見出し画像

Smart相談室のカウンセラーから見るこれからの組織開発

こんにちは! @ShinjiTakenaka です。

今日は、複業で「Smart相談室」のカウンセラーをしているのですが、そこでの経験や、その経験をしながら感じるこれからの組織開発について記載したいと思います!


1. Smart相談室とは何か?

Smart相談室は、法人向けオンライン相談窓口です。
ちょっとしたモヤモヤの段階で相談してもらう事で、メンタル不調に陥る事を防ぎ、従業員の生産性向上を実現します。

大きな企業では、産業医やキャリアコンサルタントの資格を有する方が配置されており、その方たちとの面談ができる仕組みが整備されていることが多いです。

一方で、そのようなメンタル不調は「不調になってからでは遅い」と思います。不調の前に、何かサポートできないか。そう思ってできているのがSmart相談室だと思っています。

しかも、臨床心理士や公認心理師などの医療職に加え、産業カウンセラーやプロコーチ、国家資格キャリアコンサルトなど、医療職ではないさまざまな相談員も多数在籍しており、幅広い悩みに対応できるのも特徴だと思います。

2. なぜSmart相談室カウンセラーとなったのか

私はこれまでも、プロコーチとして活動をしていきています。一方で、まだまだ多くの人に貢献できていないと感じています。

ちょうど2年ほど前、このSmart相談室を知り、代表の藤田さんと意見交換する中で、素晴らしいサービスだなと思い、カウンセラーとしての登録をさせていただきました。

私自身、前職PwCの人事時代に、色々な労務案件を見ていました。

どの企業に属している人も、ふとしたことがきっかけでメンタル不調になることはあります。もちろん、それは自身の課題によるものもあれば、周りの環境に起因することもあります。

ただ、これらの課題を第三者に気軽に不調になる前に相談できるのは本当に素晴らしいなと思い、カウンセラーとして何かサポートできないかと思い、活動を開始させていただきました!

3. 実際にカウンセラーとして活動してみて

私の場合、主に「コーチ」として活動をしているので、コーチングで依頼をいただくケースが多いです。例えば、

  • キャリアについて

  • 組織作りについて

  • 目標設定について

  • 経営者の悩みについて 等

についてお話させていただくケースが多いです。よくティーチングとの関係についても聞かれることが多いのですが、そちらは私が監修したこちらの記事をご参照ください!

コーチングは、相談者様との信頼関係がどれくらいできるかで効果は変わります。だからこそ、良い関係性を維持して、相談者様の悩みに向き合いたいと思っています。

個人のミッションである「あなたとの対話を通して、不安・悩みを解消し、笑顔に導く」の機会を提供いただいて、カウンセラーとしては本当にありがたい限りです!

4. 最後に

厚生労働省の調査によると、過去1年間でメンタルヘルス不調により連続1ヶ月以上休業されている事業所の割合は13%にのぼるそうです。また、メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所は63%だそうです。

人的資本経営の機運の高まりにより、これからますますこのようなサービスがあることで従業員のモチベーションアップと未然の不調防止に繋がると思います。

私は、Smart相談室のような世界観がもっともっと多くの企業に伝わり、「人こそすべての企業活動の源泉である」という考えが、建前でなく本音で浸透していくといいなと思っています。

特に経営者の方と話をさせてもらうことが多いですが、経営者ならではの悩みに寄り添えるのもありがたいです。

一人一人の行動が変わるきっかけ、思考が変わるきっかけでこのサービスが使われていくと嬉しいなと思います!

一人一人がモチベーション高く居続けられる仕組みこそが、これからの企業の競争優位につながると思っています。組織開発・人材開発においても、ここにどれだけのリソース投下・意思決定ができるかが大事です。

何となくではなく、本気でここに取り組む。
本気で取り組み、誰もが自分のありたい姿が体現できる仕組みをつくっていくことが大事だと思います。

みなさんの組織の健康状態はいかがですか?

最後まで読んでくれてありがとうございました!



よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費にあてさせていただきます。