見出し画像

減量、ダイエット、トレーニングのあれこれ

.
皆さん、こんにちは!

気が付けば大会まであと46日!
50日切ってきたので、僕にとっては終盤戦かな?
大会1か月前(30日前)には仕上げおけ、とのコーチからの言葉
これがあったので実際に僕が減量できる期間は
あと20日弱。

こう聞くと結構焦るよねw

終盤戦ということで少し減量について
振り返っていきたいと思います。

今日は減量について、深堀しながらブログを書きたいと思います。
※結構長くなるので時間がある時に読んでみてね^^

2月~ジワジワスタートさせた減量、
気が付けば9月ということで7か月減量していましたw

当時の体重はMaxで76キロ(笑)
そこから今では体重が63キロ!!

約7か月間なので
1か月-2キロぐらいだから、
まぁ大したことないんだけど、
継続することが素晴らしいのだ。

-13キロ達成!!

褒めて、、、!!!w

いやぁ~、とても頑張っていると思います、自分。

ここで1か月ごとの身体、
メンタルの変化などを纏めていきたいと思います。

①2月 ※減量1か月目
ここら辺は先ず、ジャンクフードをやめることから始めました!
お酒はハイボールとかレモンサワーはガバガバ飲んでたw
付き合いが多いからしかたないところはあるかな。。
大会までかなり先だし、トレーニング食事、そんなに気合が入らず、
なんとなーく減量?ダイエット?をしている感じ。

体重76キロ→73キロ

②3月 ※減量2か月目
ここもまだ、そこまで気合入らずw
ただ、少しだけ味覚が変わってきて、ジャンクフードは入れなくなる完全に。
ただ、まだバナナ、ほしいもの旨さは感じないw
トレーニングは少し脂肪が落ちてきたのか、
見た目がかっこよくなってきて気合が入る。
しかし大会までまだ先!w
気合も当然入らず。。
むしろ出るか悩んでるぐらいの時期w

体重73キロ→71キロ

③4月 ※減量3か月目
すこーし、大会出場が現実味帯びてきたかな??ぐらい。
とにかく毎日やよい軒やよい軒
サバ塩サバ塩の日々w
甘いものが欲しいときは
ヨーグルトにはちみつぶっかけてたなw
トレーニングは身体も軽くなってきて、より楽しいな^^
さらに脂肪も減ってきて体調も良くなってきた!
お酒はやめられないw
体重は1キロぐらいしか変わらない。。w

体重71キロ→70キロ

④5月 ※減量4か月目
ここら辺からものすごく熱くなってきて、
露出が多くなる時期に。。w
※そのため、減量も急いだw
糖質はお米はずっと食べてたけど、夜の量は少し少な目。
お酒も我慢できるときは我慢してたかな。
特にトレーニング後の飲酒は控えた感じ。
トレーニングも調子よき。
周りの人から、しゅっとしたね、痩せてかっこよくなったね
と、言われ、トレーニングのモチベも爆上がり。
体重も60キロ台へ

体重70キロ→69キロ

⑤6月 ※減量5か月目
夏来ました!!
ということでここの月も減量わりと気合い入れた。
有酸素は意識してないが、通勤が自転車のため、それが有酸素といった形
気が付けば大会まで4か月だったので、出場を決意w
トレーニングも相変わらず調子よきー^^
体重も徐々に落ちてきた。

体重69キロ→67キロ

⑥7月 ※減量6か月目
うし!海だ!海の予定があるから減量加速するぜ!
とのことでトレーニング、食事に更に気合が入る。
女のこと海に行きました。
マッチョはモテまくりです。マッチョサイコー!
ということで脱げる身体になってきまいしたw
お酒は飲んでるけどw
ダブルスプリットも週に何回かするようになった!
大会エントリーしました。

体重67キロ→66キロ

⑦8月 ※減量7か月目
ここら辺から日々の身体の変化がかなり大きくなり、
減量がとても楽しくなった。
なのでトレーニングも週10でジムに行くこともあったw
もっと?かも?w
楽しすぎるので、食事管理もより徹底、
8月からアルコールを抜く。
そしたら体重がめちゃいい感じで減る!!
外食もかなり控えた!!

体重66キロ→64キロ

⑧9月 ※現在に至る
最強。体脂肪率6%ぐらいまで到達w
ぶっちゃけ大会まであと50日近くでここまで絞れると思わなかった。
身体はどういう状況?かというと、
結構食事量とか追い込んでたから、
かなりきついのではないか?
と、思われるが、

実際は、全然きつくないw
ストレスフリーww

なんだこれw減量の天才かwってぐらい。

身体も軽く片手で懸垂が余裕で出来るように。。!
※これは俺だけかもしれんw

体重64キロ→63キロ

【総括】
長い減量期間を設けてみたのですが、
これが僕には合っていました。

中には
・3か月でバシッときめたい、
・4か月以上やりたくない、
って方が多いと思うんですけど、

やっぱり減量期間は長いほうがいいよ!

なぜか?

楽だから!!

逆に楽なの?って思うけど、
ストレスなくてめちゃ俺は楽だった。

だって

1か月2キロ落とすだけでいいんだぜ!?!?

やばくない?w

無理に1か月で4~5キロ落とそうとするから
ストレスで過食するんじゃない??

俺も去年レーズン、ミックスナッツドカ食い、
何度したことか。。w

体重は65キロ台から下がることがなかったよ。。
あたりまえだよなwカロリーめちゃとってるんだからw

今回は減量期間長く設けているせいか、カロリー、糖質は
ある程摂りながら出来ているので本当にストレスがないんだよなぁ。
チート※リフィード もちょくちょく入れながら出来てるし。

あと、思ったことがあって、ストレスも無いから、
大会後の爆太り、これも無くて済みそう。

これが一番大切だと思います。

オフシーズンに増量期と称して
脂肪乗せまくるトレーニー多すぎない??
脂肪は筋肉にならないよ??
食欲に負けて食べまくってるだけじゃない??
それは増量期とは呼ばないよ??
ただの自制心が取れてない怠惰な自分じゃないか??

と思います。

なので僕は大会を終えても、食事は基本は変えません。
夜に白米食べるぐらいかな。
あと付き合いの場でお酒は飲むかな、ハイボールだけどw
彼女や友達と遠出したときはチートデイにしようかな、と思ってます。

↑が食事に対する考え方で、
これからトレーニング、運動にする考え方の変化です。

7月~
大会まであと3か月となって、実際の僕の減量期間は2か月
そしてバキバキになってきた身体、モチベーション
結構あがってきたので、
トレーニング、有酸素増やしました。
ここからは大会モード一直線。

どんな生活をおこなっていたか?

朝6時起きる
朝散歩40分
8時朝ごはん
9時出社
12時お昼ご飯
15時筋トレ
17時筋トレ終わり
19時退社
夜ごはんバナナ2本、サラダチキンとか
20時2回目のジム
21時筋トレ終わり
22時 自転車で帰宅(30分)
夜遅めなのでなんも食わないで炭酸水だけで寝る

ざっくり言うとこんな感じ、

やっぱり夜遅めの食事は減量進まないから
トレ後でもカタボリック気にしないで寝たほうがいいよ。
カタボリックって存在しないわ。
トレーニング強度保てたらねw

ポイントは20時以降の食事はやめたこと!かな。

長くなったけど、ポイントとか所々に書いてあるから
取り入れられるものは取り入れてみてねー
減量中の人へ!!

#fwj
#フィジーク
#JAPANOPEN
#減量
#筋肉
#筋トレ
#workout

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?