラクターも工夫されており、とっつきにくい内容を楽しみながら学ぶことができる。QAの内容も痒い所に手が届く内容になっており、自分のような税金のことをほとんど理解していない人にとっての入門書としておすすめ。 自分は大学生の時に友達が「扶養を外れてしまう