見出し画像

いよかんの糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?

【いよかん/1個(150g ※)】
糖質:16.05g
カロリー:69kcal

※1個の可食部の重さ。尚、1個あたりの重さはそれぞれ異なりますので、その点ご了承ください。

いよかんはダイエット向き?
いよかんは、カロリーはそこまで高くないものの、糖質が高めで糖質制限ダイエットには向きません。

いよかんはダイエットに向いてる?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度×
カロリー制限ダイエット:おすすめ度◎

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)

いよかんは1個(150g)あたり糖質16.05gです。食品の糖質は「炭水化物-食物繊維」で計算できます。いよかんの場合は1個あたりの炭水化物が17.7g、食物繊維が1.65gですから「17.7g-1.65g=糖質16.05g」となるわけです。

果物類の中で見ると普通かやや少ないくらいの糖質量ですが、果物類全般が高糖質な傾向にあることから決して低糖質とは言えません。むしろ、糖質制限的に見ると高いくらいですね。糖質制限にはあまり向かないため、食べるにしても量を少なめにしておいた方がいいでしょう。

カロリーは1個(150g)あたり69kcalです。カロリー的にはそこまで高くありません。ただ、油断して3個も4個も食べてしまえばカロリー過多の原因になりえます。

糖質制限中の人ほどではないにせよ、カロリー制限中の人も食べ過ぎには気を付けてください。

いよかんと他の果物の糖質&カロリーを比較

次にいよかんと他の果物で糖質・カロリーを比較してみましょう。

【いよかんと他の果物の糖質&カロリー】
いよかん(1個:150g): 糖質16.05g/69kcal
オレンジ(1個:87g): 糖質7.83g/34kcal
みかん(1個:75g): 糖質8.33g/34kcal
夏みかん(1個:159g): 糖質13.99g/64kcal
ネーブルオレンジ(1個:130g): 糖質14.04g/60kcal
グレープフルーツ(1個:210g): 糖質18.9g/80kcal
はっさく(1個:195g): 糖質19.5g/88kcal
文旦(1個:250g): 糖質22.25g/95kcal

いよかんは柑橘類の中では中間くらいのサイズでしょうか。そのため、糖質やカロリー量も柑橘類の中で中間くらいにあたりますね。

ただ、糖質的にはそれでも高すぎるくらいですので、糖質制限中の方はサイズの小さなみかんなどを選んだ方がいいと思います。

なお、当然ながら上記の重さは目安です。実際に食べる時は個々の重さを量り、糖質・カロリー量を計算しておきましょうね。

【いよかんの栄養成分表示(100g)】
エネルギー:46kcal
タンパク質:0.9g
脂質:0.1g
炭水化物:11.8g
(糖質) 10.7g
(食物繊維) 1.1g

いよかんは糖質が高め!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【いよかんのポイント】
〇糖質16.05g/69kcal(1個:150g)
〇糖質制限的には糖質が高め
〇糖質制限中の人は1日あたり1/4など少量にしておこう

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

いよかんは糖質制限的に見ると糖質が高めです。1日に1個まるまるは糖質オーバーの恐れがありますので、食べるにしても1/4など少量にしておきましょうね。また、初めからサイズが小さいものを選んだり、いよかんに比べて小さなみかん等にしておくのもありですよ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

糖質制限shiru2@自己紹介😆

3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