マガジンのカバー画像

辛い😢 →→ 楽しい😝

359
辛かった過去を受け入れてから、そっと空へ手放しましょう💖 頑張り過ぎてるお母さんが、余裕を持てて笑顔になれますように。 頑張っているお子さんが、楽しさで自然に笑顔になれますように…
運営しているクリエイター

#発達障害

【総合ガイド】辛い😢→→楽しい😝

母といえば夜なべです。←歌のうけうり。しかもタイトル分からない これでも母はちょっとズレてるので、 手袋編まずに、マガジン作ってました(^^♪ ⭐ ご 案 内 ⭐  このnoteが【総合ガイド】になります。 リンクが貼ってある【ガイド】の飛んでいただくと、 いろんな方のnoteが見れます。 ✨ 追 加 履 歴 ✨  2021/10/3~ 『始まる世界』のガイドを追加しました! ようこそ!  辛い😢 →→ 楽しい😝 へ 誰にも言えない辛さを抱えている方へ 辛さも

成長 〜関わりの中で〜

この時期は、 子どもたちの成長を感じることが多く、 胸にほんわかとしたものが広がる。 私は、支援級の子たちも担当している。 週2回1時間、担当ごとへ支援を行っている。 この時間が、その子たちの登校の日となる。 私が出会った頃は、不安がとても強く、 感情のコンロールも困難で、 母子分離不安もあった。 学校は嫌だ。学校に行きたくない。 このように言っていた子どもたちだ。 学校が楽しい! そう思え、 学校へ行きたいと思えるように働きかける。 それが私の支援に与えられた

2023年のMr.ChildrenのHANABI

昨年の秋、遠方に住む子どもから電話があった。 「⋯⋯ちょっと⋯⋯助けてほしいんだけど⋯⋯こっちに来れたりする?」 と、遠慮がちに言う。 「行くよ。明日の始発に乗るから」 時刻はすでに23時を回っていたけれど、私は即答した。 寝てなんかいられない。咄嗟にそう思った。 子どもは、ASDやADHDの特性から様々な生き辛さを抱えていて、これまでにも、学校や部活動の人間関係の中で幾度も傷ついてきた。 それらすべてを親のせいにして、親を憎むことで、自分を守ってきた面もあったのだろう

【詩】明日をやくそくしよう

「もうねるよ」 「そっか。おやすみ」 「おやすみ」 笑顔の欠片も持てない君に 「また明日、会おうね」 とびきりの笑顔で小さな約束を 「、、、うん」 「明日の朝、おはようしようね」 「、、、うん」 毎晩毎晩毎晩続ける 今日もまた繰り返す 「明日の朝、おはようしようね」 「、、、うん」 彼を守るための母の呪文 次の日の朝が来るたび感謝する 小さな約束を叶えてくれてありがとう 私の目の前から消えないでくれてありがとう 息子と神様に心から感謝する

支援学級も支援学校もクビになりかけた

次男の現在:支援学校高等部1年進路面談、覚書 を書く前に次男の事を振り返ってみたいと思います。 次男の成育歴 2歳半まで発語なく、クレーンで意思を伝えていた。3歳で広汎性発達障害の診断。保育園では集団に入れない。パニック、他害、自傷。動物への強い興味関心。4歳二語文。5歳で短い文章。コミュニケーションが上手な友達や先生とはかかわりを持てるようになっていた。 小学校入学時は言葉で意思の疎通ができるようになっていた。この時、境界知能。特別支援学級に入学したが、他の子の言動に刺

長男(高1)に障害があることをどう思うか聞いてみた。

障害かー。うーん。 ママ、ママが心配することないよ。 ぼくは今のままで十分幸せ。 今の支援学校は就労に向けて一直線じゃん。 それは入学前からわかっていたことだし。 学校卒業したら進学はできないけれど、勉強は苦手だし。 苦手な勉強をやれって言われて無理して大学行ってもまた勉強、なんて嫌だ。 働いて、できることをやっていく方がいい。 他人に迷惑かけたくないから、できれば健常寄りになりたいとは思う。 けど自分は自分だな、っていうか。 今のままで幸せ。 ママが無理に勉強をさせないでく

拝啓 トゥールーズ・ロートレック様。

手紙のようなタイトルですが。大好きな画家で、ムーランルージュのポスターなどで有名なアンリ・ド・トゥールーズ・ロートレックは生まれながらにして両足が短く、身長は低く子供くらいの背丈だったそうです。 ・・・ 新しい朝が今朝もやってきて窓を開けたら燦々と陽光が私の机に差していました。 まぶし、おはよう、ちゃーちゃん。猫に挨拶。返事はしっぽをピーン、にゃああぁーん。 見慣れない風景、そしてベランダから落下事故を防ぐためにマンションのベランダには極力、愛猫は出さないように気を配

