見出し画像

日本食育防災士として登壇します‼️

【日本食育防災士として登壇します‼️】

四国にお住いの方々と一緒になって 四国の発展を目指す活動の

「SDGs志国連合国 東京本部発足記念講演会&交流会」へ登壇させていただきます😊✨👏

2022年9月6日(火)

■時 間 
 12:45~(受付) 
 13:30~16:50(講演会)
 17:00~18:30(交流会)

■会 場 
東京都千代田区日比谷公園1-4 
日比谷図書文化館 コンベンションホール

■会 費 
5000円(講演会のみ) 5000円(交流会のみ) 
8000円(講演会&交流会(飲み物・軽食付))

■振込先 
株式会社農商工連携推進本部
三井住友銀行 新大阪支店 普通預金4091033

※マスク着用の上ご参加ください。

講師紹介

中村 詩織
鹿児島県生まれ。一般社団法人食育HEDカレッジ代表理事。食育普及活動を中心に、講師、メニュー監修、レシピ制作、コラム執筆、ラジオパーソナリティ等幅広く活躍中。資格認定校を設立し、災害時の食のリーダー「食育防災士」の育成や、SDGsと防災をテーマにした、日本初の「防災キッチンカー」の運営を手掛け、フードロス削減と災害意識を伝えるプロジェクトに取り組んでいる。

長野 麻子
愛知県安城市生まれ。岡崎高校、東京大学文学部フランス学科卒。1994年農林水産省入省。林野庁企画課、郵政省出向、フランス留学を経て、バイオマス・ニッポン総合戦略検討チーム、国際調整課、株式会社電通へ出向、水産庁水産経営課、食品環境対策室長、大臣官房報道室長、林野庁木材利用課長、新事業・食品産業政策課長などを歴任し、2022年6月退任。同年8月から日本の森を盛り上げる株式会社モリアゲ代表取締役社長に就任。

代表理事
都築 冨士男
高知県生まれ。スーパーのダイエーに入社。その後、米国勤務を経て、ローソンの再建のために帰国、ローソンの代表取締役を経て、上場会社の社長に就任。その後株式会社都築経営研究所を設立。企業顧問講演活動や、雑誌「SDGs農業応援隊」の発行人として活動。新潟県立農業大学校の客員教授を経て、2020年一般社団法人SDGsソーシャルデザイン協会代表理事に就任。現在SDGs志国連合国の代表として四国の課題解決に取り組んでいる。

たくさんの方々のご参加待ちしております‼️
メッセージやコメントなどにご連絡ください😊✨



#東京  #四国 #愛媛県 #中村詩織 #防災 #食育 #食育防災士 # #foodeducation #食育防災アドバイザー #求人 #日本初 #高知県 #防災食 #災害 #徳島県 #資格 #香川県 #資格取得 #日本食育HEDカレッジ #日本食育防災士 #非常食 #備え #SDGs #防災食育レシピ #食育体験 #sustainable #食育活動 #社会貢献

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?