シオザキミオカ

25歳。のんびり子育て中。やさしい文章を書きたいひと。 文字を書くリハビリと忘れないよ…

シオザキミオカ

25歳。のんびり子育て中。やさしい文章を書きたいひと。 文字を書くリハビリと忘れないように育児日記も不定期更新してます。 世界がもっとやさしかったらいいなあと思ってる。

マガジン

  • 我が家の姫の成長記録

    朗らかで、ひょうきんで、少しだけ人見知り。 そんな我が家の姫の日常を書いています。 自由気ままにをモットーに。

  • 独り言

    日々を過ごしている中でふと思ったことを書き連ねた結果。不定期。

  • 勝手にオススメする絵本

    シオザキミオカが読んで勝手にいいなと思った絵本。 大人が読んでも面白い、我が家の姫(現在3歳)にウケがよかった絵本を勝手にオススメしているマガジンです。 育児中の方や、絵本が好きな方の参考になるかならないかはわかりません。

  • 物心ついた時にはヲタクだった25歳が語るマンガの話

    懐かしい漫画も最新の漫画もなんだってとにかく語りたい。 ネタバレも含む。(かもしれない) とにかく愛が溢れんばかりの漫画トークを繰り広げたいので、共感してもらえたら死ぬほど喜びます。

  • 絵のない絵本

最近の記事

  • 固定された記事

今更ながらの自己紹介

noteでは自己紹介という概念があるらしいことを最近知りました。 確かにこの記事書いてる人はどういう背景で書いてるのか分かった方が読みやすいのかも!と思って書いてみます。 シオザキミオカです。 自分の周りの人を幸せにしたくて、起業を決意するも何をするのがいいのか迷走しながら日々生きています。 上記めちゃくちゃかっこよく書いてるけど、育休を終えて1年半続けた仕事は上司のおっさんの機嫌に左右される人生どんな?って思って辞めました。3歳の娘(姫)と旦那(とーちゃん)と2歳のポメ

    • 想像の斜め上なクイズ

      我が家の姫(4歳) 足も背も本当にどんどん大きくなって、お洋服やら靴下やらも自分で選びたくなってくるそんなお姉さんになってきました。 昨晩、夕食を食べていると姫からクイズが始まりました。 最初は「わたしが好きな色はなんでしょう」からどんどん派生していろんな姫に関するクイズが出されました。 その中で出てきたのがこの問題。 「わたしが保育園ですきなひとはだれでしょう!」 マイペースな姫は広く浅く誰とでも遊ぶタイプの子で、今まで突出して仲良くしていたお友達は居なかった様子。

      • 『ファザーズバッグ』というもの

        ども、シオザキミオカです。 今日はほぼ日記。 昨日、フジワランドというYouTubeチャンネルで「ファザーズバッグ購入」という動画を見かけました。 フジワランドはお笑い芸人ライセンスの藤原さんがやっているYouTubeチャンネルで、先日第二子の女の子(ベビランドちゃん)が誕生したばかり。 それに伴って、マザーズバッグをママに借りたり物を入れ替えたりするくらいなら、もうファザーズバッグを持てばいいのでは?と、購入に至ったそうです。 その動画を見た私は目から鱗。 そっかファ

        • 苦手なこと見つけました

          我が家の姫(4歳) 保育園ではなんでも円滑にやっているみたい。 先生から特に困ったことを言われたことも無ければ、姫からも「行きたくない」なんてことは言われたことがありません。 そんな姫。 先日、一日中雨で保育園では外遊びが出来ず、その日は制作をしたり、お部屋遊びをして過ごしたそう。 夕方お家に帰ってきて、開口一番姫が大きな声で告げたのが、 「せいさく、だーいっきらい!」 あまりのインパクトに、母爆笑。 また、言い方がものすごくあっけからんとしていたのが余計に面白かっ

