マガジンのカバー画像

こうめノート

24
トトとこうめの体当たり育児日記。その中には、きっと、子どもがのびのびと育つヒントが隠れている。時には、最新の知見を基にした子育て法の考察も。
運営しているクリエイター

#家族

大変だったあの時間が実は一番大切で

大変だったあの時間が実は一番大切で

今日、久しぶりに寝坊したトト。仕事には遅れない程度のやつ。いつもよりたくさん寝れたはずなのに、すごく損をした気分で、もったいない気分でトトは、会社に向かった。我が家の朝活をサボってしまったから。。

トトとこうめには、毎朝の日課がある。

「朝活」だ。 あさ・かつ【朝活】
(朝に活動することの略語)
1.母親が起きるまでの間に、父親が自主的に行う家庭奉仕活動。家庭ごとにその形態は異なるが、父親の

もっとみる
「いっちょー」

「いっちょー」

素人のくせに、完璧でいなきゃ。
こうめの人生100年は全て自分達次第。何かをやってあげなきゃ。ある意味常に自分達を急き立ててきたトトとカカを救ったのは、こうめの
「いっちょー」という言葉だった。

子どもができて改めて知ったのだが、
世の中には育児書が多過ぎる!
とりあえず、生まれるまでの数ヶ月はひたすら読み漁ったが、結局何を信じていいか分からないまま、あっという間にこうめが生まれた。

英語喋れ

もっとみる
ゆとり世代と小さな宇宙人

ゆとり世代と小さな宇宙人

最近、「がん、じ、て(頑張って)」と仕事に送り出してくれるようになった我が家の小さな宇宙人。実は、カカに内緒で、トトとの秘密の交信にはまっている。二人だけの、拙くて温かい、至福の時間。

だいたい交信が始まるのは、17時前後。仕事中のトトに、カカの携帯から電話が鳴る。トトは会議中であろうと、「これは急用!!」という表情を本気で作り、迷わず席を立つ。
なぜなら、これを逃すと、次いつかかってくるか本当

もっとみる
子どもにテレビは見せる?見せない? 上手な付き合い方

子どもにテレビは見せる?見せない? 上手な付き合い方

テレビの世界で働くトトには、悩みがあった。「テレビはこうめに悪影響なのか?」。本を読み漁り、学者さんや保育士に話を聞き周った。そして、「脳の育ち方」という観点で一つの答えが。

結論から言うと、

「テレビは見せている
ただし子どもに話しかけながら」。

私の育児のバイブル書
「3000万語の格差
赤ちゃんの脳をつくる、
親と保育者の話しかけ」では、
0-3歳児の間に脳のポテンシャルは
決まると

もっとみる