つながりの輪

 息子氏が発達障害と診断されるまで、いやわかった後も、私はひとりだった。  学校の先生にもうまく伝わらない。家族にも理解してもらえない。息子氏の同級生のママ仲間と話をしていても、何とも空虚で、えもいわれない気持ちに襲われるだけだった。  そんな孤独な日々に耐えられなくなって、勇気を振り絞って地元の発達障害について語り合う集まりに参加したり、ブログを書き始めたりした。  ブログの中や地元で、初めて、発達障害の子を持つママさんたちに出会うことができた。どんな話をしても共感して

【ガイド】発達障害っていろいろだ

発達障害ってひとことで言っても、 実はいろいろ種類があるし、 専門家でも分かってないことがいっぱい! 保護者の方は広く勉強しつつ、 子ども達がどう社会に適応していけるのかを試行錯誤してます。 少しでも情報を分かち合えたり、 不安な時のお守りになれたらと思って記事を集めました(^^♪ ✨ 追加履歴 ✨ 2021/10/3 2記事 『自閉症の私にとってブログは母とのコミニュケーションツール』、 自閉症スペクトラムの診断書にみるメンタル疾患との共通点について考察してみる ⭐

妹の話③

私が眺めていた世界 妹の話を語っています 今までのお話 人生の挫折を味わった妹 同時に、家族に守られていることを痛感し 涙しながら感謝の言葉が溢れていた ショックから しばらく家でゆっくり 過ごした 自分には学力もなく 取り柄もない 自分には何もない これから自分はどのように 生きていったらいいのだろう わからない どうしたらいいの? 泣きじゃくる 怒りだす ひねくれる 見下す 強がる 恥じる 感謝する いろいろな感情が入れ替わった 私たち家族は ただ、

妹の話②

どうせ〜! どうせ私なんか〜! 私なんか、何やってもムダ! 小学生の時からの妹の口癖…… なんで、こんなに 捻くれてしまうのだろう? なんで、こんなにも 投げやりになるのだろう? なんで、嫌なことがあると 暴力的な振る舞いをするのだろう? できなさ 劣等感 諦め 恥 どこでそれを感じてしまうのだろう? 妹は、一体何を苦しんでいるのだろう? なんで、そんな考えになるのだろう? 母は、なんで 妹を甘やかしてしまうのだろう? 父は、なんで、 妹ばかりを可愛がるのだろ

『自閉症の私にとってブログは母とのコミニュケーションツール』

文章は私の大切な意思表示私は嫌な事を嫌だと人に伝えられない。 文章では言えるんだけど、口頭では言えない。 嫌な事はどんな事でも耐えてきた。 時に死にそうになっても耐えてきた。 それは嫌だと伝えられないから。 自分を守るために、嫌だと伝える手段を得た。 それが文字。 私の意思表示は文章。 大事な会話は文章で伝える家族と大事な話は文章で伝えるようにしている。 だって一番傷つけたくない存在だから。 文章でたくさん考えて、たくさん直して、きっと大丈夫だと思った文章

妹の話①

妹の名誉を傷つけたくないので、 細かくは記事にしてきませんでしたが、 最近は、発達障害について、 いろいろな視点が持たれているので、 妹と過ごしてきた中で、 発達障害という枠をなく 一人の人間として見てきた経験から、 何かの気づきになるかもしれない…… そう思い、妹と私について もう少し書いてみたいと思いました! 私の経験からすると、偏りがあることは、 確かに困り事は多いのだと思う! でも、偏りは、 誰の中にもあるもので だたの強弱なだけだと思う…… もちろんそれ

祝日はツライよ【自閉症・ADHD子育て】

ワンオペ育児、とは、一人で育児することです。 という当たり前なことから入りましたが…このワンオペ育児という言葉、今はよく聞く言葉になってますが、ちょっと足りないと思います。 ワンオペ育児、ではなくて、ワンオペ家事育児だよね? ワンオペの何が辛いって、一人で育児するだけでも大変なのにそこに家事が加わるからですよね。 在宅ワークの人なら仕事も。 それは大変よ!! うちの夫は祝日が休みではないので、祝日は大抵ワンオペです。 息子は基本家にいられないので、どっか行けーど