マガジンのカバー画像

犬猫の病気 How to

12
犬猫の病気について、決して詳しくないければ、軽くわかりやすく興味がもてるように書いています。 またちょっとした裏側の話なんかものっています!
運営しているクリエイター

#動物病院

過去から現在、フィラリア にかかった時の治療法! #フィラリア パート3

過去から現在、フィラリア にかかった時の治療法! #フィラリア パート3

こんにちは!くま子です!

さあ、いよいよ熱く語らせていただいたフィラリアについて最終章!!!

お待たせしました。いや待たせすぎたのかもしれません。

フィラリアの治療編!!!!
さあ、かかってしまった子カモン!

お時間のある方は、パート1(フィラリアとは)パート2(フィラリアの予防薬)からご覧ください。

フィラリアの治療は大きく分けて3つ。

①フィラリアの親虫を薬で殺す

②フィラリアの

もっとみる
理解を深める、本当はいろいろあるフィラリア予防の方法! #フィラリア パート2

理解を深める、本当はいろいろあるフィラリア予防の方法! #フィラリア パート2

こんにちは!くま子です!

パート1に引き続き、フィラリアについて熱く語りたいと思います!

パート2は予防薬について、どんな種類があるのか何がいいのかをお話します!

お時間がある方はパート1から見てください🐶

フィラリアの予防は蚊が出てから、出なくなり一ヶ月たつまで予防します。
終わりの時期が特に大事です。

パート1でも書きましたが、1ヶ月間予防しているわけでなく
1ヶ月前に感

もっとみる
フィラリア予防って、予防ではなく駆除してます。 #フィラリア  パート1

フィラリア予防って、予防ではなく駆除してます。 #フィラリア パート1

こんにちは!くま子です!

暖かくなりそろそろ蚊も飛んでいませんか?
ということは、そう!

フィラリア予防の時期です今回はフィラリアについて熱く語らせてください!
もう話したいことが多すぎて1回の記事じゃ語りきれない。

パート1ではフィラリアとはなんなのか?
(なんで予防しなければならないの?)

パート2ではフィラリアの予防薬のお話。
(毎月飲ませる理由とは?どんな種類があるの?)

パート

もっとみる
犬が猫が誤飲した!まずはやってほしいこと。 パート1

犬が猫が誤飲した!まずはやってほしいこと。 パート1

こんにちは!くまこです!

わんちゃんが中毒を起こす食べ物を食べてしまったときどうするべきか、なにが問題なのかをわかりやすく説明したいと思います!

今回はまず、基本的なことをお伝えします。

2つ知って欲しいことがあります。

【1】2時間以内に病院へ連れて行く
【2】なにを食べた(可能性があるの)か、把握してきてください。

取り急ぎは、この2つが叶えば獣医さんも治療に専念できますし、
その後

もっとみる
愛犬、愛猫の初めての入院!さて、どうする?

愛犬、愛猫の初めての入院!さて、どうする?

こんにちは!くま子です!
今日も元気にしております★

今回はみなさんの愛犬愛猫が入院、と
なった場合のことをお話ししようかと思っております。

入院中は様子をどのくらいの頻度でみてもらえるの?
ご飯は?お水の準備は?飼い主が用意しておくものは...?
(エンドレス不安ルーーーーープ∞)
特に初めての”入院です!”となった時...
ただでさえ不安が多いのに、例えばそれに
不信があったらなかなか安心

もっとみる
動物病院に行く前のチップス2

動物病院に行く前のチップス2

前回の続きです。是非1からご覧ください!

では前回の続き動物病院に行く前に把握して欲しいこと

⑤水を飲む量1日の水の量って意外と把握していませんよね。
しかし、これは獣医さんがとても知りたい情報の1つです。

だいたいでいいので今使ってるお水の容器に何ml水が入って、1日にどれくらい減っているか一度測ってみてもらえませんか?

1kgあたり1日量が100mlを超えていると多飲と判断します。

もっとみる
動物病院に行く前のチップス1

動物病院に行く前のチップス1

こんにちは!くま子です!

みなさんは自分のお家のわんちゃん猫ちゃんのことをどのくらい知っていますか?

獣医さんが知りたい情報と飼い主さんが知っている情報にはズレがあることがあります。

なんでも知っているよという方も一緒に確認してみませんか?

⓵食欲食事の回数や量は動物により様々ですが、具合が悪く病院に行った際にどのくらいいつもと食べる量が違うか教えてください。

例えばいつもは完食するのに

もっとみる