SHIP

船が好きな人です。 Twitterメインで投稿しているので是非ご覧ください! htt…

SHIP

船が好きな人です。 Twitterメインで投稿しているので是非ご覧ください! https://x.com/ship460484?s=21

記事一覧

フェリーって、揺れるの?

おはようございます☀️ 今回は、よくフェリーに乗船する私が 全く、乗ったことのない方に向け、どんなものなのか簡単に説明したいと思います。 まず、フェリーと言っても…

SHIP
2か月前
8

『ブルードルフィン2』の勇姿

かつての、東日本フェリーで青森〜室蘭 航路で就航したのが、「ほるす」という名の船だ。名前はエジプトの神話からとられ印象に残る名前である。 その後、仙台〜苫小牧 今…

SHIP
4か月前
2

新造船『はやぶさⅢ』 &青函フェリーの解説

見に来てくださりありがとうございます! 先日、紹介した『3号はやぶさ』の後を継ぐ、新造船『はやぶさⅢ』を青函フェリーの他の船と比較してご紹介します。 現在就航して…

SHIP
4か月前
1

先日、ギリシャに旅だった『3号はやぶさ』

おはようございます。 青森〜函館を結ぶ、青函フェリー去年の春には懐かしの船『あさかぜ5号』今年に『3号はやぶさ』が旅立っていきました。 両船ともかなりフェリーの中で…

SHIP
4か月前
3
フェリーって、揺れるの?

フェリーって、揺れるの?

おはようございます☀️
今回は、よくフェリーに乗船する私が
全く、乗ったことのない方に向け、どんなものなのか簡単に説明したいと思います。

まず、フェリーと言っても色んな種類の物が
存在します。例えば島と島を結ぶ小さいフェリー。(下の写真)

もあれば、北海道から愛知を結ぶ大型フェリーもあります。(下の写真)

皆さん、初めて乗った船が小さい船で
揺れが心配という方が多い印象です。

ですが、先程

もっとみる
『ブルードルフィン2』の勇姿

『ブルードルフィン2』の勇姿

かつての、東日本フェリーで青森〜室蘭
航路で就航したのが、「ほるす」という名の船だ。名前はエジプトの神話からとられ印象に残る名前である。
その後、仙台〜苫小牧 今のさんふらわあの航路に就航、さらにその後青函航路に就航するという、かなりいろんなところで活躍していた。たが、積載量と高速性のある『ナッチャンRera』の就航に伴いパナマ🇵🇦に売却された
その後、パンスターライン(今は元さんふらわあ な

もっとみる
新造船『はやぶさⅢ』 &青函フェリーの解説

新造船『はやぶさⅢ』 &青函フェリーの解説

見に来てくださりありがとうございます!
先日、紹介した『3号はやぶさ』の後を継ぐ、新造船『はやぶさⅢ』を青函フェリーの他の船と比較してご紹介します。

現在就航しているのは、この4隻です↑
まず、現在この中で一番歴史のある船が
『あさかぜ21』になります。
船内も他の船に比べ、少しレトロさを感じます。レトロさはともかく、あさかぜ21は他の船に比べ椅子席が少なく(あるが混んでたら確実に埋まる)
中で

もっとみる
先日、ギリシャに旅だった『3号はやぶさ』

先日、ギリシャに旅だった『3号はやぶさ』

おはようございます。
青森〜函館を結ぶ、青函フェリー去年の春には懐かしの船『あさかぜ5号』今年に『3号はやぶさ』が旅立っていきました。
両船ともかなりフェリーの中ではお年寄りで船内はレトロで落ち着く、今の船では味わえない雰囲気でした。
因みに名前は『3号はやぶさ』から『ヤブサ』に変わっています。

 私も引退してからギリシャに旅立つまで函館の西埠頭という、かつての引退した津軽海峡フェリーなども一時

もっとみる