見出し画像

魚卵の糖質は?明太子・たらこ・いくら・うに・数の子・筋子など、カロリーは?

魚卵は低糖質

まずは魚卵の糖質&カロリーを見ていきましょう。

【魚卵の糖質&カロリー】
いくら: 糖質0.2g/272kcal
からすみ: 糖質0.3g/423kcal
たらこ: 糖質0.4g/140kcal
数の子: 糖質0.6g/89kcal
すじこ: 糖質0.9g/282kcal
キャビア: 糖質1.1g/263kcal
明太子: 糖質3g/126kcal
うに: 糖質3.3g/120kcal

※100gあたり

明太子やうには100gあたり糖質3gを超えますが、それでも十分に低糖質ですね。どの魚卵も糖質を気にせず食べることができます。

一方でカロリーは種類によって差が大きく数の子は100gあたり100kcal以下と低カロリーですが、からすみやいくら、すじこなどは100gあたり300kcal前後と高カロリーです。

カロリー制限中はいくらやからすみなどの食べ過ぎに注意した方がいいでしょう。

糖質制限中に注意したい魚卵料理

魚卵は糖質が低めですが、以下のように糖質が高くなりやすい料理もあるので気を付けてください。

【糖質が高くなりやすい魚卵料理】
いくら・うに丼:糖質60~80g
たらこ等のパスタ:糖質60~80g
おにぎり(1個):糖質30~50g
いくら・うに等の軍艦(1貫):糖質5~10g
煮付け:糖質10~20g

特に丼やパスタなどは糖質が高く1人前で糖質60~80gほど。盛り方によっては1人前で糖質100gを超えることもあります。糖質制限中は避けておいた方がいいでしょう。

また、砂糖やみりんといった糖質の高い調味料を用いる料理も危険です。たとえば煮付けは砂糖もみりんも用いることから1人前で糖質が10~20gくらいになります。

糖質制限におすすめの魚卵料理

糖質制限中は以下のような、糖質が高くなりにくい料理がおすすめです。

【糖質が高くなりにくい魚卵料理】
サラダ:糖質2~10g
卵焼き:糖質2~10g
明太子のチーズ和え:糖質2~5g
数の子のマヨネーズ和え:糖質1~5g

いくらやうになどの魚卵はサラダにも使いやすいですね。アボカドと一緒にすることで低糖質ながら食べ応え抜群のサラダが完成しますよ。

また、卵焼きと魚卵の相性もよく、いくらやうに等と組み合わせたものも。鶏の卵は1個あたり0.2gくらいしか糖質を含まないため、魚卵と同じく糖質制限にぴったりです。

その他、チーズやマヨネーズといった低糖質な調味料と組み合わせた料理もおすすめです。

糖質制限に魚卵を取り入れよう!

魚卵は全体的に糖質が低めです。糖質制限中の方はいくらやたらこなどの魚卵をぜひ取り入れてみてください。魚卵にはビタミンやミネラル、タンパク質などの栄養が含まれますよ。

カロリー制限中の方は、いくらやからすみといったカロリーの高いものはなるべく避けておきましょう。低カロリーな数の子やうになどがおすすめです。

糖質制限shiru2@自己紹介😆

3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