        • 固定された記事

        今更ながらの自己紹介

        マガジン

        • 我が家の姫の成長記録
          50本
        • 独り言
          22本
        • 勝手にオススメする絵本
          6本
        • 物心ついた時にはヲタクだった25歳が語るマンガの話
          1本
        • 絵のない絵本
          1本

        記事

          はじめての発表会

          我が家の姫(4歳) 2月某日、とうとう保育園で初めての発表会がありました!!! コロナ禍でずっと無かった発表会が今年はついに開催されました。 4歳児たちの発表。 感想から先に言うと、 「なんて面白いんだ(笑)」 劇を披露してくれたのですが、とにかく一生懸命で、大きな声で頑張って言うんだけど、もう大きすぎてなんて言っているのか分からなかったり、言うのを忘れちゃったり、パパママを探して手を振ったり…なんていうかとっても自由(笑) それがすごくよかったです◎ 成長感じて泣い

          はじめての発表会

          きょうのカード@2023.2.7

          じんわりとお腹の痛い朝。 今日は通院のためお仕事はお休み。 病院は昼からなので朝からゆっくりと過ごし、最近できていなかったカードリーディングをすることにしました。 昨日の夜から何となく憂鬱で疲れていたから、気分転換にもなるかななんて思いながら引きました。 案外、すっと落ち着いてできて、引いたカードがこちら。 FLEXIBILITY (柔軟性)のカードでした。 竹はしなやかさを表しているそうで、 私はこのカードを見て、もやもやしたこの気分から晴れて、その先には力強い味方

          きょうのカード@2023.2.7

          きょうのカード@2023.1.25

          起きて一番にカーテンを開けると一面銀世界。 姫のテンションもMAXな朝。 恐る恐るで保育園へ送り、帰ってきて片付けを終えてのカードリーディング。 今日のカードはこちら 今日引いたのはSOLITUDE(孤独) 一人でおおらかに漕いで行く人と温かい月明かりに、ひとりでも大丈夫。自分を信じて。とメッセージを受け、今日は自分で思ったことを大事にする一日にしようと決めました☺️ 今日はどこも寒いと思いますが、暖かくして気をつけてすごしていきましょうね◎

          きょうのカード@2023.1.25

          きょうのカード@2023.1.24

          寒くて中々布団から出られず、ばたばたの朝。 どんよりした気持ちで仕事に行きたくないなぁ…と思いながら気分を切り替えるためにカードを引きます。 今朝のカードリーディングはシャッフルしてる間に4歳の姫が正面に陣取っていて、キラキラした目で私を見てきます。 それにつられてか、夫であるとーちゃんも一緒になってやってきました。 「わたしも引いていい?」と聞いてくる姫。 好きなカードを一枚引きました。 「とーちゃんも引いていい?」と便乗。 とーちゃんも一枚。 私も一枚引きました。

          きょうのカード@2023.1.24

          いつのまにか

          我が家の姫(4歳) 気づけば4歳。友人の赤ちゃんを見る機会も増えて余計になんだか大きくなったなぁと思うことが増えました。 そんな中、ひとつ気づいたことがありまして。 それは何かというと、姫がくつを揃えるようになったということ。 今まで帰ってきたら、玄関先でポンポーン!とくつを脱いで、ダダダダ〜!と家の中に入って行っていたのに、ある日から脱いだくつをきちんと寄せて揃えてから家の中に入って行くようになりました。 家で教えたことは何度かありますが、毎回言っていた訳ではないので

          いつのまにか

          きょうのカード@2023.1.23

          休みということもあっていつもより寝過ぎた朝。 ばたばた朝の準備を終えて、やっと一息。 朝のカードリーディングタイムです。 そろそろ、ちゃんと敷物というか、クロスがほしいなと思ってはいるもののビビッとくるものにまだ出会えていません…。 ごめんね、私のカードたち…。 そんな中ラグの上で引いた今日のカードがこちら 今日のカードはPOTENTIAL (可能性) 引いた時には、「えっ」と声が出ました。 この子とは遭遇率が高めなのです。 まだ引いたことのないカードばかりの中、よく

