島崎 義崇(Shimazaki Yoshitaka)

「スポーツを通じて世界中の人を笑顔にHappyに!」 ▶︎グリーンコーヒー起業  ∟食後…

島崎 義崇(Shimazaki Yoshitaka)

「スポーツを通じて世界中の人を笑顔にHappyに!」 ▶︎グリーンコーヒー起業  ∟食後じゃないコーヒー/ shokuzen ▶︎水泳個人指導

最近の記事

エネルギーを奪われるな!

▪︎イライラしてる人 ▪︎すぐキレやすい人 ▪︎いつも感情的になる人 居ます。 おととい後輩とスタバでお茶をして、話「わかりやすいですね。」って嬉しいことに言ってもらったので。仕事の休憩中にシェアします。 最初にも言った人の状態というのは イラストの右側。 コップの中に水が全く入ってない状態。 だから怒りという感じを使って、自分にエネルギーチャージをする。 反対に左側は常に満たされていて、溢れ出てる状態。溢れ出てる部分で人付き合いしたらお互い心地よいと思いません?

    • 睡眠の変化

      気絶して寝ることがほとんどない! 自分でも睡眠の質が改善されてるのをめちゃくちゃ感じる。 ▪︎夜ご飯が22時近くになったり… ▪︎寝る直前までiPhoneを触ったり ▪︎たまーにお菓子やアイスを食べたり。笑 睡眠の質が下がることもあるけど…安定して布団に入りだんだん眠くなり寝るようになってきてる。 人間なんで完璧なんて無理。お菓子やアイスなどの嗜好品だって食べるときはある。どういう気持ちで食べるか。自分はここを大事にしてます。たまーに食べる。食べすぎない…バランスです

      • 大学日本一を決める戦いが始まった🏆

        年に一度の大イベント! 大学水泳のお祭り!! 日本学生選手権が開催中!! 僕は予選競技・決勝競技をスキマ時間を活用してチェックしております。 今日は2日目。 決勝途中の成績↓ 男子10位! ↑2日目決勝競技終了時。 このランキングには表示されて無いけど 母校山梨学院大学は大健闘中なんですよ。 日本大学さん強い。。 コロナ禍での開催というのもあり。 ●無観客試合 ●エントリー者の数が絞られてる ●A決勝のみ実施 ※9位〜16位は得点のみ、チームに加点。 本来のイン

        • スポーツクラブでは教わらなかった『睡眠』の話③

          ①と②に続いて、今回は③です! 最終回となりますのでよくチェックをしてください。 今回良い眠りの10箇条をお伝えします。 良い眠りの10箇条①朝食にトリプトファン、プロテイン、ビタミンミネラル②朝、60分〜90分の日光を浴びる③昼寝は午後3時まで、20分以内 布団、ソファはNG④夕食とアルコールは就寝3時間前まで⑤入浴は就寝60分から90分前に完了 お湯は39〜41℃⑥筋トレなどの激しい運動は夕方まで⑦スマホ・テレビ・デジタル機器は眠る1時間前まで⑧ベッドでは寝ること以外

        エネルギーを奪われるな!

          noteのつぶやき、はじめて。 Twitterと似て、140字なんだ!

          noteのつぶやき、はじめて。 Twitterと似て、140字なんだ!

          祝・clubhouse200日連続

          今年の春ごろからスタートしたclubhouse「精神と時の部屋」が本日で200日連続を終えることができました。 毎日ですよ!? すごくないですか?? (自慢。笑) 人生生きていると… 楽しいこと 嬉しいこと 悲しいこと つらいこと がさまざまな感情がでてきます。 今まではポジティブで居よう!! みたいな感じ思っていたけど… 200日連続を終わって思うことは ポジティブもネガティブも大切な 感情で表にしていいってこと。 無理やり偽りの自分を作る必要はないってことです。

          スポーツクラブでは教わらなかった『睡眠』の話②

          前回睡眠の話①を続いて、今回は『睡眠』の話②です! 今回は3つのPointについてお話をしていきます。 ①までの時間は16分が理想 ②浅い眠りと深い眠りについて ③体温を下げてから脳の疲れをとる ①寝るまでの時間は16分が理想 布団に入ってから8分~30分がよい眠り。8分以内で寝てる場合は睡眠不足。30分以上経っても眠れない場合は不眠のサイン。寝るときというのは体温が下がります。手足から体温、熱を逃す仕組みになってなっており、負担のないように下げるのに8分かかるというこ

          スポーツクラブでは教わらなかった『睡眠』の話②

          ご報告!!

