本当は教えたくない!セラピスト・トレーナー・インストラクターがSNSを上手く活用する方法!
今日は臨床の話から少し離れて…
SNSの活用方法についてのコラム。
今は、どんなに正しいことを大声で叫んでも、影響力がなければその声は本当に届けたい人には届きません。
自分自身もYouTubeチャンネルを運営していて、チャンネル登録者数は1万人くらいのチャンネルですが、100万人登録者数がいる可愛い子がトレーニングしてるチャンネルで、理学療法士やトレーナーが見れば明らかにおかしい内容であっても、視聴者はそれを信じますし、どれだけセラピストやトレーナーが正論をぶつけてもその声は届かないことを経験しています。
だから…
SNSをどれだけ上手く活用できるかがこれから先は必ず必要になってくるのは間違いなく、自分自身も現在進行系で考えて運営していることや運営してきた経験をもとにして今回のコラムを執筆します。
これからSNSを活用する。現在SNSを活用しているセラピスト・トレーナー・インストラクターの方は参考にして頂けると嬉しいです。
SNSとターゲット層について
まずは…
ここを考えずに無視してSNS運用を始めても、どれだけ努力しても結果は100%出ないのでまずはこのターゲット層を考えることが大切。
例えばですが…
70〜80歳の人をターゲットにしたビジネスをやりたいとして、Instagramを本気で運用しようって頑張ることは正しいでしょうか?
高齢者に「Instagram毎日使ってます?」って聞いてみて下さい。間違いなく「それ何??」ってなること間違いないです。笑
魚が一匹もいないことが分かっている場所で魚釣りをしても、どれだけ良い釣り竿を使っても、どれだけ良い餌を用意しても魚は釣れないですよね。
これと全く一緒で…
まずは、自分がターゲットとしている年齢層や性別の方は、どのSNSを普段使っていて、どのくらいの頻度見ているのかという部分から考えることが大切になってきます。
SNSの着地点を決める
SNSも数多くのSNSがあります。
・YouTube
・クラブハウス
・TikTok
色んなSNSがありますが…
個人的には、このSNSの最終的な着地点を1つ決めることが大切だと運用をしていて大切だと感じています。
自分自身の一般の方に対するSNS運用の流れを示した図を紹介しますが、このYouTube・Instagram・LINE@の3つを軸にして運用をしています。
ここから先は
臨床マガジン【現場で使える機能解剖学・運動療法・ピラティス】
業界最大規模の購読者数700名以上●「現場でしっかり結果を出したい」セラピスト・トレーナー・インストラクターのためのマガジン●"臨床で本当…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?