          きょうのカード@2023.1.23

          きょうのカード

          今朝カードリーディングをしたくて、早起き頑張りました◎ バタバタしがちな朝だけど、この時間があることで落ち着けるし、前向きになれるしで自分には向いてるかもなと思ったりしてます。 まだ2日目ですが(笑) 今日引いたカードはこちら このカードが引けただけでもうすでに良いことあったような気持ちになります☺️ カードを見て受けた印象は暖かさと穏やかさを感じました。 今日は気持ち余裕を持って過ごそうと思います◎ 希望、幸せが近づいてきている。なんて意味もあるみたい。 何か良いこと

          きょうのカード

          はじめてのオラクルカード

          先日、気になっていたオラクルカードをとうとう購入。 昨日の夜届いたので早速開いてみました! 私が買ったのはこちらのカード。 初心者向けのカードなど色々なサイトを見て回ったのですが、一目惚れのこのカードが欲しすぎて結局買ってしまいました。 初めてのカードリーディング。 する前にしっかりと部屋を掃除。 神聖な場所でやるために、部屋を綺麗にできるのも一石二鳥だなぁと思ったり。 今日のカードはPOTENTIAL とADVENTURES とにかくどの絵札も綺麗。 今日は楽しく過

          はじめてのオラクルカード

          ぜったいに、成功させようね!

          我が家の姫。(4歳) お笑い好きの両親の影響もあってかとにかく面白いことだいすきです。 まだ物も喋らぬ1歳ころから小島よしおの真似で笑ったり、今では「なななな〜」というと「なななな〜週7バナナ〜!」という返事がくるくらい仕込まれています(絶妙に古い) 最近で一番笑ったのはクールポコの真似をするのですが、全然うまく言えず、 「なーに!?わっちまっぱな〜!」 と意味不明の言葉を叫んでいるのには流石に笑いました。 そんなひょうきん者の姫。 ついに最新のお笑いを覚えました

          ぜったいに、成功させようね!

          はじめてのおつかい!

          我が家の姫(4歳) 日々どんどんしっかり者のお姉さんに成長しています。 あんなに喋りだすのが遅かったのに、今では大人びた口調でママやとーちゃんを叱ったりもします(笑) そんな姫。 とうとうはじめてのおつかいデビュー🎊 と、言ってもお店の中だけなんですけども。 先日、ばあばが家に遊びに来てくれていたので、女子3人でご飯を食べに行きました。 その帰りに牛乳がもう残りわずかだったことを思い出し、帰り道にあったいつも行くスーパーに立ち寄りました。 駐車場にてふと思いついた私

          はじめてのおつかい!

          新年のごあいさつ

          新年あけすぎてますがおめでとうございます◎ 昨年はたくさんの方に記事を読んでいただき、コメントやスキをいただきまして本当に嬉しい日々でした! なんだかんだ忙しい日々で更新頻度が少なくなっていますが、今年は『遅くても、少なくてもとにかく続ける!』ということを目標にして行きたいと思っています。 たまにでも記事を見に来ていただけると幸いです◎ 見てくださる方にとって少しでもほっとできたり、くすっと笑える時間になるような記事を更新していきたいと思っております。 本年もよろしく

          新年のごあいさつ

          落ち込んでる日のひとりごと

          何が書きたいか分からなくなる時がある。 何を書いていいのか。 何のために書いているのか。 何で書くのか。 分からないので書いてみる。 たまにこのままだと生きていけないんじゃないかと漠然とした不安でどうしようもなくなる。 案外生きてきているからそのうち忘れてしまうのだろうけど。 それくらい軽い気持ちでいたらいいのかな。 こんな日はゆっくり過ごすに限る◎ 読んでくれてありがとうございます。 あなたも安心して過ごせますように◎

          落ち込んでる日のひとりごと