          2021年3月よりclubhouseをスタートして 先日、Facebookグループにて 新たなコミュニティを立ち上げました!! その名も 『LIFE SHIFT TOWN』 現在5名、モデレーターメンバー(各種専門家)を中心に毎日8時半より情報発信をしております! どんなことを発信してるの? エネルギー医学/脳科学/話し方/深層心理/コーチング/スポーツ/ランニング/水泳 ジャンルは様々! 学生・アスリート・指導者・保護者の方 人生悩んでいたら…ふと、立ち寄っ

          スポーツクラブでは教わらなかった『睡眠』の話①

          毎朝8時30分よりclubhouseで「精神と時の部屋」というルームを運営してます。なんだそれ?って思う人が多いかもれないけど、ここでは案内は省略。笑 「精神と時の部屋」では最近、『睡眠』について学ばせてもらってるのでアウトプットをします。 『睡眠』で悩んでいる人がいたら、泣くぐらい嬉しい。笑 学生、アスリート、働く人全てに届けたい内容なので、「気づき」を持ち帰って貰えたらと思います。 この内容は睡眠栄養指導士という睡眠のプロから教えてもらった内容だからご安心をください

          スポーツクラブでは教わらなかった『睡眠』の話①

          約3か月振りの更新です。

          思い立ったらやり始めるのが僕の"良さ"です。笑 なんで急に投稿をしたのか? それは「しいたけ占い」を見たからです。(笑) 見たことない人は見てみてくださいね。結構内容が濃く書いてあるので自分は好きです。 このシイタケ占いの中でピンっ!と来たことが3つあったのでこのNOTEを改めて、書き始めました。 ●自分を褒める 不満足なことがあっても、悔しいことがあっても「全力でやったから今日は100点!!」 ●日記orメモを取る 「どういう事に重視してこの案件をやった?」とか毎

          約3か月振りの更新です。

          プロサッカー選手佐藤彰真選手から学ぶデュアルキャリア!

          本日、毎朝放送しておりますclubhouse『精神と時の部屋』にて、プロサッカー選手 佐藤彰真選手にゲストで来ていただきました! 👆左下のアイコンが佐藤選手です 1時間という短い時間で日々の活動をシェアして頂いたのでこちらでもシェア。 ①高2でドイツ🇩🇪へ? ②コロナの影響は? ③デュアルキャリアの活動 ①高2でドイツ🇩🇪へ? "日本代表になり世界一になる"という夢を幼少期から持っていた佐藤選手は若くして海外へ! ドイツで活躍してる先輩がいて、日本に帰ってきたタイミ

          プロサッカー選手佐藤彰真選手から学ぶデュアルキャリア!

          学生さんに伝えた「スポーツとキャリア形成」とは。

          2015年度より母校山梨学院大学で講義をさせていただいており、今年度は7回目。学生時代からお世話になっている恩師が亡くなって、初めての講義。正直、当時自分がお世話になっていた先生方が居るわけではないが、こうして声をかけて頂いてるのは非常に嬉しい。 水泳選手として努力してきて、挫折、水泳を失って相当な喪失感に悩まされた。昔っから人の目を気にするように生きてきたというのもあって、自分のことを話すことをしなくなっていた。そして、本当になりたいものに蓋をしてしまっていた…その時はフ

          学生さんに伝えた「スポーツとキャリア形成」とは。

          水泳個人指導インストラクター

          私の自己紹介。 山梨学院大学水泳部 競技者&マネージャー 日本学生選手権は2連覇し、そのチームメンバーとして経験。 大学卒業後は総合型地域スポーツクラブに入社。水泳コーチ・フィットネスインストラクターとして指導者を6年経験後、ベンチャー企業へ転職。 ベンチャー企業へ転職後24時間フィットネスジムの立ち上げに2年関わり、その後は自分の夢に向かって前に進むことを決めた水泳個人指導インストラクターの島崎 義崇(しまざき よしたか)です。 【水泳選手をとしての活動】 高校生時

          水泳個人指導インストラクター

          Tの作り方

          youtubeで少しためになる考え方があったのでシェア! 青山学院大陸上競技部・原監督のTの作り方。 . Tという文字で 縦軸は人生の軸 横軸は様々な知識の習得 を大きなTを人生の中で作っていく! 水泳選手という縦軸を失って その当時は自分って何者か? めちゃくちゃ迷ってた。 とにかくこのままじゃダメだと思って バイトもやったし ゼミも時間を作ってやったし もちろんマネージャー業は競技者 と同じくらいの熱量でやった。 けど、社会人になって またさらに出てくる壁。。 自

          背伸びしすぎるのはよくない。

          これ、自分の悪い癖。。 どんな小さいことでも 「やっときます!」 「できます!」 って答えてあとあと自分で自分の首を絞めるパターンに落ち入る。 自分の中にあるんだろうーな。 良く思われたい。とか 嫌われたくない。とか マジこの感情は捨てた方がよい。 それはここ最近めちゃくちゃ感じる。 このnoteで感じことを毎日書いていく。

          背伸びしすぎるのはよくない。

          Instagram活用術①

          伝えることが好きなんだと最近改めて感じたのとそれをSNS使ってどんどんやっていけばいいんじゃないかと思ってひとまずブログでアウトプット! インプットをしたらアウトプットをする!アウトプットをして初めて自分のものになる。 【Instagram活用術】 今日はインスタの概要について ①ファーストタッチはSNS YoutubeやTwitterなどソーシャルネットワークサービス(SNS)があるけど、現在唯一、ユーザーが伸び続けてるのがinstagram。 Googleで検索される