マガジンのカバー画像

アトリエSHIONE

16
アトリエSHIONEでのイベント情報をお知らせします!
運営しているクリエイター

#ヒストリカル

後編◆アトリエSHIONEの舞踏会2022 in 大阪市中央公会堂イベントレポート

後編◆アトリエSHIONEの舞踏会2022 in 大阪市中央公会堂イベントレポート

イベントレポ前半はこちら

休憩を挟みまして、舞踏会の後半はFRANさんによる西洋剣術のレクチャーとパフォーマンスです

レクチャー中は衣装をお召しのゲストの皆様も観客席で見守ります

続きまして、汐音による18世紀衣服の変革のお話し

アビ・ア・ラ・フランセーズの構造や

ローブ・ア・ラ・フランセーズの特徴などを解説

そして、今回の舞踏会のテーマにそってマリー・アントワネットのドレスの変化につ

もっとみる
前編◆アトリエSHIONEの舞踏会2022 in 大阪市中央公会堂イベントレポート

前編◆アトリエSHIONEの舞踏会2022 in 大阪市中央公会堂イベントレポート

念願の関西での舞踏会開催!
4月2日大阪市中央公会堂にて無事終了いたしました。

大阪市中央公会堂の中集会室での舞踏会。
さすが!文化財の会場!!
建物力の素晴らしさ、そこにさざめく貴婦人たちの楽しげな笑い声。

夢のような空間でした。

今回は衣装をお召しの扮装ゲスト様8名、見学をしていただくギャラリーゲスト様20名の参加をいただきました。

汐音は前日入りして、郵送した衣装やウィッグたちのスタ

もっとみる
プチ・トリアノンのシュミーズドレス◆1783AtelierShione

プチ・トリアノンのシュミーズドレス◆1783AtelierShione

再販いたします!

マリー・アントワネットが大切なお友達と過ごしたプチ・トリアノン。田舎風庭園で着用されたシュミーズドレスを当時のパターンから再現いたしました。

 現代も着用しやすいようにスカートの丈はお選びいただけます。コットン100%の生地ををたっぷりと使ったドレスは優雅で着心地抜群!素敵なピクニックに、特別なお出かけに、もしお外での着用が恥ずかしくても王妃の気分でナイトガウンとしても楽しめ

もっとみる
『死を招くファッション』◆アトリエシオネHALLOWEEN2021イベントレポート

『死を招くファッション』◆アトリエシオネHALLOWEEN2021イベントレポート

2021年10月30日:都内某所

まるで貴族の邸宅のような豪華なスタジオで、アトリエSHIONE初のHalloween撮影会を開催いたしました。今回初登場となる19世紀のドレスたちをまとった貴婦人が作り出す空間は、時空を超えた異次元のようでとても素晴らしかったです‼︎

今回は1825年〜1890年頃までのドレスをご用意いたしました。一口にバッスルドレスと言っても年代や着る時間帯、着る人によって

もっとみる
半・分解展に出展させていただきました

半・分解展に出展させていただきました

衣服標本家の長谷川さんが開催された『半・分解展』にて4月19・20日の2日間アトリエSHIONEのドレス2点を展示させていただきました。

『半・分解展』は250年前〜の当時の衣服の現物を半分解体してその仕組みや構造を研究し、実際にそれを触ったり、着用することもできるし、パターンを購入することもできるし、とにかくすごいイベント。

今までにも何度か開催されているのですが、いつも私が国外に行っている

もっとみる
アトリエSHIONEのローブ・ア・ラ・フランセーズとカラココレクション

アトリエSHIONEのローブ・ア・ラ・フランセーズとカラココレクション


ローブ・ア・ラ・フランセーズ

◆刺繍生地とグリーンのローブ・ア・ラ・フランセーズ(右)

◆刺繍生地と赤のローブ・ア・ラ・フランセーズ(左)

7〜11号

◆若草色のローブ・ア・ラ・フランセーズ

7〜9号

◆レッド:花束のローブ・ア・ラ・フランセーズ

7〜11号

◆ブルー:花束のローブ・ア・ラ・フランセーズ

7〜11号

◆イエロー:la roseraie

9〜15号☆

◆グリ

もっとみる