マガジンのカバー画像

金融リテラシー あるいは資本主義のメタモルフォーゼ

29
運営しているクリエイター

記事一覧

著者先生による自著解題 (5)

著者先生による自著解題 (5)

「エピグラムにある「その(人の)幸福達成のためには社会を形成し助け合わなければならない」という文言は、人の「欲望」も、「社会を形成し助け合う」ことによって始めて達成される、と読むことができると思います。」

イスラーム経済における市場と公正 | iCardbook|知の旅人に https://society-zero.com/icard/kato_Islam_5

著者先生による自著解題 (4)

著者先生による自著解題 (4)

「問題なのは、資本主義を成り立たせている市場経済ではなく、「従来の」資本主義を支えてきた社会経済の制度であり環境である。この社会経済の制度と環境をシュンペーターは「文明」と呼び、その限界から、資本主義「文明」は衰退すると予言したわけです。」

もうひとつの市場経済の道 | iCardbook|知の旅人に https://society-zero.com/icard/kato_Islam_4

著者先生による自著解題 (3)

著者先生による自著解題 (3)

「各巻のそれぞれの冒頭に置かれた三つのエピグラム(短い文章)を取り上げましょう。これらもまた神宮司氏が用意してくれたものですが、経済学者シュンペーター(1883-1950)、中世イスラーム世界の法学者イブン・タイミーヤ(1263-1328)、哲学者ウィトゲンシュタイン(1889-1951)の短文です。」

著作『イスラーム世界の社会秩序 もうひとつの「市場と公正」』 | iCardbook|知の旅

もっとみる
著者先生による自著解題 (2)

著者先生による自著解題 (2)

新しいホンの形、iCardbookについても解説してくださいました。

「細切れの知識しか身に付けようとしない今日の風潮と、思想を伝えようとする学術書の購読との橋渡しを目的に企画したiCardbookという出版スタイルに、新しさを感じました。すでに教職から離れた私には、その機会は失われましたが、授業での教科書を想定して、本を書こうと思いました。」

iCardbookスタイルでの出版  | iCa

もっとみる
著者先生による自著解題 (1)

著者先生による自著解題 (1)

「他者との関係性をいかに構築するか。それは人間が人間であるための大前提なのだが、そのことの原理性を新型コロナのパンデミックが改めて提示している。」

・関係性と社会秩序 パンデミック後への補助線 | iCardbook|知の旅人に https://society-zero.com/icard/kato_Islam_1

ダボス会議がリセットされてしまった。コロナに。

ダボス会議がリセットされてしまった。コロナに。

【追記】●2021年のダボス会議延期 新型コロナの影響で - SWI swissinfo.ch https://bit.ly/2QuP3r5

「グレート・リセット」を掲げたダボス会議、それ自身が「リセット」されてしまった。新型コロナが理由だ。そもそも新型コロナで世界が「リセット」されることを見越して、あるいはテーマ化すべきことを想定していたのだが、皮肉だ。

イベントがいつ、どこで行われるかは、

もっとみる
●運び屋と感染力

●運び屋と感染力

ペストはペスト菌の感染によって起きる感染症です。ネズミなど齧歯類を宿主とし、主にノミによって伝播されます。

14世紀の西ヨーロッパに大流行、人口の3分の1、200万人もの死者を出したとされています。これだけの大きな変化は、当時の百年戦争・バラ戦争などの相次ぐ戦乱ともあいまって封建制の崩壊にダメ押しをしたと分析されています。

ただしペストはもともとは中国の、おそらくは雲南省あたりの「風土病」だっ

もっとみる

■『グレート・リセット』とは

「私たちはいま地殻変動のさなかにいて、まったく新しい経済秩序に突入する。それは(19世紀の)農業経済から工業経済へ移行したような大変革で、今回は工業経済からアイデアに基づいたクリエイティブな経済に移行する。」(リチャード・フロリダ)

定冠詞をつけた「the Great Reset」『グレート・リセット』とは米国の「クリエイティブ都市論」で知られる社会学者、リチャード・フロリダの著作のタイトル。ま

もっとみる

複式簿記を楽しく学べる いい本があります

複式簿記こそは資本主義の根幹に鎮座する、仕組み、ツールです。すっかり現代の私たちはこのことを忘れています。古くはアダム・スミス、マックス・ウェーバー、時代の近いところでは、カール・マルクス、ヨーゼフ・シュンペーターがこのことを強調しています。

しかも17世紀の科学革命の前にまず数量化革命があったとする、アルフレッド・W・クロスビーは主著『数量化革命』の中で,1494 年にイタリアの数学者ルカ・パ

もっとみる

●市場縮小への対抗策としての企業統合~百貨店業

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

「ピースオブケイク」さんの「note」でもそれを公開中。年が明けてここからは、2014年の4月中旬分から。
順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140607 MP

┃金融リテ

もっとみる

●特別対談 加藤陽子(東京大学教授)×高木徹(NHKディレクター)---「国際メディアと日本人」

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

「ピースオブケイク」さんの「note」でもそれを公開中。年が明けてここからは、2014年の4月中旬分から。
順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140530 MP

┃金融リテ

もっとみる

●二〇一四年、日本の死角—覚醒の年への思い

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

「ピースオブケイク」さんの「note」でもそれを公開中。年が明けてここからは、2014年の4月中旬分から。
順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140523 MP

┃金融リテ

もっとみる

●米国2015年度予算教書:チャンスと経済成長のための科学、テクノロジー、イノベーション

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

「ピースオブケイク」さんの「note」でもそれを公開中。年が明けてここからは、2014年の4月中旬分から。
順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140509 MP

┃金融リテ

もっとみる

●クアッドコプター撮影のすすめ!

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

「ピースオブケイク」さんの「note」でもそれを公開中。年が明けてここからは、2014年の4月中旬分から。
順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140502 MP

┃金融リテ

もっとみる