ベッカーズのメニューはカロリー高め?糖質制限には向いている?

ベッカーズは糖質制限に向いている?

結論から言うと、ベッカーズは糖質制限に向いていません。

ベッカーズでは商品ごとの糖質量を公表していないのですが、ハンバーガーはパンで具材を挟む料理ですから原則として糖質が高くなります。

他のファストフード店のメニューを参考にすると、ハンバーガーは1個あたり30~50gくらいの糖質を含みます。ベッカーズのハンバーガーもそのくらいは見ておいた方がいいでしょう。

また、サイドメニューのポテトやパイなども糖質が高めだと思われます。一応、ミニサラダやチキンナゲットは比較的糖質が低めだと予想されます。付き合い等で利用する時はそのあたりのメニューで乗り切るといいかもしれません。

ベッカーズのメニューのカロリー

ベッカーズではメニューごとのカロリーを公表しています。まずはカロリーが低めのメニューを見ていきましょう。

【カロリーが低めのメニュー】
ミニサラダ: 35kcal
グラノーラヨーグルト: 104kcal
ハッシュポテト: 158kcal
抹茶黒みつ&ホイップクロワッサン: 244kcal
おぐら&ホイップクロワッサン: 282kcal
パストラミビーフ&クリームチーズクロワッサン: 296kcal
ベッカーズバーガー: 427kcal

サラダやハッシュポテトなどのサイドメニューはカロリーが低めですね。また、ハンバーガーに比べるとクロワッサンはカロリーが低く、1個あたり250kcal以下の商品もあります。

看板メニューのベッカーズバーガーは1個あたり427kcalほど。ベッカーズのメニューで考えれば決して低カロリーではないのですが、ハンバーガーの中で見れば低カロリーな部類です。

【カロリーが高めのメニュー】
フィッシュサンドダブル: 663kcal
別格ザ★ハンバーガー: 682kcal
デミたまバーガーダブル: 689kcal
ベーコンエックバーガーダブル: 711kcal
別格ザ★チーズバーガー: 768kcal
別格ザ★ツインチーズバーガー: 1193kcal

別格シリーズは特にカロリーが高く、ツインチーズバーガーにいたっては1個で1000kcalオーバーです。

上記の他にも600kcalを超える商品はちらほら。カロリー制限中の方はなるべくカロリーが低めのハンバーガーを選んでおきましょう。

まとめ

ハンバーガーやポテトがメインとなるベッカーズは残念ながら糖質制限に向きません。また、メニューによってはカロリーもなかなかに高くなっています。カロリー制限中の方も注意しておきましょう。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

糖質制限shiru2@自己紹介😆

3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