マガジンのカバー画像

#美の来歴

39
古今の美術作品と歴史のかかわりをたどるエッセイ。図版と資料をたくさん使って過去から未来へ向かう、美の旅へようこそ。
運営しているクリエイター

#昭和天皇

三島由紀夫という迷宮⑩ 無機的で、からっぽな大国                 柴崎信三                                                                                                

三島由紀夫という迷宮⑩ 無機的で、からっぽな大国         柴崎信三                 

〈英雄〉になりたかった人❿

 1970年9月13日、大阪・千里丘陵で行われていた日本万国博が閉幕した。世界77か国が参加し、183日間にわたる内外からの入場者は6421万人に上った。モノレールと動く歩道が会場をつなぎ、NASAのアポロ11号が持ち帰った「月の石」を展示する米国館には連日長蛇の列ができた。音声認識のロボットや移動  体通信などの最先端技術の粋は人々に〈戦後〉の終わりと、グローバルな

もっとみる
三島由紀夫という迷宮⑨ 〈英雄〉と蹶起                      柴崎信三

三島由紀夫という迷宮⑨ 〈英雄〉と蹶起        柴崎信三

〈英雄〉になりたかった人❾

 自裁する三年まえの1967(昭和42)年2月、雑誌『芸術新潮』が「三島由紀夫の選んだ青年像」という主題で8点の美術作品をとりあげた。「闘志」「苦悩」「理知」「悲壮」といったテーマに合わせて、ティツィアーノの『手袋を持つ男』やベラスケスの『バッカスの勝利』などとともに、ジャック・ルイ・ダヴィッドの『ナポレオン・ボナパルトの肖像』が「英雄」の表象として紹介された。
 像

もっとみる
三島由紀夫という迷宮⑦ 雪の朝、銃声響き渡る    柴崎信三                                                   

三島由紀夫という迷宮⑦ 雪の朝、銃声響き渡る    柴崎信三                                                   

〈英雄〉になりたかった人❼

帝都が純白の雪化粧に覆われたその朝、十一歳の平岡公威は東京四谷の学習院初等科に登校して初めて、事件のことを知った。
「総理が殺されたんだって」
級友の子爵の息子が声を潜めてそう囁くのに対し、彼は「ソーリってなんだ」と無邪気に聞き返し、ようやく総理大臣のことだと知った。
斎藤内府が殺された私邸も学校のすぐ隣にあり、その朝の教室には不気味な不安が広がってい

もっとみる